今回のテーマは「映画の感想を言う」です。

アリスと拓郎が一緒に見た映画の感想を話しています。早速その会話を覗いてみましょう。

会話「映画の感想を言う」

Alice and Takuro are talking about the movie they saw together.

Takuro: I was impressed by this movie.

Alice: Oh, were you? Everybody says it’s a good movie. But I can’t understand the concept of this movie. I thought it was boring.

Takuro: It’s a complex story. So it might be difficult to understand it.

Alice: Why can you understand it?

Takuro: Because I’ve read the novel of this movie before. So I can understand it smoothly.

Alice: The only thing I understand is that the lead actor is very handsome.

Takuro: Do you know he was chosen as the best lead actor last year? Shall I lend you that novel?

Alice: Oh, thanks. Isn’t it difficult for me?

Takuro: No, I don’t think so. It’s a long story, but I suppose you can read it easily.

ワンポイント

be impressed by~:「~に感動する」「~に感銘を受ける」

concept:「概念、構想」

boring:「退屈な」

complex:「複雑な、込み入った」

might:「~かもしれない」

novel:「小説」

before:「以前」

smoothly:「スムーズに、やすやすと」

best lead actor:「最優秀主演男優賞」

lend:「貸す」

suppose:「~だと思う」

和訳

Alice and Takuro are talking about the movie they saw together. (アリスと拓郎が一緒に見た映画について話をしています。)

Takuro: I was impressed by this movie. (この映画には感動した。)

Alice: Oh, were you? Everybody says it’s a good movie. But I can’t understand the concept of this movie. I thought it was boring. (あら、そうなの?みんな、良い映画だと言っているわね。でも、私にはこの映画の概念が理解できないの。私には退屈だったわ。)

Takuro: It’s a complex story. So it might be difficult to understand it. (複雑な物語なんだ。だから、理解するのは難しいかもしれない。)

Alice: Why can you understand it? (なぜ、あなたは理解できるの?)

Takuro: Because I’ve read the novel of this movie before. So I can understand it smoothly. (なぜなら僕は以前この映画の小説を読んだことがあるんだ。だからスムーズに理解できるんだよ。)

Alice: The only thing I understand is that the lead actor is very handsome. (私が分かったことと言えば、主役の俳優がとてもハンサムだということ。)

Takuro: Do you know he was chosen as the best lead actor last year? Shall I lend you that novel?  (彼が去年主演男優賞に選ばれたのを知っている?君にその小説を貸してあげようか?)

Alice: Oh, thanks. Isn’t it difficult for me? (あら、ありがとう。私には難しくない?)

Takuro: No, I don’t think so. It’s a long story, but I suppose you can read it easily. (いや、そうは思わないよ。長い物語だけど、簡単に読めると思うよ。)

会話「ミュータントタートルズ」

「ミュータントタートルズ」の映画を観てきました。

4人組の亀が大活躍するアクションものです。3Dで観ることも出来たのですが、私は3Dを観ると酔ってしまうので、普通の画面で見ました。

それでも十分楽しめました。さて、マリとジョイが映画のことで話をしています。

早速その会話を覗いてみましょう。

Mari and Joy are talking about the movie.

 

Joy: What are you going to do this weekend?

Mari: Well, I’d like to see a movie.

How about you?

Joy: I’d like to see a movie, too.

Which movie will you see?

Mari: I’ll see “Into the Woods”.

Joy: What kind of movie is that?

Mari: It’s a musical film.

Joy: Who is the main character?

Mari: Lilla Crawford acts Little Red Riding-Hood.

Meryl Streep acts a witch.

And Jonny Depp acts a wolf.

Joy: So, is that a remake of Little Red Riding-Hood?

Mari: Not only that, but also Cinder Ella and Rapunzel will appear.

Joy: That sounds interesting!

Can I go with you?

Mari: Why not?

ワンポイント

be going to~:~をするつもりである。

weekend:週末

would like to~:「~したいと思う」

Into the Woods:直訳すると「森の中へ」

What kind of:「どんな種類の」

musical film:「ミュージカル映画」

main character:「主役」

act:「~を演じる」

Little Red Riding-Hood:「赤ずきん」

witch:「魔女」

wolf:「オオカミ」

remake of~:「~の改作」「リメーク」

not only~but also…:「~だけでなく…も」

Cinder Ella:「シンデレラ」

Rapunzel:「ラプンツェル」

appear:「登場する」

Can I~:「~しても良いですか」

Why not?:「もちろん良いです」

木のテーブルの上に映画クラッパーとポップコーン。 (英語)

和訳

Mari and Joy are talking about the movie.

(マリとジョイが映画について話をしています。)

 

Joy: What are you going to do this weekend?(今週末何をする予定?)

Mari: Well, I’d like to see a movie.(ええと、映画を観たいな。)

How about you?(あなたは?)

Joy: I’d like to see a movie, too.(僕も映画を観たいな。)

Which movie will you see?(どの映画を観るの?)

Mari: I’ll see “Into the Woods”.(「イントゥ・ザ・ウッズ」よ。)

Joy: What kind of movie is that?(それはどんな映画なの?)

Mari: It’s a musical film.(ミュージカル映画よ。)

Joy: Who is the main character?(主演は誰?)

Mari: Lilla Crawford acts Little Red Riding-Hood.

(リラ・クロフォードが赤ずきんを演じて。)

Meryl Streep acts a witch.

(メリル・ストリープが魔女を演じて)

And Jonny Depp acts a wolf.

(そして、ジョニー・デップがオオカミを演じるの。)

Joy: So, is that a remake of Little Red Riding-Hood?

(じゃあ、それは赤ずきんのリメークだね。)

Mari: Not only that, but also Cinder Ella and Rapunzel will appear.

(それだけじゃなくて、シンデレラやラプンツェルも登場するわ。)

Joy: That sounds interesting!(面白そうだね!)

Can I go with you?(僕も一緒に行っても良い?)

Mari: Why not?(もちろん良いわよ。)

会話「亮太とEmilyが映画についての話」

Ryota and Emily are talking about movies.

Emily: I’m bored. Let’s do something.

Ryota: How about a movie tonight?

Emily: All right. What’s playing?

Ryota: There’s a new Tom Cruise movie playing downtown.

Emily: Great! I love Tom Cruise.

Ryota: What kind of movies do you like?

Emily: I like films full of suspense./p>

Ryota: Do you? How about horror? I like it very much. How about you?

Emily: I don’t like horror very much. Anyway, let’s go to see the new Tom Cruise movie ‘ Mission Impossible Ⅲ’.

Ryota: All right. Do you know the shorten form ‘ M:i:Ⅲ’ ?

Emily: Of course, I know.

ワンポイント

be bored:「退屈する」

How about~?:「~はどう?」

What’s playing?:映画や劇など「何を上演しているのですか?」

downtown:「繁華街」

What kind of~?:「どんな種類の~?」

full of~:「~に満ちた」

suspense:映画や小説などの「サスペンス」。はらはらする状態のことを言う。

Do you?:前の文を受けて「そうなの?」の意味になる。

not~very much:「あまり~ではない」

anyway:「とにかく」「それにもかかわらず」

shorten form:短縮形

訳文

Ryota and Emily are talking about movies. (亮太とエミリーが映画について話をしています。)

Emily: I’m bored. Let’s do something. (退屈ね。何かしましょ。)

Ryota: How about a movie tonight? (今夜、映画はどう?)

Emily: All right. What’s playing? (良いわよ。何をやっているの?)

Ryota: There’s a new Tom Cruise movie playing downtown. (繁華街でトム・クルーズの新しい映画をやっているよ。)

Emily: Great! I love Tom Cruise. (素敵!トム・クルーズは大好きよ。)

Ryota: What kind of movies do you like? (君はどんな映画が好き?)

Emily: I like films full of suspense. (サスペンスに満ちた映画が好きよ。)

Ryota: Do you? How about horror? I like it very much. How about you? (そうなの?ホラーは? 僕はホラーが大好きなんだ。君は?)

Emily: I don’t like horror very much. Anyway, let’s go to see the new Tom Cruise movie ‘ Mission Impossible Ⅲ’. (私はあまりホラーは好きじゃないわ。とにかく、トム・クルーズの新しい映画「ミッションインポッシブル3」を見に行きましょう。)

Ryota: All right. Do you know the shorten form ‘ M:i:Ⅲ’ ? (良いよ。短縮された「M:i:Ⅲ」って知ってる?)

Emily: Of course, I know. (もちろん知っているわ。)

つ・ぶ・や・き

アメリカ映画を字幕スーパー無しで観たいと思ったことはありませんか?

でも、なかなか聞き取れないんですよね。

教科書通りの英語を話してくれるわけではないし、スラングや地方の独特な発音が出てきたり、とても早口だったり、一筋縄ではいきません。

でも、いつかは字幕無しで聞き取れるようになりたいものですね!

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

英会話

機内のトラブルは英語で対応

こんにちは。日本から海外旅行に行くときに、よほどのことがない限り利用するのが飛行機です。雲の上を飛んで目的地にいく行程は、なかなか楽しいものです。しかし楽しいことだけ…

若い男は青い背景の上に身振りで示します。

「大きい」を表す英語4単語の使い分け

英語には同じような意味を持つ単語がたくさんあります。今回は物の規模やサイズ感を表す「大きい」という4つの形容詞について、それぞれのニュアンスの違いや使い方などを…

白い背景に英会話の練習をしながら静かに祈る若い日本人女性。

「すみません」間違ったSorry的確な英語表現

こんにちは。少し前までは「Noと言えない日本人」など、海外で日本人は「全てに対して肯定する国民」というイメージでした。しかし最近では、自己主張をするしっかりする…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!