アメリカとカナダの感謝祭

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。秋は収穫に感謝する時期であり、日本でも11月に「勤労感謝の日」として祝日になっています。

そして、アメリカとカナダでも収穫感謝の祝日として”Thanksgiving Day”「感謝祭」があります。

豊穣収穫はどの国でも重要

勤労感謝の日は、もともと新嘗祭という天皇陛下が五穀の豊穣と収穫を感謝する日でした。しかし現在では名前が変更され、勤労感謝の日として祝日になっています。

アメリカとカナダの感謝祭はそれぞれ、11月の第4木曜日、10月の第2月曜日に祝日となり、たくさんの料理を作り、家族で収穫をお祝いします。

会話

カリフォルニアに留学中のケイがブライアンと話をしています。

ブライアンは、感謝祭は何が理由で始まったと言っていたでしょうか。みてみましょう。

Brian: Do you have any plan in Thanksgiving Day, Kei?

感謝祭に何か予定ある、ケイ?

Kei: No, I have no plan.

いや、何も予定はないよ。

Brian: Then, why don’t you come to my house and spend with us?  My parents also want to invite you.

それなら、僕の家に来て一緒にすごさないかい?僕の両親が君を招待したいんだ。

Kei: Are you sure?  Isn’t it celebrating in your family?

本当に?家族でお祝いするんじゃないの?

Brian: No problem.  Thanksgiving is one of our major festivals.  We want to share the thanks with you!

問題ないよ!感謝祭は僕たちの大事なお祭りの1つなんだ。感謝を君とも分かち合おうよ。

Kei: I’m glad to hear that.  Actually, I’m interested in a Thanksgiving meal.  I haven’t eaten a turkey yet.

それはよかった。実は感謝祭の食事に興味があるんだよ。七面鳥をまだ食べたことがないんだ。

Brian: Oh, really?  Eating turkey with cranberry sauce is very tasty. 

本当に?七面鳥をクランベリーソースで食べるのはとっても美味しいよ。

Thanksgiving has started when our forefather had the first time harvest in Massachusetts State. 

感謝祭は僕たちの先祖がマサチューセッツ州で最初の収穫をしたときに始まったんだ。

They invited the neighborhood Indians, to thanking for taught them the agriculture knowledge.

彼らは農業知識を教えてくれた事を感謝して、近隣のインディアンを招待したんだ。

Kei: I see.  It is an old traditional festival for you.

なるほど。これは昔からある伝統的なお祭りなんだね。

Brian: That’s right.  So, it is natural for us to invite close neighbors in Thanksgiving Day.

その通り。だから、感謝祭に仲の良い隣人を招待することは僕たちにとって当たり前なんだ。

Kei: I’m looking forward to going to your house.  Thank you, Brain.

君の家に行くのが楽しみだよ。ありがとうブライアン。

マサチューセッツ州に移民してきて初めての収穫が豊穣で終わったこと。

そして近隣のインディアンに、その地での農業知識を教えてもらったことに感謝をし、収穫した作物で豪華な料理を作りインディアンを招待したことから感謝祭は始まった。

そのようにブライアンはケイに説明していました。

家族が自宅で感謝祭の夕食中に英会話を楽しんでいます。

ポイント

では、会話にでてきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • Thanksgiving Day 感謝祭

Thanks, giving, dayそれぞれ単語として成り立つので、「感謝祭」として使用する場合は、必ず大文字にするよう注意して下さい。

  • No problem 問題ないよ
  • forefather 先祖
  • harvest 収穫、収穫する(名刺と動詞で同じ形)
  • agriculture 農業、農芸

収穫感謝は経済に影響

アメリカの感謝祭は11月第4木曜日であり、翌日の金曜日からクリスマスまでだいたい1か月になります。

ここよりアメリカではクリスマス商戦がはじまり、感謝祭翌日の金曜日を「ブラック・フライデー」と呼びます。

更に翌月曜日は、インターネットを使った買い物もはじまり「サイバー・マンデー」と呼ばれます。

つまり感謝祭から品物が売れる黒字景気になるため、アメリカの年末商戦は、感謝祭を皮切りに新商品が市場にたくさんでてきます。

ショッピングモールでブラックフライデーの買い物袋を持ち、英語を話す2人の女性。

カタカナ語の乱用に注意

さて、ここでは”Thanksgiving Day”を「感謝祭」として書きました。

しかし「サンクスギビングデー」の言い方でも最近では知られています。むしろ感謝祭というよりは、認識されやすいかもしれません。

ですが英語の言葉をそのままカタカナで発言し、逆に意味が分からなくなってしまう事例もあります。

コンプライアンス(遵守、従順)、コンセンサス(関係者の同意)など日本の企業内でよく使われていますが、意味も分からず乱用されている事もよくみられます。

英語の呼び方をそのままにして、日本語として使用する場合は、あくまでも相手にも意味が通じる場合でなくてはなりません。増えてきているカタカナ語も使用の注意が必要ですね。

ではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

赤い敷物の上に座っている 2 つのアジアの人形。

ひな祭りを英語で説明する

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「ひな祭りについて話す」です。★会話★Rika and Ma…

会話する

電話で使える英語「友達と話す」

Hello!さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「電話で友人と話す」です。パットと恭子が電話で会話を始めました。二人の会話を聞いてみましょう…

ピンクの背景に時計を見つめる若い女性。

英語で期限~までに(日時を約束する)

今回のテーマは「都合の良い日時を決める」です。あなたが友人のエミリーと電話で話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。★会話★You are talking…

角砂糖とコーヒー豆が入ったコーヒー。 (キーワードは使用されていません)

コーヒー好きのアメリカ人

こんにちは。日本人がよく飲む飲み物はお茶ですね。イギリス人は紅茶、アメリカ人はコーヒーを好んで飲みます。アメリカ人はヨーロッパからの移民により始まった国です。しかし、…

英会話教室のテーブルの上に、赤いバラが描かれた木の看板が置かれています。

レストランの予約をする

今回のテーマは「レストランの予約をする」です。あなたが電話でレストランの予約をすることになりました。さて、あなたはどのように予約をするでしょうか。会話You …

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する