「フラダンス」英語で知るハワイの文化

  1. 英語コース一覧|40代からのマンツーマン英会話|カフェ&オンライン対応

こんにちは。日本には日本舞踊や能など、着物を着て踊る伝統的な踊りがあるように、世界にもそれぞれの伝統衣装を着て踊る踊りがあります。

他国の踊りを見ることはとても刺激をうけ、場合によってはその踊りを踊りたいと思うでしょう。

日本人が大好きなハワイ

日本人が好きな海外の伝統舞踊といえば、やはりハワイのフラダンスでしょう。華やかなムームーを着てレイを首から下げて踊ります。

「フラ」や「アロハ」といったハワイ語も、今の日本人にとってはとても身近な外国語です。子供でも知っているくらいです。

会話

しかしハワイ語もフラダンスも、昔から世界中の人々が知っている言葉ではありませんでした。ヒカリとウィリアムズ先生の会話をみてみましょう。

Hikari: My mother started to learn “Hula Dance”.  She looks full of life now.

私のお母さんが「フラダンス」を習い始めました。今お母さんはイキイキして見えます。

Mr. Williams: It is a good to start any lesson.  By the way, you are misusing the word “Hula”.

ウィリアムズ先生:どんなレッスンでも始めるのはいいことですね。ところであなたは「フラ」という単語を誤ってつかっています。

Hikari: Doesn’t the dance in Hawaii call “Hula Dance”?

ハワイのダンスは「フラダンス」と言いませんか?

Mr. Williams: “Hula” of Hawaiian means “Dance” in English.  So, when you say “Hula Dance”, that means “Dance Dance”.

ハワイ語の「フラ」は英語で「ダンス」を意味します。なので「フラダンス」というと「ダンスダンス」を意味します。

Hikari: I didn’t know that.  Many people say “Hula Dance”, but it is a mistake.

それは知りませんでした。たくさんの人々が「フラダンス」といいますが、それは間違いなのですね。

Mr. Williams: Hawaiian nativeswere hiding Hawaiian traditionsand that including Hawaiian. 

ハワイの原住民はハワイ語を含むハワイの伝統を隠していました。

That’s because, whites occupied Hawaii and they prohibited to use any Hawaiian matters. 

隠すわけは、占領した白人がハワイを支配して、そしていかなるハワイの事柄を使うことを禁止したからです。

Hikari: If that prohibition lasted till now, the Hawaiian traditions was forgotten forever. 

その禁止が今でも続いていたならば、ハワイの伝統は永遠に忘れられていましたね。

But now, Hawaiian traditionalis worldwide knowledge.

でも今ではハワイの伝統は世界的な知識ですね。

Mr. Williams: The traditions were secretly inherited among natives.  And in 1974, the King at that time, David Kalákauarevived Hula.

伝統は原住民の間で密かに受け継がれました。そして1974年、当時の王様であったデイビッド・カラカウアがフラを復活させました。

Hikari: It is good that the traditions inherited correctly. 

伝統が正しく伝わっていてよかったです。

We need to thank the King David Kalákaua, because people can see and learn Hula happily!

フラを楽しくみて学べるので、私たちはデイビッド・カラカウア王に感謝しなくてはいけませんね!

ハワイの伝統文化は白人による植民地化で、一時期使用を禁止されていました。復活後、ハワイの観光地化でハワイの伝統が世界に広まるようになりました。

花冠をかぶった女性が元気よく手を振りながら英会話をしている。

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • full of life いきいきした
  • misuse 誤って使う、誤用
  • Hawaiian natives ハワイの原住民
  • white 白人
  • occupy 占領する
  • prohibit 禁止する
  • matter 事柄
  • inherit 受け継ぐ、相続する
  • revive 復活する

秘めても魅力的な文化

ハワイのフラを復活させたデイビッド・カラカウア王。彼はハワイの独立を目指し、ポリネシア帝国の復活を夢見ていましたが、残念ながらその夢を果たすことができず、ハワイはアメリカ合衆国の一部となってしまいました。

しかしフラを復活させ、ハワイの伝統がまた日の目を浴びられるようになったのは、この王様のおかげです。ただ一時期失われていたため、正確な訳語がなりたたず、「フラダンス」などの言葉が生まれてしまったことは残念です。

さて、ハワイを占領した白人。18世紀後半にイギリス人のジェームズ・クックが発見したことから、ヨーロッパ系の白人がハワイを支配しはじめました。

支配によって禁止されたハワイの伝統、いかに支配する人間が自分たちの常識を押し付けていたかがわかります。

それとは逆に日本では鎖国という形で、海外からの支配を防いでいました。

ハワイアンドレスを着てビーチを楽しむ女の子のグループ。

まとめ

近代化を受け入れざるを得ず、禁止されても受け継がれた伝統。近代化を拒否し、禁止されないよう守られた伝統。どちらの伝統もとても魅力的ですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

部屋の黄色の背景に目覚まし時計を持っている若い女の子。

「いつもの」頻度を表す英語を使いこなす

慣れ親しんだ相手との会話で、「いつもの」で通じることってありますよね。そんな親しい間柄だからこそ分かる意思疎通のような言葉や表現を学びましょう。改まって学ぶ機会…

カラフルなシャツを着た女の子が何かを指しています。

これ「This」あれ「That」物の場所を正しく表現

物や人の場所を説明する時に「これ」「あれ」「あっち」「そっち」といった言葉を使います。普段何気なく使い分けているこれらの言葉ですが、いざ意味を説明してと言われると案外難…

白い背景に矢印の行。

ランチの後ぶらぶらしよう

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「ランチの後ぶらぶらしよう」です。あなたはこれからランチ…

香り

香りについて話す

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「香りについて話す」です。あなたは、友人と「香り」につい…

公園で地図を勉強している若いカップル。

英語で連れていく(道順を説明できますか?)

英語で道案内をするときに、覚えておきたい表現がいくつかあります。交差点、横断歩道、信号などは英語でどのように言うのでしょうか?そのほかにも、相手に伝わりやすく説明する時…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!