英語で学ぶ:欧米人が鉛筆を使わない理由

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。日本で筆記用具というと、鉛筆にシャープペン、ボールペン等があり、人によって好んで所持するものが違います。

しかし欧米では筆記用具というと、たいていの人がボールペンを指します。なぜ他の種類を持たないのでしょうか。

鉛筆だってちゃんと売っている

ボールペン以外の筆記用具を持たないということは、その他の筆記用具が売っていないのでは?と思うかもしれませんが、鉛筆もシャープペンも3色ボールペンも売っています。でも使わないのです。

使わない理由の1つとしては、学校での指導も関係します。

会話

ロンドンで幼稚園に行っているエマとお母さんの会話をみてみましょう。

Emma: Mom, why don’t you use pencil?

ママ、ママはどうして鉛筆使わないの?

Mother: How come you ask that question, Emma?

お母さん:どうしてそんな質問するの、エマ?

Emma: I use pencils in the nursery school.  Teachers don’t let us to use pens.  But you always use pens.

私は幼稚園で鉛筆を使っているわ。先生は私達にペンを使わせてくれないの。でもママはいつもペンを使っているわ。

Mother: You don’t like pencils?

鉛筆が好きじゃないの?

Emma: No, I don’t.  I know that pencils are good that we can erase by eraser.  But I can’t erase the mistakes well.  Can you erase it well?

嫌いだわ。鉛筆は消しゴムで消せるからいいのを知っているわ。でも私は間違えを上手に消せないの。ママは上手に消せる?

Mother: Well, I haven’t use pencils for a long time, so I forgot about it.

さぁ、長い間鉛筆を使っていないから忘れてしまったわ。

Emma: If I couldn’t erase the mistakes well, then I think I have no idea to use pencils.

間違いを上手に消せないなら、鉛筆を使う意味がわからないと私は思うの。

Mother: When I was in the secondary school, the teachers didn’t let us to use pencils. 

ママが中学生だった時は、先生が鉛筆を使わせてくれなかったわ。

They forced the students to use pens in every class.  From that time, I started to use pens. 

先生たちは全部のクラスで、私達に無理やりペンを使わせたわ。その時からママはペンを使い始めたの。

When you get old enough, you will need to use pens.  Ask to your teacher why you have to use the pencils, now.

十分大きくなったら、ペンを使わなくてはならなくなるわよ。どうして今鉛筆を使わなくてはいけないか先生に聞いてみたら。

Emma: Well, I ask to her tomorrow.

そうね、明日先生に聞いてみるわ。

エマの幼稚園では鉛筆を使わせていますが、基本的に中学校からペンを使うよう指導されます。なぜなのでしょうか?

紙に書いて日本語会話を練習する小さな女の子。

ポイント

会話ででてきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • nursery school 幼稚園

幼稚園だと”kindergarten”が思い浮かぶかもしれませんが、この言い方はイギリス英語の幼稚園です。

  • no idea わからない

質問の回答が全くわからなかった場合や、理由がわからない時によく使われます。

  • secondary school 中学校

こちらもイギリス英語です。他にもアメリカ英語と同じく”middle school”も使います。

緑の背景にノートと花、英会話。

間違えた内容を知る事が大事

会話でお母さんが言っている通り、たいてい中学校くらいから生徒たちはペンを使ってノートを取るように指導されます。もちろんテストもペンで回答を書き込みます。

これでは間違えたときに消せなくなり、ノートや解答用紙が汚くなってしまいます。しかし欧米では間違えを確認することも、とても重要なのです。

どのように間違えたかを知る事で、正しい直し方を指導できます。また間違いの中から部分点をもらえる事もあります。正解を書くことはもちろん大事ですが、直すことも考えたペンでの回答も、考えさせるものがあります。

日本では鉛筆やシャープペンをよく使いますが、ボールペンも様々に進化して、色々なものが売られています。しかし、残念ながら欧米の鉛筆やシャープペンは需要がないためあまり進化していません。

消しゴムは砂ケシのような消しゴムか、鉛筆の後ろにくっついていてよく消えないものばかり。使う人が少ないので消しゴムを進化させる必要がなかったのです。

さらにシャープペンも売っていますが、使う人が更に少ないので書きにくいうえに値段もとても高いです。

必要ない物には労力をかけない、極端な状況が目に見えてわかりますね。筆記用具にも考え方の違いが現れていておもしろいものです。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

警察官が英語の吹き出しを指さしている。

説明するを英語で「鞄を盗まれた」

今回のテーマは「鞄を盗まれた」です。あなたは、鞄を盗まれて警察署へ行きました。早速その会話を覗いてみましょう。★会話★At the Police station.…

山の頂上で助け合う二人の日本人。

英語で登山・山登り「スポーツについて話す」

「運動」や「競技」という意味のほかに「娯楽」や「楽しみ」という意味もあるスポーツ。なぜ、同じ「sport」という単語なのか、ということを考えてみました。どのようなスポ…

女の子が浴槽の中で2匹のゴム製アヒルと一緒に英語を話しています。

イギリスで温泉旅行

こんにちは。日本で体の疲れを休める取るときによく使われるのが、温泉です。湯治という言葉の通り、長期間温泉地に滞在して、温泉につかり心身の疲労回復を行います。この温泉治…

朝食

食事の支度は面倒だ!

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「食事の支度は面倒だ!」です。メアリーとりょうが夕食のこ…

建物の前をスーツケースを持って歩く男性と女性。

英語で久しぶり言える?現在完了形を学ぶ

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「久しぶりに会う」です。ジョンと美保が久しぶりに再会しました。早速…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する