英語でケンカをしてみる

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。どの国に産まれても、友人とケンカをして仲直りをし、親友ができます。けれどケンカをするのは母国語であっても、年をとればとるほど勇気が必要になります。

しかしケンカを恐れては、国籍の違う友人と本当の親友になることは難しいのです。

ケンカと言い合いの違いを区別

ケンカといっても、海外の人々は日本人よりも自分の意見をはっきり言う為、ケンカなのか意見の言い合いなのかをはっきりさせなくてはなりません。

I can’t understand what you said.

あなたが言ったことが理解できません。

上記のような場合、ケンカの始まりか、意見の言い合いなのかがわかりません。そして次に続く言葉が、

①Tell me more specifically.

もっとはっきりと教えて下さい。

②Please hold your tongue for a while.

少し黙っていただけますか。

①であった場合は意見の言い合いであり、②であった場合はケンカの始まりになります。

日本語でもケンカをするのは語彙力が必要です。「嫌い」”hate”を言うだけでは一方的であり、「外国人とはケンカもできない」、などと言い負かされてしまいます。

では、実際に英語でケンカをするときの言い回しをみてみましょう。

You did it on purpose!

わざとやったでしょ

I’m disappointed with you.

がっかりしたよ。

That wasn’t nice.

今のひどいね。

英会話 (英会話) vs. 英語 (英語)

やられたらやり返す

上記以外にもたくさんの言い方があり、ケンカだけでも問題集が作れてしまうほどです。

しかしなかなか感情的になれない日本人には、自分からぶつかっていくことは難しいかもしれません。

ですが言われっぱなしにならないように、簡単な「売り言葉に買い言葉」”tit for tat”をみてみましょう。

パターン①

A:I don’t like your sermon! 

お説教なんて嫌いよ!

B:Then never talk to me! 

それならもう話しかけてこないで!

パターン②

A:It’s none of your business!

余計なお世話よ!

B:Then never ask me for help!

それならもう私に助けを求めないで!

ケンカで感情が高まってくると、スラングを使った言い回しをされるかもしれません。

スラングは知識として知っておくことは大事ですが、あえて使用する必要はありません。スラングで対応された場合はあえて、

I couldn’t hear you.  Talk to me in proper English!

聞こえなかったわ。ちゃんとした英語で話してちょうだい!

などで対応してもいいでしょう。

ソファに座りながら英会話をする 2 人の女性。

仲直りは必須

言われたらやり返し、そしてケンカは更に大きくなりますが、必ず仲直りは必要です。そして仲直りは、ケンカの後時間をかけない方がお互いの為になります。

I said too much. 

言い過ぎたよ。

Maybe I was wrong. 

私が間違っていたかもしれない。

Can you forgive me? 

許してくれる?

許しをこう時に”forgive”を使うのは”sorry”を使う時よりも、自分に非があり許しを願っている状態が強く出ています。

ケンカもできる日本人

比較的日本人は、内向的であまり言い合いやケンカをしないというイメージを海外から持たれています。

しかし、しっかりとケンカや言い合いをすると「この日本人はちょっと違う」という認識を持ってもらえます。

もちろん必ずケンカをしなければいけない、というわけではありません。

日本にいても海外にいても、納得できないことは必ず出てきます。そのような時に、郷に入っては郷に従えで、海外では勇気を出して思った事を口にしてみて下さい。

そして最後には必ず仲直りをして、相手とより良い関係を築けたら最高ですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

赤電話で顔を手で覆いながら英語で話す男性。

as soon as possible「できるだけ早く」英語…

今回のテーマは電話でクレームを言うです。ケンイチが電話を購入した会社に電話をかけています。早速その会話を覗いてみましょう。電話でクレームを言うKenichi i…

きかんしゃトーマスは、線路を旅しながらエキサイティングな冒険に乗り出す、子供たちに人気のキャラクターです。勢いよく進んでいくと、地図上にマークされたさまざまなランドマークや目的地に遭遇します。子供たち

英語で蒸気機関車(トーマス祭りについて)

こんにちは。世界中で物流が盛んになった理由の一つに、鉄道の発達があります。昔の鉄道といったら煙をもくもくはく、蒸気機関車でしょう。この蒸気機関車は、産業革命を更に発展…

女性がノートパソコンと電話を持って机に座っています。

~しようとしている

今日のテーマは「~しようとしている」です。Tonyとあゆみが偶然街で出会いました。どうもTonyが誰かを待っているようなのですが……会話Ayumi happe…

お金の袋を交換しながら、賑やかな英会話を繰り広げる二人。

寄付があたり前、アメリカの有名人

こんにちは。天災が起こると国は特別なお金を使い、被災地を元通りにする手伝いをします。このお金は基本的に税金が当てられます。他にも様々な団体が、一般からの寄付金を復興に使…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!