紅茶を飲まなくても平気なイギリス人

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。自分と違う国籍の人の話をするとき「○○人だからね」などという固定概念に囚われた意見が出る事があります。

こういう意見を一般的に「ステレオタイプ」”stereotype”といいますが、このステレオタイプはどの国籍の人にもあります。

日本人ってこんな人

日本人のステレオタイプといえば「怒らない」”doesn’t get angry”、「すぐあやまる」”apologize immediately”、「緑茶を飲む」”drinks green tea”などがあげられます。

そしてこのステレオタイプは、どの国の人が思うかによって変わってきます。

会話

アメリカの高校のカフェテリアで、日本人のケイとイギリス人のメラニーが会話をしています。みてみましょう。

Melanie: What are you drinking during the lunch time, Kei?  It is hard to get green tea in U.S. A.

あなたはお昼ご飯の時何を飲んでいるの、ケイ?アメリカで緑茶を手に入れるのは難しいでしょ。

Kei: I’m not addicted to green tea, Melanie.  I usually drink coffee.

僕は緑茶中毒じゃないよ、メラニー。僕はだいたいコーヒーを飲むよ。

Melanie: I thought Japanese always drink green tea.

日本人はいつも緑茶を飲んでいると思っていたわ。

Kei: That’s the stereotype if Japanese.  If you say that, you should be drinking tea now, because you are British.

それは日本人のステレオタイプだよね。もしそれを言うならば、君はイギリス人だから紅茶を飲んでいるべきでしょう。

Melanie: Sorry but I’m drinking coffee, too.  I like tea, especially Darjeeling, but I’m also not addicted to tea.

残念だけど、私もコーヒーを飲んでいるわ。紅茶の特にダージリンが好きだけれど、でも私も紅茶中毒じゃないわ。

Brian: What are you talking about?  Let me in!

何について話しているの?僕も入れて!

Melanie: We are talking about the drinks during the lunch time. Let us tell you what drink is in your right hand right now.

お昼ご飯の時の飲み物について話していたのよ。あなたの右手にどんな飲み物があるか私達に当てさせて。

Brian: Guess what?

なんだと思う?

Kei: Coke!

コーラ!

Melanie: Coffee!

コーヒー!

Brian: I’m drinking Cherry Coke now!  Kei, you are so close.

今はチェリー・コークを飲んいでるよ!ケイ、惜しいね。

Kei: I think they are same.

同じように思うけど。

日本人にとってアメリカ人がよく飲む飲み物は「コーラ」であり、イギリス人にとってアメリカ人がよく飲む飲み物は「コーヒー」という固定概念でした。

このように、ステレオタイプは国によって様々です。

イギリス国旗の前でティーポットを持ちながら英会話をする少女。

ポイント

それでは会話で出てきた単語や言い回しを見てみましょう。

  • addicted to 夢中になる、中毒になる
  • addicted to~ ~中毒
  • Darjeeling ダージリン
  • What are you talking about? 何について話しているの?
  • Let me in! 僕も入れて!

複数人で会話している中に入れてもらう時に、よく使う言い回しです。

  • Guess what? 何だと思う?
  • so close 惜しい

会話中にブライアンは「チェリー・コーク」を飲んでいる、といっていましたが、これはあくまでもチェリー味のついたコーラの事です。

日本でも販売はされましたが、売れ行きがあまり良くなく直ぐに販売中止になっています。しかしアメリカやイギリスでは変わらず人気商品であり、若い人々が夢中になるコーラです。

メガネをかけた女性が指でジェスチャーをしながら英会話をしている。

一般論と個人は違う

【差別発言に注意】

自分が知っているステレオタイプについて話をするとき、気をつけなくてはいけないことは、その知識が「差別」”discrimination”や「偏見」”biased view”になっていないかということです。

日本人のステレオタイプでよく言われるのは「椅子がない」「いつも着物を着ている」などですが、これらは日本人はまだまだ先進国ではない、と思われていることとも受け取れます。

発した本人はそのようなことは思ってないかもしれませんが、その時の雰囲気により受け取り方は様々です。

【侮辱しないように注意】

日本人に対してだけでなく、アメリカ人は太っている、中国人は自分勝手、中東の人々はお金持ち、などなど色々あります。

相手を侮辱するような発言は必ず自分に返ってきます。初めて話をする人には、あまり自分が思っているステレオタイプの意見は言わない方が賢明かもしれません。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

青い背景に男の子と女の子が英語で熱く議論しています。

英語での言い合いとケンカ

こんにちは。アメリカ人の基本的な性格は、自分の意見をしっかり言うことです。そして日本人の基本的な性格は、なるべく争いをさけることです。これはステレオタイプの性格ですが…

携帯電話で英会話をするスーツ姿の男性。

「もう少しゆっくり話して」って英語でなんて言う

電話応対の際に使えるフレーズをご紹介したいと思います。普段はいざとなると身振り手振りを交えたブロークンイングリッシュでなんとか意思の疎通が図れていても、音だけが頼りの電…

ラグビー選手がスタジアムでボールに飛び込み、激しい英会話セッションで日本語スキルを練習しています。

ラグビーで英語を学ぶ

こんにちは。近年日本でもジワジワ人気の広がりを見せているラグビー。事の始まりは、2015年のラグビーワールドカップで日本代表が3勝し、五郎丸選手が有名となったところから…

目覚まし時計を隣に置いてベッドに横たわる女性。

早起きは苦手

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「早起きは苦手」です。スーとカズはこれから出かけなければ…

英会話をしながらオーブンでクッキーを焼く女性と少年。

アメリカの母の味(アメリカ料理)

こんにちは。小さい頃から食べている思い入れの深い食べ物は、多くの場合はお母さんが作ってくれた料理ではないでしょうか。おかずであったり、副菜であったりと、各家庭によって…

アメリカの国旗を背景に卒業式のガウンを着た女性。

be relieved「安心する」を使った英語表現

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「卒業後は何をする?」です。サラとサラのお母さんが話をし…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する