痛み(どんな怪我か英語で伝える)

  1. 会話で学ぶ英語表現

こんにちは。日本でも海外でも、友人との交流でよくスポーツが利用されます。

あまり言葉を必要とせず、アイコンタクトなどで一緒に汗をかいて、気持ちよく時間を一緒に過ごすことができます。そしてスポーツ活動で更に仲が深まることもあります。

怪我は怪我でもどんな怪我?

しかしスポーツをしていると、怪我をすることがよくあります。

その時に、痛い場所を指さして「痛い!」”hurts!”というだけでは、どのようにしてこの痛みが起きたのか上手に伝える事ができません。

では、ブライアンとケイティの会話で、スポーツで怪我をしたときの言い方をみてみましょう。

会話

Katie: Hi, Brian.  Do you have taping for fingers?

ねぇ、ブライアン。指用のテーピング持っている?

Brian: Yes, I have.  Are you hurt?

持っているよ。怪我をしたの?

Katie: I jammed my index finger during the volleyball practice.  I took off the taping in shower time, but it still hurts.

バレーボールの練習で人差し指をつき指しちゃったの。シャワーの時にテーピングを外したけれど、まだ痛くて。

Brian: Here you are.  Take care of yourself.

はいどうぞ。お大事に。

Katie: Don’t you tape your right ankle?  You twisted it the day before yesterday, and it swelled hard!

右の足首にテーピングしないの?おとといひねったでしょ、とっても腫れていたよ!

Brian: It doesn’t hurt anymore.  But my hangnail itches.  I can’t throw the ball well, because it bothers me a lot.

もう痛まないよ。でもささくれが痒いんだ。とってもうっとうしくて、ボールを上手く投げられないよ。

Katie: I can understand.  I know you can’t concentrate for practice.

わかるよ。練習に集中できないの知ってる。

指に包帯を巻いて英会話の練習に取り組む女性。

ポイント

ブライアンとケイティは、3つの怪我について話をしていました。では、会話で出てきた単語や言い回しを見てみましょう。

  • Are you hurt? 怪我をしたの?
  • jammed my index finger 人差し指をつき指した
  • Take care of yourself お大事に
  • twist ひねる
  • it swelled hard とても腫れていた

Swell”で「腫れる」を意味し、”be swollen”で「腫れている」という使い方をします。

  • hangnail ささくれ
  • itch 痒い
  • it bothers me a lot とってもうっとうしい、とっても悩ます

上記の言い方以外や、他の怪我も以下のように言います。

  • sprain 捻挫

これは手首でも足首でも、どちらでも使えます。

  • I have a leg cramp 足がつる

leg cramp”以外にも”charley horse”も使われます。

  • sore muscles 筋肉痛
  • blister まめ
  • pulled muscle 肉離れ

スポーツで負った怪我の治療方法はどこの国もあまり変わりません。しかしなぜこのような怪我が起きたのかを、正確に伝える事はとても大切です。

英会話の授業中に足にローションを塗っている女性。

湿布は日本特有

どこの国でも治療方法はあまり変わらないと書きましたが、違いはあります。

実は欧米では、日本人が愛用する「湿布」を治療として使用することが、まずありません。ですが、捻挫などの怪我でも冷却は必ずします。

たいていはアイシングのようなものをあてて冷却します。そしてその後、サポーターなどでしっかりと圧迫し、安静にして回復に努めます。

湿布には冷却と鎮痛の効果がありますが、欧米では冷却にはアイシング、痛い時には鎮痛剤を内服します。

湿布の英語表現

湿布は英語で”cold compress”もしくは”poultice”と言いますが、めったに通じません。湿布を下さいと薬局などでお願いしても、常備しているかさえ怪しいです。

日本でも怪我をすると焦ってしまい、落ち着きがなくなりますが、海外だと焦りも3倍くらいになるでしょう。

しかし、欧米には湿布がないけれどしっかり治してくれる事を前もって知っておくことで、焦りもさほどひどくはならないでしょう。

海外でも存分にスポーツを楽しんで下さい。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

レンガ造りの建物にある婦人服店。

英語で洋服を買える?

海外へ行ったときの楽しみの一つに、買い物があります。オシャレな洋服を見つけると、ワクワクしますね!ただ、日本人と欧米の人たちでは、体格に違いがあります。洋服を買うとき…

人々のグループが白い背景の前に立って英語のレッスンを受けています。

欧米社会における家事

こんにちは。生活するなかで家事は大事な作業です。料理、掃除、洗濯など色々あります。毎日の当たり前の作業が突然変わってしまったら、慣れるまでに時間がかかります。日本の家…

テーブルに座っている人々のグループ、日本語の紙。

英語で「お客様の案内」できる?

今回のテーマは「お客様の案内」です。受付の英里子が会社に来たお客様を案内しています。早速会話を見てみましょう。お客様の案内Mr. Bush speaks to E…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!