欧米でのベビーシャワー(英語で招待状を書く)

  1. 英語勉強・基本

こんにちは。日本では赤ちゃんが産まれると、たいてい1か月以内に出産祝いとして、お祝いの品を贈ります。

ところが最近日本でも「ベビーシャワー」という、出産前のパーティーが行われるようになってきました。これはどのようなパーティーなのでしょうか。

出産前のパーティー

ベビーシャワーとは、アメリカで始まった妊婦さんの、出産前のお祝いのパーティーです。たいてい妊婦が、妊娠8ヶ月くらいに行います。

このパーティーの主催者は、妊婦本人であったり、ご主人であったり、家族であったり、友人であったりと色々です。

会話

キャロラインとアメリアがベビーシャワーの計画をしているようです。いったい誰のベビーシャワーを計画しているのでしょうか。

二人の会話をみてみましょう。

Amelia: Did you get the list invitation guest from your sister?

お姉さんから、招待客のリストもらえた?

Caroline: Yes I did.  She wants to invite about 50 people.

もらったよ。姉さんはだいたい50人くらい招待したいって。

Amelia: Wow, she has many good friends.

うわぁ、お姉さんにはいい友人がいっぱいいるね。

Caroline: Everybody wants to celebrate her delivery.  Also, many of them want to help us to prepare this event!

みんな出産をお祝いしたいんだって。あと、沢山の人たちがこのイベントの準備で私達を手伝いたいみたい!

Amelia: That’s help us a lot.  Let’s make a check of preparation list.

それはとっても助かるね。準備リストのチェックしよう。

Caroline: Okay, first of all, we need to make a diaper cake. 

そうだね、まずはおむつケーキ(おむつをケーキの形に飾り付けたもの)を作らなくちゃね。

Amelia: Let’s make a gorgeous pink cake!

豪華なピンクケーキ作ろう!

Caroline: We have already reserved the restaurant, so we do not have to prepare for the food and drinks.

もうレストランは予約したから、食事や飲み物を用意する必要はないね。

Amelia: What games are we doing?

どんなゲームする?

Caroline: We must do the name expecting game.  But I don’t have another game idea.

名前を当てるゲームをしなくちゃね。でも他のゲームのアイディアがないの。

Amelia: How about asking some ideas to the guest?  Some of them already became a mother, aren’t they?

ゲストにいくつかアイディアを聞くのはどう?何人かはもうお母さんじゃないの、違う?

Caroline: That’s a good idea!  Some of them want to come early to help the decoration, too.

それはいい考えだね!あと、何人かは装飾を助ける為に早く来てくれるって。

Amelia: I am getting excited!  Let’s go to buy pink staffs and cloth after school!

ワクワクしてきた!放課後にピンクの小物や布を買いに行こう!

キャロラインのお姉さんが妊婦で、キャロラインと友達のアメリアが、ベビーシャワー開催の準備をしているようです。

ポイント

では、会話ででてきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • invitation guest 招待客
  • celebrate 祝う
  • delivery 出産

配達や引き渡しなどの意味で、使われるのが一般的ですが、妊娠に関する時には、出産や分娩の意味ももっています。

  • preparation list 準備リスト
  • diaper cake おむつケーキ
  • expecting game 予想ゲーム

会話では name expecting game、名前予想ゲームとして使われています。

  • decoration 装飾、飾り付け
  • I am getting excited! ワクワクしてきた!

みんなでお祝いする出産

出産前にプレゼント

ベビーシャワーを行う時、招待客はプレゼントを持っていきます。もちろんプレゼントは、これから誕生する赤ちゃんやお母さんの為のものです。

中には、招待状にプレゼントリストをのせ、この中のいずれかが欲しい、とお願いする場合もあります。

そしてベビーシャワーで、出産後に必要な育児のほとんどが間に合うようになることが多いです。

ピンクorブルー?

ウエディングケーキの横に立って英会話をする新郎新婦。

アメリカやヨーロッパの先進国での妊婦健診では、たいてい出産前に性別が確定します。4Dエコーでの検査も多く、ほとんど妊婦が赤ちゃんの性別を知って、出産にのぞみます。

その為、ベビーシャワーでは、赤ちゃんの性別に合わせた色合いの装飾になります。女の子ならばピンク、男の子ならば水色が一般的です。

そしてそれは、軽食のデコレーションも含まれます。一般的に片手で食べられる食べ物が多く、カップケーキやクッキーなどのアイシングやクリームも、ピンクもしくは水色になります。

さらに行われるゲームでは、やはり赤ちゃんの名前あてが一番人気です。

その他にも赤ちゃんが食べる離乳食を食べて内容を当ててみたりと、みんなで出産と育児を事前にお祝いします。

出産祝いの時期は妊婦それぞれ

女性が風船を持って英会話の練習をしている。

日本で出産のお祝いは通常、出産後1か月以内に内祝いとして赤ちゃん用品や育児グッズをプレゼントします。

アメリカでは出産前にお祝いするか出産後にお祝いするか、ひとそれぞれタイミングが違います。

出産後は忙しいことがわかっているので、出産前にパーティーとしてお祝いする方法も、日本の出産のお祝いとは違って楽しめそうですね。

英語で招待状を書く

海外で生活するようになると、日本よりもパーティに触れる機会が多くなります。

軽い集まりなどはSNSやメールで招待したりして、出欠をとります。しかし重要なパーティは、招待状を作成してパーティの連絡をし、出欠をとる事が多いです。

決まり文がある招待状

しかしカードで招待状の作成といっても、普段作りなれていないとなかなか難しいものです。

しかし、日本人でも大人になってから作るパーティの招待状がありますよね?それは結婚式の招待状です。

この招待状は、式および披露宴の内容に出欠の連絡があります。これを多くの場合はブライダルコーディネーターと共に作成します。

基本的な内容は決まり文句があり、この決まり文句を覚えてしまえば簡単です。つまり、海外で開くパーティも定型文を覚えてしまえば簡単です。

では1つ、定型文をみてみましょう。

ベビーシャワーの招待状

Baby Shower Invitation

Dear Ms. Molly

You are invited to a baby shower party!

Let’s celebrate Sarah Anderson for having a cute baby girl.

The party will start in at March 26th at 2:00p.m.

The Party will take place at Anna’s home.

・Please check the registry gift at the baby shop in Sunny-day mall.

・If you are allergy to food, please let me us know.

R.S.V.P: Anna Brown (012) 3456 7890 by 16/3(Thu.)

この招待状はベビーシャワーの招待状です。妊娠した妊婦が出産前にお祝いする、いわゆる出産前の出産祝いのようなものです。では、和訳をみてみましょう。

ベビーシャワー招待状

親愛なるモリー様

ベビーシャワー・パーティに招待いたします!

サラ・アンダーソンがかわいい女の子の赤ちゃんを産むためにお祝いしましょう。

パーティは3月26日の午後2時から始まります。

パーティはアナの家で行われます。

・サニーモールの赤ちゃん用品店でレジストリーギフトを確認してください。

・食べ物アレルギーがありましたらお教えください。

返信先:3月16日(木)にアナ・ブラウン(012)3456 7890まで

※R.S.V.P (Répondez s’il vous plaît) フランス語で「返信願います」

プレゼントの箱を持ってソファに座り、英会話をする妊婦。

ポイント

招待状は至って普通です。宛先、パーティの内容と開催場所、プレゼントにアレルギーの確認と最後は出欠の連絡先です。

どのような招待状でも、これらを記入すれば立派な招待状が完成します。

しかしパーティの種類によって、特別な言い方があります。ベビーシャワーの招待状でみてみましょう。

宛先が女性

ベビーシャワーは基本的に成人女性の間で行われます。経産婦などから出産後の話を聞いたり、美味しい物を親しい友人と共に過ごす、いわゆる「女子会」なのです。

産まれる前なのに性別が確定

海外の先進国では妊娠中の検診の制度で、性別がほぼ確定致します。日本の検診でもわかりますが、間違えてしまった時のリスクなどにより、先生の言葉で性別の確定は致しません。

プレゼントはリストの中から

出産祝いはかぶる事がよくあります。その為アメリカなどではあらかじめ、出産する両親がネットや近所の赤ちゃん用品店に希望リストを作成します。

これが”registry gift”「レジストリーギフト」です。これにより、希望している商品や購入された商品を確認できます。

また、商品の値段も安い物から高い物があるため、参加者のお財布事情により購入が可能です。

返信はどうする?

返信は以下のような必ず新しい命誕生のお祝いや、これからのご多幸を付け加えて下さい。

Wish you a safe delivery.

無事の出産を祈っています。

Wish you a lots of love and happiness.

たくさんの愛と幸せをあなたに

ピンクのテーブルの上で女性の手で英会話の練習シートに取り組んでいます。

招待状はおもてなしの心

招待状は招待する相手を大切に思う、大事なカードです。その為、美しくパーティ内容に適したデザインを選び、簡潔かつ丁寧な文章で招待します。

そして文末に R.S.V.P などフランス語の略語を加える事も、イキな計らいです。

また返信では、電話に郵送とe-mailがあります。電話の場合は頑張って英語で電話をし、郵送の場合ではサンキューカードを使用します。

e-mailもメールではありますが内容はサンキューカードと同じで対応します。

【カードに思いやりをこめて】

招待状はベビーシャワーや誕生日会に結婚式など、海外では多く利用されます。

どのような場合でも書く内容はさして変わりありません。大事なのは相手を思いやり、丁寧に作成する事です。

カードを作成するには、日本人ならではの思いやりを心において作成してみてください。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

籐のかごを積んで自転車に乗る女性。

Electric Bike「電動自転車」を使った英語表現

日本では車やオートバイよりも気軽な移動手段として自転車は重宝されています。今回は海外の自転車事情について学びながら、自転車に関する英語表現の知識も身に付けましょ…

ナイフが入ったチョコレートの瓶。デザートに関する英会話や英語学習に最適です。

英語で留学:好ましいお土産はアメリカ産の食べ物

こんにちは。友達が旅行に行ったときにお土産を頂く機会があると思います。昔であれば、有名な観光名所の置物などが多かったと思いますが、最近ではその場所で流行りの食べ物やお菓…

男性が英会話キューブを持っています。

イギリス英語とアメリカ英語の違い

こんにちは。海外に旅行に行ったときに、例えばイギリスのカフェなどで必ずされる質問があります。今後、日本の消費税が10%になった時には、日本もお店の種類によって同…

ピエロのかつらをかぶって紙吹雪大砲を持った猫が、楽しく英会話スキルを披露することで遊び心を表現しています。

英語で「おめでとう」3パターンを使い分ける

お祝い行事だけに限らず、日常会話の中でも「おめでとう」という気持ちを伝えることってありますよね。そんな時に知っていると役に立つフレーズを紹介します。「お…

2匹の犬と1匹の猫が口を開けています。

英語の擬音語・擬態語(オノマトペ)を学ぶ

ゴシゴシ・もぐもぐなど日本語には多彩な擬音語・擬態語があります。同じ音を表すのにも、国によって表現の仕方が異なります。初めて聞くと多少違和感があるかもしれません…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する