こんにちは。グローバルな世の中で仕事をすると、使われる言葉も英語がほとんどです。

英語に不安がある人は、英語を話せる人と打ち合わせ等に行くことが一番安心です。しかし少なくとも自分自身に関係する部分は、自分で対応できた方がいいはずです。

英会話力は魅力の1つ

会社の中で営業部に所属し打ち合わせなどに行かれる人は、ある程度英語になじみがあるかもしれません。

しかし「モノつくり」で世界に才能を見せている日本ならば、技術や開発部の人間でも英語で会話をできた方が、本人にとっても会社にとっても魅力的です。

会話

「日本語」と書かれた看板を掲げるビジネスマン。

では開発部に所属する佐藤さんが、初めて海外顧客と打ち合わせをするときの会話を見てみましょう。

佐藤さんとスミスさんは、どのような技術面での話合いをしようとしているのでしょうか。

Sato: Hello, nice to meet you.  My name is Masaru Sato. 

こんにちは、はじめまして。私は佐藤マサルです。

Smith: Hello, My name is Gene Smith.

こんにちは、私はスミス・ジーンです。

Sato: I am in Development department and I am in charge of researching and designing a motor.

私は開発部に所属していて、モータの研究と設計の担当をしています。

Smith: We have some problems about controlling our new machine.  It is great to have meeting with specialist.

私達の新しい機械の制御でいくつか問題があります。専門家と打ち合わせできてうれしいです。

Sato: We have already looked at your project and problems, which our sales showed us before. 

私達はすでに営業から見せていただいた、あなた方の企画と問題をみています。

We think your main problem is the matching about the power and the size of the motor, is it correct?

私達は、一番の問題はモータのサイズとパワーのマッチングだと考えますが、合っていますか?

Smith: Yes it is.  Do you have any motor that can fit to our project?

はいそうです。あなた方は私達の企画に合うモータをお持ちでしょうか。

Sato: We need to have more discussion.  Let’s make this meeting ended in success by our meaningful discussion.

私達の更なる話し合いが必要となります。お互いの有意義な話し合いでこの会議が成功で終わるようにしましょう。

専門家の英語はお客を魅了

佐藤さんはモータの開発者であり、スミスさんはプロジェクトの機械制御で問題がおきています。その解決案を探す打ち合わせを行おうという会話です。

単語

では新しい単語や言い回しをみてみましょう。

I am in Development department

私は開発部に所属しています

○○部は○○department となります。

I am in charge of researching and designing a motor.

小型モータの研究と開発の担当をしています。

部署内での担当を話す時に”in charge of”を使用します。

  • controlling 制御
  • specialist 専門家
  • is it correct? 合っていますか?
  • meeting ended in success 会議が成功で終わる

ポイント

会話の中では、自分の名前や所属以外の部分での主語は、We(私達)と You(あなた達)になっています。

これは、会議はあくまでも会社同士の話し合い、となる為です。

会議中は I(私)の主語を用いてもさほど問題はありませんが、メールなどの文書では会社の代表として記入する為、WeYou を使用する事を忘れないようにしましょう。

自分の仕事は自分で守る

ブリーフケースを持った 2 人が英国国旗の前で会話し、英会話を行っています。

外資系の会社で働く人は、英語を話すことにあまり抵抗を覚える人は少ないかもしれません。

それに比べ、いわゆる日本の会社で働いている人は、英語をしゃべれる営業は増えていても、やはり技術や開発関連の人々はまだまだと感じられます。

日本が世界に誇れる技術を、更に世界で示すにはやはり専門職の人がしっかり話す必要があります。

最後に

グローバル化が進み、そして進みすぎて現在はナショナリズムが叫ばれる時代がきています。

自分たちの仕事を守る為に、やはり自分の技術をしっかりと守る必要があります。特許などで守る事ももちろんですが、その技術を世界にアピールする会話力が必要となります。

専門職でもすべての単語が日本語ではありませんので、単語から覚えていけばもしかしたら聞く能力から力がついてくるかもしれません。

自分の魅力を上げる為の一歩、頑張ってみて下さい。

それではまた、See You!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

雪山を背景に空港で飛行機が離陸します。

思い出を英語で(日本人思い出の土地アラスカ)

こんにちは。1990年以降に生まれた日本人にとってアラスカと聞くと、アメリカ合衆国の北西にありとても寒く、昔でいうエスキモーの人々が生活している場所と思いがちでしょう。…

日本語: 2 人が乾杯と書かれたビールジョッキを持っています。英語で「乾杯」と元気よく乾杯する。
英会話:2人がビールジョッキを持っています

イギリスを真似て、廃棄物パンが大変身

こんにちは。食べ物の生産と消費が噛み合わず、日本の食品廃棄物は年々増え続けています。コンビニ、スーパーや小売店の売れ残り品など、翌日にまわせない食品は捨てるしかありませ…

公園で抱き合いながら英語で話す男女。

アメリカの高校生の放課後

こんにちは。様々な場面での英会話の例文がありますが、部活は何をしようかな、好きな人ができた、飛行機の予約を取るなどは、日常ではなく特別な場面です。このような事は毎日す…

庭でピニャータで遊びながら英会話を楽しむ子どもたちのグループ。

アメリカの誕生日パーティで子供は暴れる

こんにちは。誕生日パーティといえば、誕生したことと新しい年になることをお祝いする、とても大事なパーティです。そしてアメリカのパーティといえば、大勢の人々でたくさ…

食料品店のショッピングカートのイメージ。

帰宅途中の買い物

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「帰宅途中の買い物」です。Sallyが同僚の静香と家に帰…

英会話マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
英会話マンツーマンをリーズナルに
無料体験に申込む