英語で議事録作成

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。近年日本の会社でも英語力の必要性が増してきており、普通に日系の会社で働いていても、活用する機会は増えています。

その中でも一番難しいのは「英語で議事録作成」ではないでしょうか。

議事録作成は話す・書くが同時進行

議事録は英語で”minutes”といいます。そもそも議事録とは、数人で打ち合わせをするときに書かれる、打ち合わせの内容を示した書類です。

打ち合わせを行っている最中に作成し、打ち合わせが終了次第、早急に参加者や関係者に議事録を配布します。

社運に関する会議や国会に関する会議などでは、参加者とは別に議事録作成者がいますが、一般的な打ち合わせでは参加者が議事録を作成します。

議事録作成者も当事者としてその打ち合わせに参加せねばならないため、この作業の難易度を更に上げる原因となっています。

では、簡単な社内打ち合わせの議事録をみてみましょう。

机でノートに書きながら英会話の練習をしている人。

社内議事録

Company Displacement at Exhibition (28 Apr.)

Date and time: 15 Feb. 2019, 10:00a.m. ~ 11:00 a.m. (JST)

Place: Conference room 2

Members Present: Mr. Anderson Public Replacement Manager, Ms. Brown General Affairs Sectional Chief, Mr. Kimura Development and Designing Sectional Chief, Tanaka recorder

Members Absent: Mr. Watanabe Development and Designing Manager

Meeting Purpose: Confirmation of responsible group and present condition

Contents:

1. The high torque DC motor (Development and Designing)

  • Section 1 is in charge
  • Display motors are prepared

2. The stepping motor for smartphone camera (Development and Designing)

  • Section 3 is in charge
  • Trouble in step movement → try to solve in 01 Mar.
  • Job offer → no good accommodator, keep offering

3. The vibration motor (Development and Designing)

  • Section 4 is in charge
  • Display motors are under production, arrives here in 25 Feb.

4. Movie of the company introduction (Public Replacement)

  • Still under editing
  • Delay in schedule → planning to increase a staff in group

New issue:

  • Check the width of the displacement place → 22 Feb.

Next Schedule: Quick meeting in 03 Mar.

和訳

展示会(4月28日)での会社案内

日時:2019年2月15日 午前10時~11時(日本時間)

場所:第二会議室

出席者:アンダーソン広報部長、ブラウン総務部課長、木村開発設計部課長、田中(記)

欠席者:渡辺開発設計部長

目的:担当部署と現状の確認

内容

1. 高トルクDCモーター(開発設計)

  • 第1課担当
  • 設置用モーターは準備済み

2. スマートフォンカメラ用のステッピングモーター(開発設計)

  • 第3課担当
  • ステップ移動で問題あり→3月1日までに解決予定
  • 求人→良い適応者なし、求人は続ける

3. 振動モーター(開発設計)

  • 第4課担当
  • 設置用モーターは製造中→2月25日に到着予定

4. 会社説明の映像(広報)

  • 編集中
  • 予定より遅延→グループに人員を増やす予定

新しい事案

 展示場の大きさを調べる→2月22日まで

次回の予定:3月3日に簡単な打ち合わせ

さて議事録を見たら「書くことがたくさんあって担当になったら混乱しそう…」と思う人が多いでしょう。

しかしほとんどの部分、打ち合わせのタイトルから内容の項目までは、打ち合わせを行う前に決まっています。この例でいうならば、始めから”Contents”の①から④までですね。

そして実際に打ち合わせ時に記入をするのは、その項目の詳しい内容、新しい事案と次回の予定です。つまり自分も参加しながら話をしている内容のみを記入します。

テーブルに座り、活発な英会話会話をしている女性のグループ。

議事録は箇条書きが基本

ここまでハードルが下がっても、やはり英語で書くのは大変と思う人は多いでしょう。しかし内容の英語をもう一度確認してみて下さい。

実は必要な部分だけ書いている、箇条書きがほとんどです。つまり正確な文章を作る必要がないのです。さんざん学校の試験で悩まされた部分が求められていません。

5W1Hが確認できることが、議事録で一番大事なことです。困難そうに思われる議事録作成も、実はそこまで難しくありません。今後機会があれば、”I’ll take the minutes.”「私が議事録を書きます」と挑戦してみてはいかがでしょうか。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

オフィスの机で働く人々のグループ。

英語で「パソコンを使って仕事をする」

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「パソコンを使って仕事をする」です。あなたは会社でパソコ…

扇風機を手にソファに座り、英語で話すひげを生やした男性。

エアコンが動かない

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「エアコンが動かない」です。あなたは電気屋さんへ電話をか…

地下鉄の中で英語で会話する男女。

通勤途中の出来事

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「通勤途中の出来事」です。あなたが会社へ行く途中、同僚と出会いました…

英会話をしながらオーブンでクッキーを焼く女性と少年。

アメリカの母の味(アメリカ料理)

こんにちは。小さい頃から食べている思い入れの深い食べ物は、多くの場合はお母さんが作ってくれた料理ではないでしょうか。おかずであったり、副菜であったりと、各家庭によって…

ディズニーのロゴが虫眼鏡で拡大されています。

アメリカのディズニーランド

こんにちは。日本で有名な遊園地といえば、東は東京ディズニーランド、西はユニバーサルスタジオジャパンではないでしょうか。そして、東京ディズニーランドといえば、本場はアメ…

会議に集まった人々の連続線画。

英語で打ち合わせ

こんにちは。グローバルな世の中で仕事をすると、使われる言葉も英語がほとんどです。英語に不安がある人は、英語を話せる人と打ち合わせ等に行くことが一番安心です。しかし少な…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!