英語でストレス(同僚とストレスについて会話)

  1. 英語勉強・基本

Hello!

こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「ストレスにご用心」です。

あなたは同僚のボブについて他の同僚と話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★

You are talking with your co-worker..

You: Don’t you think Bob was talking too much last night?

Co-worker: Yes, he talked too much. But why did he talk in a loud voice?

You: I think alcohol made him crazy. The more he drank, the more he talked like that.

Co-worker: Oh, I know that. As far as I know, he is usually quiet.

You: I think so, too. It’s my guess that he has been under a lot of stress.

Co-worker: Come to think of it, we can’t return home early these days. We have been keeping busy for a month. I almost become crazy, too.

You: Why don’t you have entertainment with me this weekend?

Co-worker: Why not?

★ワンポイント★

co-worker.:「同僚」

Don’t think~?:「~だと思いませんか?」

in a loud voice:「大声で」

makes+人+形容詞:「人を形容詞の状態にする。」

crazy:「正気を失って」

The more A, the more B:「AであるほどBである」

usually:「たいてい」

quiet:「おとなしい」

as far as I know:「私が知る限りでは」

It’s my guess that~「~ではないかと思う」

be under stress:「ストレス下にある」

Come to think of it, ~:「そういえば~」

these days:「この頃」

keeping busy:「忙しさが続いている」

almost become~:「~になりそうだ」

have entertainment:「気晴らしをする」

Why not?:「いいよ」相手の申し出に応じるとき。

★和訳★

You are talking with your co-worker.. (あなたは同僚と話をしています。)

You: Don’t you think Bob was talking too much last night? (昨夜ボブが話をしすぎていたと思わない?)

Co-worker: Yes, he talked too much. But why did he talk in a loud voice? (そうだね、話しすぎていた。でも、何故彼は大声で話していたんだろう。)

You: I think alcohol made him crazy. The more he drank, the more he talked like that. (アルコールが彼をおかしくしちゃったんだと思う。彼が飲めば飲むほど、そんな風に話をしていた。)

Co-worker: Oh, I know that. As far as I know, he is usually quiet. (ああ、知っているよ。私が知る限り、彼はたいていおとなしいのに。)

You: I think so, too. It’s my guess that he has been under a lot of stress. (私もそう思う。彼はストレスをたくさん抱えていたと思うんだけど。)

Co-worker: Come to think of it, we can’t return home early these days. We have been keeping busy for a month. I almost become crazy, too. (そういえば、私たちは近頃家へ早く帰れないね。1カ月間ずっと忙しいからね。私もおかしくなりそう。)

You: Why don’t you have entertainment with me this weekend? (今週末、一緒に気晴らしをしない?)

Co-worker: Why not? (いいよ。)

ストレスがたまる

こんにちは、事務局佐藤です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「ストレスがたまる」です。

あなたは今職場で同僚と話をしています。

早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★

You are talking with your co-worker in your office.

Co-worker: What’s the matter?

You: My lower back is killing me.

Co-worker: But why?

You: This office chair gives me bad posture.

Co-worker: Oh that’s bad. Come to think of it, I sometimes feel like that.

You: And there is a lot of work piled up.

Co-worker: Yea, that’s true. I finish my work until around 10:00 p.m. every day.

You: And we have so few days off. So that stresses us out.

Co-worker: You are right. But secure job with good pay keeps me sitting here.

You: Right on!

★ワンポイント★

co-worker:「同僚」

What’s the matter?:具合の悪そうな相手に対して「どうしたの?」

lower back:「腰」

~is killing me:「~で死にそう」

bad posture:「悪い姿勢」

Come to think of it:「そういえば」

like that:「そんな風に」

a lot of work piled up:「仕事が立て込む」

that’s true:「その通りだ」

stress~out:「~にストレスを与える」

until~:「~まで」

have so few days off:「たまにしか休日がない」

secure:「安定した」「不安のない」

good pay:「給料の良い」

Right on:「その通り」「まさに」

★和訳★

You are talking with your co-worker in your office. (あなたは事務所の同僚と話をしています。)

Co-worker: What’s the matter? (どうしたの?)

You: My lower back is killing me. (腰が痛くて死にそうだ。)

Co-worker: But why? (でもどうして?)

You: This office chair gives me bad posture. (この事務所の椅子に座っていると姿勢が悪くなるよ。)

Co-worker: Oh that’s bad. Come to think of it, I sometimes feel like that. (それはいけないね。そういえば、僕も時々そんな風に感じることがあるな。)

You: And there is a lot of work piled up. (それに、仕事が立て込んでいるし。)

Co-worker: Yea, that’s true. I finish my work until around 10:00 p.m. every day. (その通りだね。毎日夜10時ころまで働いている。)

You: And we have so few days off. So that stresses us out. (それに、たまにしか休日が取れない。だからストレスがたまってしまう。)

Co-worker: You are right. But secure job with good pay keeps me sitting here. (君の言うとおりだ。でも、安定した給料の良い仕事だからここに座っていられるんだ。)

You: Right on! (その通り!)

★つ・ぶ・や・き★

仕事が大変でも給料のためなら我慢できる、ということですね。

腰痛は、姿勢だけではなく、ストレスによっても引き起こされるらしいです。

ストレスは万病の元ですね。

何とかストレスを発散する方法を見つけないといけないですね。

私は週に3回のエアロビクスでストレスを発散しています。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

\\まずは無料お試しレッスン!//
近くの英語講師とマンツーマン
\\まずは無料お試しレッスン!//
近くの英語講師とマンツーマン