テレビで観たニュースについて話す

  1. 日常会話で覚える英単語

今回のテーマはテレビで観たニュースについて話すです。

たくやとマリーがテレビで観たニュースについて話しています。

早速その会話を覗いてみましょう。

会話

Takuya and Marry are talking about the news. (たくやとマリーがニュースについて話をしています。)

Takuya: Did you watch the news yesterday?  (昨日のニュースを観た?)

Marry: No, but what happened? (いいえ、でも何かあったの?)

Takuya: There was a boating accident in the Pacific Ocean off the coast of Japan.  (太平洋の日本海岸沖で、ボート事故があったんだ。)

Marry: Oh, it’s terrible. Were there any casualties? (まあ、恐ろしい。誰か犠牲者はいるの?)

Takuya: Yes, 8 fishermen were lost at sea. And they are believed to have been killed in the accident. (うん、8人の漁師が海でいなくなったんだ。そして、彼らはその事故で亡くなったと思われている。)

Marry: That’s bad. Why did it happen?  (それはお気の毒に。なぜそれは起きたの?)

Takuya: Because it was stormy around that place yesterday. (昨日、そのあたりは嵐だったんだ。)

Marry: Come to think of it, the weather forecast said that typhoon No.13 would come there. It makes me scared to travel by ship. (そういえば、天気予報で台風13号が来るって言ってたわ。船旅をするのが怖くなるわ。)

Takuya: Oh really? But I want to take a cruise some day. (ああ、本当?でも、僕はいつか船旅をしたいな。)

ワンポイント

what happened?:どうかしたの?、何があったの

boating accident:ボート事故

the Pacific Ocean:太平洋

off the coast of~:~沖に

terrible:ひどい

casualty:(事故の)犠牲者

fisherman:漁師

be believed to~:~だと信じられて(思われて)いる

Come to think of it:そういえば

makes +A +B:A をB にする

be scared:怖い

take a cruise:船旅をする

つ・ぶ・や・き

私も、船旅にあこがれている一人です。

海外へ行く船の中には外国の方たちもたくさんいるようですね。

そんなときも、やはり英語は必須です!

がんばりましょ!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

電話

電話の取り次ぎ

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「電話の取り次ぎ」です。英語で電話がかかってきました。…

英語のクラスの写真のために白い背景の前でポーズをとる人々のグループ。

アメリカの部活動

こんにちは。学生で海外留学をしたとき、部活動に入るかどうかなどの話をする可能性がでてきます。留学先は日本ではありません。周りに流されず、しっかり自分の意見を言って周り…

パジャマを着た男性が両手で頭を抱えてベッドに座っています。

英語ですぐに「朝起きるまで」

朝は何時ころに起きますか?起きてから、会社や学校へ行くまでの時間は短いです。その間にたくさんのことをしなければなりません。あなたは、朝起きてから会社や学校へ行くまでのあ…

イギリスの建物の側面に「博物館」と書かれた看板。

英語で美術館・博物館「どちらもmuseum」

museumを日本語にすると、「博物館」「美術館」の他に、「展示館」「記念館」などの意味にも使えます。英語のmuseumは、広い意味で使われているのですね。この”mus…

熱狂的な観衆が見守る中、馬にまたがってレースをする騎手。 (英語、乗馬)

英語で学ぶ:英国女王陛下は馬がお好き

こんにちは。馬は古くから交通で人々の役に立ってきました。物を運んだり、人を運んだりと生活が発展していくうえで、馬はかけがえのない存在でした。そしてその馬も、別の…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!