have a quarrel「言い合いをする」を使った例文

  1. 英語勉強・基本

Hello!

こんにちは、事務局佐藤です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「言い合いをする」です。

トムと恵子が言い合いをしています。

早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★

Tom and Keiko are having a quarrel.

Keiko: I wish you would be nicer to me.

Tom: Don’t you think I’m nice?

Keiko: Absolutely not.

Tom: Don’t say it like that.

Keiko: Whenever I say “Yes,” you say “No.”

Tom: I’m not sure about that.

Keiko: You always dodge my question like that.

Tom: However hard I try, I never satisfy you.

Keiko: Do you think I’m selfish?

Tom: I don’t think so. I think you are very easygoing.

Keiko: It’s no use complaining. Set aside a quarrel.

★ワンポイント★

have a quarrel:「言い合いをする」quarrelは「口論」。

wish+人+would+動詞原型:「人が~したら(だったら)良いのに」

be nice:「優しくする」

absolutely~:「全く~」

like that:「そのように」

whenever~:「~の時はいつも」

I’m not sure:「どうかなぁ」と遠回しに反論する。

dodge one’s question:「~の質問をはぐらかす」dodgeは「巧妙に避ける」という意味。

however~:「どんなに~でも」

satisfy:「満足させる」

selfish:「わがまま」

easygoing:「おおらかな」

It’s no use+動詞ing:「~しても仕方がない」

set aside~:「~を脇に置いておく」「やめる」

★和訳★

Tom and Keiko are having a quarrel. (トムと恵子が口げんかをしています。)

Keiko: I wish you would be nicer to me. (私にもっと優しくして欲しいわ。)

Tom: Don’t you think I’m nice? (僕が優しくないと思う?)

Keiko: Absolutely not. (全くその通りだわ。)

Tom: Don’t say it like that. (そんな風に言わないでくれ。)

Keiko: Whenever I say “Yes,” you say “No.” (私が「イエス」と言うと、あなたはいつも「ノー」と言うわ。)

Tom: I’m not sure about that. (どうだったかなぁ。)

Keiko: You always dodge my question like that. (あなたはいつもそんな風に私の質問をはぐらかすわ。)

Tom: However hard I try, I never satisfy you. (どんなに僕ががんばっても君を満足させることはできない。)

Keiko: Do you think I’m selfish? (あなたは、私がわがままだって言うの?)

Tom: I don’t think so. I think you are very easygoing. (そうは思わないよ。君はとてもおおらかだ。)

Keiko: It’s no use complaining. Set aside a quarrel. (文句を言っても仕方がないわね。口げんかはやめましょ。)

★つ・ぶ・や・き★

人の性格を表す言葉がいくつか出てきました。

性格を表す言葉はたくさんあるので、少しずつ覚えていきましょう。

ところで、この二人はこの後仲良くなったのでしょうか。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室 をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

英会話の練習をしながら音符に合わせて踊る子供たちのグループ。

4ビートでリズミカル英会話

こんにちは。日本では、しっかりと英語を学習したい場合、文法から入ることが多くなります。その為いざ英語で会話をしようとすると、発音が上手にできなかったり、単語と単語がた…

頭に王冠をかぶったピンクのドレスを着た若い女性が英語を話しています。

英語の「タレント」は芸能人ではない

こんにちは。日本では多くの人々が憧れる「芸能人」という職業に対して「タレント」という言い方があります。日本語の「タレント」は英語では”talent”と書きます。しかし…

トイレットペーパーの芯の上に座っている木製のマネキン。

英語で「トイレに行きます」正しく言えてる?

こんにちは。人間が生活する上で必要なのは呼吸をすること、そして、体に不要な排泄物を出すこと。つまり、トイレに行く事です。実は「トイレに行きます」という言い方は、…

男性が目にマイクロSDカードを入れています。 (英語)

英語の過去形と「used to」使い分けをマスター

過去のことを表現する時の方法として「過去形を用いる」以外にも「used to で表現する」という方法があります。これらの使い分けをマスターして、英語力をアップさせましょ…

ナイフが入ったチョコレートの瓶。デザートに関する英会話や英語学習に最適です。

英語で留学:好ましいお土産はアメリカ産の食べ物

こんにちは。友達が旅行に行ったときにお土産を頂く機会があると思います。昔であれば、有名な観光名所の置物などが多かったと思いますが、最近ではその場所で流行りの食べ物やお菓…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む