英語で留学:好ましいお土産はアメリカ産の食べ物

  1. 英語コース一覧|40代からのマンツーマン英会話|カフェ&オンライン対応

こんにちは。友達が旅行に行ったときにお土産を頂く機会があると思います。昔であれば、有名な観光名所の置物などが多かったと思いますが、最近ではその場所で流行りの食べ物やお菓子を配ることが多いようです。

輸入品よりありがたいお土産

海外製品であれば、日本でも輸入品を扱うお店などで少し高い金額で売っていることがあります。

しかしこういうところで買うのは生活必需品ではなく、あくまでも嗜好品となってしまいます。嗜好品となれば色んな変わった商品も多く、チャレンジ精神が必要になることもあるでしょう。

しかしネットの世界では世界中の情報がすぐに手に入るため、海外にいる友人などに頼る事もでてきます。

会話

アメリカに留学中のケイにも友達からメールがきました。ケイとブライアンの会話をみてみましょう。

Brian: What makes you so smile?  What are you looking on the smartphone?

何がそんなにおかしいの?スマートフォンで何見ているの?

Kei: Do I look smile?  I have just got an e-mail from my friend in Japan.  He is jealous of me going to exchange student in America.

笑っているように見える?ちょうど日本にいる友達からメールをもらったんだ。私がアメリカに交換学生に行っていることが羨ましいんだって。

Brian: He could also come here, too.

彼もここに来ることできたでしょ。

Kei: He is not jealous about the studying abroad.  He is jealous about me having a lot of chocolate spread every day, and never having a day with no chocolate spread. 

彼は留学について嫉妬しているんじゃないんだ。僕が毎日大量のチョコレートスプレッドを使っていて、チョコレートスプレッドがない日がないことを羨んでいるんだよ。

He is writing about the chocolate spread for more than 5 times in this mail.  He is crazy about chocolate spread.

メールで5回はそれについて書いてきてるよ。彼はチョコレートスプレッドに目がないんだ。

Brian: Why he couldn’t buy it in Japan?

日本で買う事ができないの?

Kei: We don’t have a big spread in Japan.  We could buy huge amount only in wholesale market. 

日本では大きなスプレッドは売っていないんだよ。日本では大量なものは棚卸店でしか買えないんだ。

Once his Mom went there and bought a huge spread, but he ate them in 3 days.  His Mom got very angry and he will never get it again.

1回彼のお母さんがそこで大きなスプレッドを買ってきたんだけど、彼はそれを3日で食べちゃったんだ。お母さんはとっても怒ってもう2度と買ってもらえなくなったんだ。

Brian: Then you should buy it to him!

それなら彼に買ってあげないと!

Kei: Surely, but we need to care the saving place.  It is rare to have huge preservation place in Japan.

確かに、でも保管場所も考えなくてはならないんだ。大きな保管場所を持つことは日本では難しいんだ。

Brian: Everything is small in Japan.

日本では全部が小さいよね。

日本人が大好きな、アメリカの棚卸店でも人気をしめるチョコレートスプレッドは、お土産にもよく頼まれる商品です。

日本のシリアルの入った瓶を持つ少年。

ポイント

会話ででてきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • exchange student 交換学生
  • studying abroad 留学

交換学生と留学では意味が違いますので、自分が使う場合にどちらが適切かの確認が必要になります。

  • chocolate spread チョコレートスプレッド

パンなどに塗るものに対して spread をつけます。日本語で適切な単語がなく、「ぬるもの」というより「スプレッド」という言い方の方が通じます。

  • He is crazy about chocolate spread チョコレートスプレッドに目がない

Crazy about~ ~に目がない

  • wholesale market 棚卸店
  • saving place, preservation place 保管場所

言い方は違いますが、両方同じ意味を持ちます。

アメリカ国旗のカップケーキ。

お土産は物より食べ物        

「物」より「食べ物」が好まれる理由として、現在の人々は昔の人々よりも断拾離を意識し、いずれ捨ててしまう可能性が高い物よりは、美味しく摂取して楽しみたいと思う人が多いのではないでしょうか。

また、最近日本でも各地に開業しているアメリカの棚卸店がとても人気で、海外の食品やお菓子が美味しいことを知り始めています。

棚卸店で大量のものを量に対しては安く買うか、輸入品店で少量を高く買うかを考えたとき、やはり食べ物のお土産はうれしい物です。お土産はあげた人ももらった人も、うれしい物が一番ですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

お腹の上に葉っぱを乗せた妊婦。

欧米でのベビーシャワー(英語で招待状を書く)

こんにちは。日本では赤ちゃんが産まれると、たいてい1か月以内に出産祝いとして、お祝いの品を贈ります。ところが最近日本でも「ベビーシャワー」という、出産前のパーティーが…

美しく装飾されたウエディングケーキの隣で幸せそうにポーズをとる新郎新婦。

幸せのお裾分け(英国結婚式の伝統)

こんにちは。結婚式は、家族や親しい友人に新しいパートナーを紹介すると共に、今の幸せを出席いただいた人々にも届ける意味も持っています。主催者も出席者も共に心温まる時間を…

書類の山にいる眼鏡をかけた女性は日本語です。

仕事中毒の人

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「仕事中毒の人」です。あなたは職場の同僚と話をしています…

男性が英会話キューブを持っています。

イギリス英語とアメリカ英語の違い

こんにちは。海外に旅行に行ったときに、例えばイギリスのカフェなどで必ずされる質問があります。今後、日本の消費税が10%になった時には、日本もお店の種類によって同…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!