コーヒー好きのアメリカ人

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。日本人がよく飲む飲み物はお茶ですね。イギリス人は紅茶、アメリカ人はコーヒーを好んで飲みます。

アメリカ人はヨーロッパからの移民により始まった国です。しかし、なぜコーヒーを好むのでしょうか。

アメリカン・コーヒー・フレーバー

アメリカに現在のアメリカ人が住むようになったのは、ヨーロッパ、とくにイギリスからの移民が始まってからです。

イギリスの移民だと、やはり好みの飲み物は紅茶かと思いますが、現在のアメリカ人はコーヒーをよく飲みます。

会話

ブライアンはどのようなコーヒーを好んで飲んでいるのでしょうか。ケイとブライアンの会話を見てみましょう。

Kei: What are you drinking, Brian?

何飲んでいるの、ブライアン?

Brian: I’m drinking coffee.  I love this so much.

コーヒーを飲んでいるよ。これが大好きなんだ。

Kei: It smells nice.  But I also smell different from coffee.  Did you make any topping?

いい匂いだね。でもコーヒー以外の匂いもするね。何かトッピングした?

Brian: Do you understand?  I added peanuts cream.

わかる?ピーナッツクリームを入れたんだ。

Kei: And that’s why.  I haven’t drunk such coffee, yet.  Is it hard to make?

そのせいか。そんなコーヒーまだ飲んだことないよ。作るのは難しい?

Brian: It’s easy.  When you made coffee, you add one spoon of peanuts cream and melt it.  That’s all.

簡単だよ。コーヒーを作った時に1杯のピーナッツクリームを入れて溶かすんだ。それで終わり。

Kei: Wow, that’s easy.  I’ll try it today.  Is your family also like such coffee?

うわぁ、簡単だね。今日試してみるよ。君の家族もこんなコーヒー好きなの?

Brian: No, everybody has their favorite flavor.  For example, my sister loves to add vanilla essence. 

ちがうよ、みんなそれぞれ好みのフレーバーがあるよ。例えば僕の妹はバニラエッセンスを入れるのが大好きだよ。

But everybody loves to drink coffee.

でもみんなコーヒーを飲むのが好きだよ。

Kei: It looks like green tea in Japan.  Japanese love to drink it, but everybody has their favorite kind of teas. 

それは日本で緑茶のようだね。日本人はそれを飲むのが好きだけど、みんなそれぞれ好みの種類のお茶があるよ。

My favorite green tea is caffeine less green tee.

僕のお気に入りの緑茶はカフェインレスの緑茶だよ。

Brian: I like coffee maybe because everybody in my family loves coffee.

家族の誰もがコーヒーが好きだから、僕もたぶんコーヒーが好きなんだよ。

ブライアンは、コーヒーにピーナッツクリームを入れて飲むのが好きなようです。そしてケイはカフェインレスの緑茶が好きなようです。

日本の国旗のマグカップが木製のテーブルの上に置かれています。

ポイント

では、会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • topping トッピング
  • Do you understand? わかる?
  • And that’s why そのせいか
  • melt 溶ける
  • vanilla essence バニラエッセンス
  • caffeine less カフェインレス

自由はコーヒーと共に

移住が始まったばかりの頃は、アメリカ人も主に飲んでいた飲み物は紅茶でした。しかし、紅茶を飲むことをやめる理由ができたのです。

それはイギリスがアメリカに課した税金です。

各地に植民地を持っていたイギリスは、植民地の物品購入に課した重い税から資金調達し、独立戦争などでできた多大な借金を返済していました。

もちろん紅茶にも税金がかかったので、アメリカ人はオランダから密輸をして、税金の支払いをしていませんでした。

ボストン茶会事件

アメリカはこの密輸を禁じたイギリスに対し、ボストン港に停泊していたイギリスの東インド会社の紅茶の箱を大量に海に投棄しました。この行動が「ボストン茶会事件」です。

そして紅茶の不買運動を行ったので、コーヒーが普及していきました。

アメリカ人も好んでコーヒーを飲み始めたわけではないんですね。高すぎる税金を不満に思い、コーヒーを飲み始めたのです。

アメリカとイギリスの2つの国旗は、英会話における異文化交流を表しています。

アメリカ人の好むコーヒー

コーヒーが普及してきたアメリカでは、アメリカならではのコーヒーが進化していきました。

ヨーロッパのように、カプチーノやエスプレッソなど、コーヒーの入れ方ではなく、味の付け方でした。

コーヒーにトッピングをつけて、自分好みの味に変えていきます。

日本にも沢山出店している、コーヒーショップをみても分かるように、1つのコーヒーに対して、キャラメル味、モカ味などがあり、更に自分でも好きなようにフレーバーを加えられます。

そして季節ごとに特別なトッピングをのせた味も登場します。これがアメリカ式に進化していった、コーヒーの種類でしょう。

コーヒーは自由の象徴

アメリカ人がコーヒーを好きな理由は、アメリカが自由になるための行動から始まっていました。

アメリカのコーヒーは、自由を象徴する飲み物の1つであることがわかりました。なんともアメリカ人らしい飲み物です。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

建物の前の階段を降りる人々のグループ。

英語で~の両方「美術館のチケットを買う」

あなたは、美術館や博物館へ行くのは好きですか?私はいろいろな美術館を見て回っています。先日も、ルーブル展へ行ってきました。とてもたくさんの人たちが観に来ていました。美術…

日本語会話

アメリカの絶品牡蠣「クマモト」

こんにちは。近年のスシブームで、欧米にも生魚が浸透してきましたが、食べられているのはサーモンだったりトビコだったりと、やはり欧米人は生魚が苦手です。実は、そのような中…

さまざまな季節をイメージしたコラージュ。

日本の四季って英語でなんていう?

季節という考え方は、多くの国に存在します。その中でも特に季節の違いがはっきりとしているとして有名なのが、私たちの住んでいる日本です。日本の四季について英語で話をしてみま…

女性が他の人々と一緒にジムで微笑んでいます。

アメリカのスポーツジム事情を知る

運動不足の解消や筋トレをして理想の体型を作ったりと、スポーツジムは身体を動かしたい方に非常に便利なスポットです。今回はアメリカのスポーツジム事情を学びながら英語…

壁の絵を鑑賞する男女。

英語で(美術館にデートへ誘う)

今日のテーマは「美術館にデートへ誘う」です。Terryが聖子に電話で美術館へ行く約束を取りつけようとしています。聖子はOKしたのでしょうか。★会話★Terry c…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!