英語で「和暦」を完全理解!日本の元号文化とその英語表現のガイド

    1. 英語勉強・基本

    日本では西暦とは別に和暦で年を表現します。この和暦について英語で説明してみましょう。和暦と元号の関係・意味を改めておさらいしつつ、和暦に関する英語表現について解説していきます。

    英語で「和暦」を完全理解!日本の元号文化とその英語表現のガイド

    和暦と西暦の違いとは?

    和暦とは日本独自の年の数え方のことで「元号+数字」で表現されます。一方で西暦は、世界で広く用いられている年の数え方で基本は数字のみで表します。

    和暦Japanese Calendar礼)昭和52年、平成元年、令和4年
    西暦Gregorian Calendar例)1952年、2020年

    それぞれを英語で表現すると上のようになります。和暦はあくまでも日本国内でのみ通じる表現なので、渡航先や海外の人とやりとりをする際に用いるのは適切ではありません。

    日本語の“カレンダー”は、月間・週間の日にちと曜日が書かれたものを指す言葉です。英単語での Calendar は、スケジュール表という意味の他に、“暦・暦法”を意味します。

    Calendar

    1)   a page or series of pages showing the days, weeks and months of a particular year, especially one that you hang on a wall.

    特定の年の日、週、月を示すページまたは一連のページ、特に壁に掛けるもの

    2)a system by which time is divided into fixed periods, showing the beginning and end of a year

    時間を一定の期間に分割し一年の始まりと終わりを示すシステム、暦

    The Oxford Dictionary

    和暦を表す直接的な英単語はありませんが、日本独自の暦という意味で「和暦=Japanese Calendar」と表現するのが一般的です。

    「平成令和」と日本語で書かれた黒板看板。

    和暦の基本

    和暦についての英語表現を学ぶ前に、まずは“和暦の基本”をおさらいしましょう。

    • 和暦…元号とそれに続く年数。年を表現する日本独自の暦の数え方
    • 元号…年につける称号のこと。「年号」とも呼ばれる

    日本は独自の紀年法をもち、昭和・平成・令和といった“元号”を使って年を数えます。このように元号を用いて暦を表現したものを“和暦”と呼びます。

    和暦・元号の起源とその意義

    和暦の歴史は日本書紀にまでさかのぼり、西暦645年孝徳天皇即位の際に“大化(たいか)”という元号が使われたことが始まりだと考えられています。

    この頃日本では、遣唐使を派遣し中国や朝鮮半島から様々なことを学び、独自の文化へと発展させてきました。年号制度は、元は東アジアで広く使われてきた考え方であることから、他の文化と一緒に大陸から日本に渡ってきたものだといわれています。

    以降、節目節目でつけられてきた元号には、人々の健康や国としての成長などの祈りや多くの希望が込められているもの。元号を用いた和暦は、天皇を国の象徴とする日本ならではの文化として、現在まで受け継がれています。

    世界的な交流が盛んになり、西暦と和暦を上手く使い分ける必要が出てきていますが、和暦・元号の文化は今後も続いていくものと考えられるでしょう。

    元号について

    元号とは、和暦で用いられる年の称号のことです。「令和」は248個目の元号であり、過去の元号のほとんどが漢字2文字で構成されています。

    元号を変えることを「改元(かいげん)」と呼びます。昔は改元のタイミングに特別な決まりはなく、占いや天変地異などを理由に数年単位で改元が行われていた時代もありました。

    元号が「明治」に変わり、後の明治維新に向けて様々な制度体制を整え始めた頃、天皇ひとりにひとつの元号を意味する“一世一元”という決まりが作られました。これが、昭和54年に元号法という法律に変わり、法律に基づいた運用が行われています。

    元号法は、新しい元号を決めるのは“政府”の役割だと定めています。

    【元号の条件】

    • 漢字2文字である
    • 書きやすく読みやすい
    • これまでに元号として用いられていない
    • 俗用されている言葉ではないこと
    • 国民の理想としてふさわしい意味を持つこと
    • ローマ字表記にした際、頭文字が被らないこと

    これらの条件を踏まえ、有識者や政府内で精査され閣僚会議で協議した上で決められています。

    私たち日本人にとっては元号があるのが当たり前なので、1つ1つの元号の意味にあまり深い関心を持っていないという方も多いでしょう。

    しかし、国独自の暦・元号という文化がない海外の人達にとっては、「その元号にはどのような意味があるの?」「あなたが生まれた時の元号の由来は?」と言葉の意味に興味を示す方も多くいます。

    会話のネタとして、現在の元号や自分の生まれた年の元号の意味や由来について調べてみるのも面白いかもしれません。

    和暦を英語で説明

    和暦は英語で Japanese Calendar と表現します。辞書によっては、Japanese imperial year と書かれている場合もあるでしょう。

    直訳すると「日本の暦、日本の皇室の暦」となるため、単語を聞いただけではどのようなものか理解することはできません。

    加えて「その国独自の暦」と聞くと、中国の旧暦やイスラム暦のように、日付のカウントが異なる数え方だと誤解を招くこともあります。

    和暦について英語で説明する際には、年数の数え方・時代の区切り方であること・月や日付のカウントには関与しないことを説明してあげると、より正しい理解につながるでしょう。

    The Japanese calendar is a unique way of counting years in Japan.

    和暦とは、日本独自の年数の数え方です。

    The Japanese calendar is used in various places such as money and official documents.

    お金や公的な文書など様々な所で和暦が用いられています。

    The method of counting months and days is the same as the Gregorian calendar.

    月や日のカウント方法は、西暦と同じです。

    This year is the 5th year of Reiwa in the Japanese calendar.

    今年は和暦で表すと、令和5年にあたります。

    We use the Japanese calendar and the Gregorian calendar depending on the situation.

    私たちは、和暦と西暦をシーンに応じて使い分けています。

    時刻を表示している間、時計がぼやけた背景に表示されます。

    元号の英語表現

    元号は英語で EraEra name と表現します。日本の元号は Japanese Era name と表現すると誤解なく伝わります。

    Era

    a period of time, usually in history, that is different from other periods because of particular characteristics or events

    歴史上、特定の特性や出来事のために他の期間とは異なる期間

    Examples 例

    The end of an era

    一つの時代の終わり

    This is the start of a new era of peace and prosperity.

    これは、平和と繁栄の新しい時代の始まりです。

    It is one of the most famous churches built in the Victorian era.

    ビクトリア朝時代に建てられた最も有名な教会の1つです。

    The era of space travel 

    宇宙旅行の時代

    The era gone by 

    過ぎ去った時代

    The Oxford Dictionary

    このように、Era は「元号」ではなく、「歴史・時代」に近いニュアンスを持ちます。

    日本語としての意味だけで考えると、時代と元号は異なります。歴史上の時代名と元号が統一して考えられ始めたのは、明治に入ってからのことであり、それ以前の「江戸」「戦国」「安土桃山」といった名前は、元号ではなく一定の期間を表す時代の名前です。

    しかし、元号という文化がない国の人からすると、その差異を理解するのは難しいもの。時代と元号を、同じようなニュアンスの言葉であると理解してもらったほうがスムーズでしょう。

    元号を英語で説明する方法

    元号の仕組みや種類について詳しく説明する際には、以下の文章を参考にしてください。ポイントは、簡潔に話すこと+西暦と結びつけて説明することです。

    「元号とはなにか」の説明は、普段から元号と触れ合っている私たちでも日本語で表現するのが難しいものです。元号という文化が全くない人に対して説明する時には、西暦を例に出しながら話すことで多少理解しやすくなるでしょう。

    In the Japanese calendar, the year is indicated by the era name and numbers.

    和暦では、元号と数字で年を表します。

    For example, the era name of 2020 is Reiwa.

    例えば、2020年の元号は令和です。

    In the Japanese calendar, the year 2020 is counted as the second year of Reiwa.

    和暦では2020年のことを令和2年という数え方をします。

    Japanese era name is closely related to the Emperor, the symbol of Japan.

    日本の元号は、日本の象徴である天皇と深い関わりがあります。

    Era name must have a good meaning to be an ideal for Japanese citizens.

    元号は、日本の国民にとって理想的な意味を持つものです。

    Like the flowers of the plum tree blooming proudly in spring after the cold winter, we wish the Japanese people to bloom like individual flowers with the future.

    寒い冬が終わって春に咲く梅の花のように、日本人が未来の花のように咲いてほしいと願っています。

    The era name Reiwa contains such thoughts.

    令和という元号には、このような思いが込められています。

    元号:Era を使った英文を読んでみよう

    Reiwa is Japan’s current era name. 

    令和は日本の現在の元号です。

    Heisei era lasted for about 30 years. 

    平成という時代は約30年続きました。

    The era name of 1900 is Meiji.

    1900年の元号は、明治です。

    What is the next Japanese era name of the Meiji?

    明治の次の元号はなんだっけ?

    The Japanese era name consists of two kanji characters.

    日本の元号は、漢字2文字からなります。

    「英語」と書かれた木の看板。

    実際の会話例で見る和暦・元号の英語表現

    TomHanaが会話をしています。

    Tom:Is it true that the era name changes periodically in Japan?

    日本は定期的に元号が変わるって本当?

    Hana:Yes. The era name changes with the emperor’s change. I was born in 1990, It was the 2th year of Heisei in Japanese calendar.

    そうよ。天皇の交代で元号が変わるの。私は1990年生まれで、これは和暦でいうと平成2年にあたります。

    Tom:What is the current era name?

    現在の元号はなんですか?

    Hana:The current Japanese era name is Reiwa.

    現在の元号は“令和”です。

    Tom:I see. So, how do you write “Reiwa”?

    なるほど。では、その“令和”はどのように表記するのですか?

    Hana:”令” is a kanji character that means good or congratulatory. And “和” is a character that expresses a peaceful state without conflict.

    “令”は、良い・めでたいという意味の漢字です。そして”和”は、争いごとがなく、なごやかな様子を表す文字です。

    Tom:It’s a very nice word.

    とても素敵な言葉ですね。

    Hana:I was born in Heisei, but my father and mother were born in the Showa era, and my grandfather was born in the Taisho era.

    私の家族は、私だけ平成で父と母は昭和・祖父は大正です。

    Tom:Wow, It’s a very interesting culture.

    わぁ。それはとても面白い文化だ。

    Hana:Is there any culture in the U.S. kind of era?

    アメリカには似たような時代にまつわる文化はありますか?

    Tom:In the United States, it is common to use the Christian era to count the years, and we don’t have era name.

    アメリカでは西暦を使って年を数えるのが一般的で、元号などはありません。

    Hana:I see. Thanks letting me know.

    そうなのね。教えてくれてありがとう。

    ポイント

    会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

    Periodically 定期的に

    同じく定期的にという意味をもつ単語として Regularly もありますが、こちらは小まめにという意味に近いので、この場合の文章には適しません。

    Current 現代・現在

    似たような単語で Now がありますが、Now はたった今この瞬間というニュアンスが強いので、今の時代・近況などを伝えたい時には Current が良いでしょう。

    State 状態、様子

    Conflict 争い、戦い、衝突

    Thanks letting me know. 教えてくれてありがとう

    何か教えてもらった時の定番のフレーズです。もう少し丁寧に言いたい時には、Thanks の部分をThank you for に変えて使うと良いでしょう。

    2020 という数字が書かれた木製立方体のセット。英語の数字で年を示します。

    西暦の基本と英語表現

    日本に西暦という考え方が入ってきたのは、江戸時代後期だと考えられており、正式に西暦を使い始めたのは明治5年(1872年)とされています。

    西暦とは、イエス・キリストが誕生したとされる年を紀元(最初の年)とした暦のことで、世界の広い国と地域で使われています。国際的にもスタンダードな年の表し方で、世界的な会議や書類などでも用いられています。

    • Gregorian calendar
    • Western calendar
    • Christian era

    いずれも、西暦を表す表現です。

    日本では、数字の後に「○○年」と書きますが、英語では「○○ Year」とは書きません。数字のみで書くことが一般的で、「西暦」であることをハッキリさせたい場合には、数字の前に The year と書きましょう。

    October 15, 2020

    2020年10月15日

    May 6, 1975

    1975年5月6日

    The year 1500.

    1500年

    The year fifteen hundred

    1500年

    西暦を英語で読むのは難しい?

    西暦を英語で発音する時のルールは複数あり、二千二十、千九百五十六といったように単純に4桁の数字として読み上げれば良いわけではないため注意が必要です。

    【西暦を読むときのルール】

    • 4桁の場合:2桁+2桁で読む
    • 3桁の場合:そのまま3桁の数字として読む
    • 下3桁が000の場合:~thousand と読む
    • 下2桁が00の場合:~hundred と読む
    • 中2桁が00の場合:3桁+1桁で読む

    主なルールは上記の通りですが、ルールを覚えて会話の中で瞬時に適用させていくのは非常に難しいものがあります。自分の生まれ年や、直近の表現など「使いそうだな」と思うものから少しずつ覚えていくのがおすすめです。

    • 1895年 Eighteen ninety-five
    • 1911年 Nineteen eleven
    • 2003年 Two thousand three
    • 2020年 Twenty twenty

    「B.C.」「A.D.」「C.E.」の違いと使い方

    西暦はイエスキリストが生まれるより前のことを“紀元前”、生まれてからの時代を“紀元後”と区別します。

    英語では紀元前のことを Before Christと表現し、略式的な表記として B.C. が使われます。紀元後のことは Anno Domino と表現し、表記は A.C. です。

    In the third century B.C.

    紀元前3世紀

    403 B.C. – 221 B.C.

    紀元前403年~紀元前221年

    A.D.2020

    紀元後2020年

    B.C.の意味は英語で「キリスト生誕前」、A.C.の意味はラテン語で「主(キリスト様)の年」となり、特定の宗教の色合いが強く感じられます。

    様々な宗教の人がいることを考慮に入れ、国際的な場においては C.E.Common era)を使うことが一般化されています。

    まとめ

    和暦という文化はとても珍しいので、留学先などでも聞かれることの多い日本の特徴の一つです。英語でどのように表現するのかを覚えておいて、いざという時にスマートに受け答えできるようにしましょう。

    それではまた、See you!

    関連リンク

    「令和1年」や「令和元年」は英語で何て言う?元号・和暦の英語表現 – Chicken168この記事では、「令和1年」や「令和元年」などの新元号「令和」に関連する年号の英語表現について詳しく解説しています。和暦の年数の英語での表現方法に焦点を当てており、日本の元号を英語で説明する際に役立ちます。

    英語メディアは新元号「令和」をどう表現するか 「平成」「昭和」も英語で振り返ってみると… – 東洋経済オンラインこの記事では、新元号「令和」が英語メディアにどのように表現されているか、また「平成」「昭和」などの過去の元号が英語でどのように扱われているかを解説しています。日本の元号文化とその英語表現について理解を深めるのに役立ちます。

    英語力を「劣化」させないために
    何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
    【先生を選んで、無料体験する!】

    開く

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    英会話の練習をしながら音符に合わせて踊る子供たちのグループ。

    4ビートでリズミカル英会話

    こんにちは。日本では、しっかりと英語を学習したい場合、文法から入ることが多くなります。その為いざ英語で会話をしようとすると、発音が上手にできなかったり、単語と単語がた…