ポパイでアメリカ人は野菜を食べた

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。子供のころに見たアニメはとても影響力が強く、その後の行動を左右させやすい存在です。親もアニメのキャラクターに例えて、子供にお願いごとをしてみると効果が出たりします。

アメリカではこの特徴を使って、国民にとある野菜を食べさせました。

ほうれん草でポパイのように強く

アメリカ、アニメ、野菜といえばでてくるのが「ポパイ」です。

第二次世界大戦前に登場したキャラクターで、アニメ化やドラマ化もし、多くの母親達がポパイを引き合いにして、子供たちにほうれん草を食べさせました。

ほうれん草はスーパーフードでもあり、それを象徴するように、ポパイはほうれん草の缶詰を食べて強くなっています。

会話

ほうれん草の缶詰は今でもアメリカで人気なのでしょうか。ケイとブライアンの会話をみてみましょう。

Brian: How long do you camp, Kei?

どのくらいの期間キャンプするの、ケイ?

Kei: We are planning to camp 1 week.  My host familyusually camp 3 weeks but they changed this year. 

1週間キャンプする予定だよ。僕のホストファミリーはいつも3週間キャンプするけれど、今年は変えたよ。

Because the weather is not so nice this summer.

この夏の天気があまりよくないからね。

Brian: Then you don’t needmany preserved foods.

それだったらたくさんの保存食品は必要ないね。

Kei: But my host mother asked me to buy many canned foods.  I wonder what to buy.

でもホストマザーがたくさん缶詰を買ってきてと頼んだんだよ。何を買えばいいかわからないよ。

Brian: You’d better to buy many vegetable cans.  Beans and Tomatoes make the dish gorgeous and their nutritive value is high.

野菜の缶詰をたくさん買ったほうがいいかな。豆やトマトは料理が豪華になるし、栄養価も高いしね。

Kei: My image of vegetable can in America is spinach.  How about spinach can?

僕のイメージで、アメリカで野菜の缶詰はほうれん草だよ。ほうれん草の缶詰はどう?

Brian: Is that image come from Popeye?

そのイメージはポパイから?

Kei: You are right, Brian.

その通りだよ、ブライアン。

Brian: Popeye was created for Americans to eat spinach.

ポパイはアメリカ人がほうれん草を食べるように作られたのだ。

Many people needed to eat spinach because spinach has many good nutritious.

ほうれん草はよい栄養価がたくさんあるから、たくさんの人々がほうれん草を食べる必要があったのだ。

Many adults who had young time in before WW2,ate spinach a lot. 

第二次大戦前に若い時間を過ごした大人はほうれん草をたくさん食べたよ。

But I don’t think it is as required vegetable as much now.  We have more delicious and healthier food, now.

でも今ではそれほど必要な野菜ではないと思うよ。今ではもっと美味しくて健康な食べ物があるからね。

Kei: Then I don’t buy spinach can for this camp.

それならこのキャンプにはほうれん草缶は買わないよ。

Brian: You can buy what you want to eat, Kei.

君が食べたいものを買えばいいんじゃない、ケイ。

Kei: You are right, again.

またしてもその通りだね。

アメリカではホウレン草の缶詰は、昔ほど必要とはされていないようです。

日本語をやっている上腕二頭筋のグリーンスムージーカップ。

ポイント

話ででてきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • preserved food 保存食
  • nutritive value is high 栄養価が高い
  • spinach ほうれん草
  • healthier 健康な

お好みは生のほうれん草

ほうれん草には鉄分が多く含まれており、ブロッコリーには及ばなくとも、とても栄養価の高い野菜です。

缶詰として提供されていることより、予め熱が入っています。これはすぐに付け合わせに出せたり、下準備なく料理に使えるのがとても魅力的です。

アメリカでは野菜の缶詰が多く販売されています。人参、インゲン豆、豆の詰め合わせにザワークラウトと、アメリカの食卓で多く見るものばかりです。

ではほうれん草もポパイのように、熱を通されたものを使用しているのかと思えば、実は違います。最近のアメリカ人はほうれん草を生で食べることを好んでいます。

レストランでサラダバーを見てみると、明らかに生のほうれん草が並んでいます。またほうれん草だけでなく、ブロッコリーやマッシュルームも生で提供されています。

新鮮なほうれん草の葉が空中に浮かぶボウル。

まとめ

生食用のほうれん草は、日本で灰汁が強いためなかなか見ることができませんが、アメリカでは灰汁が少ないほうれん草が多く流通しています。

違った土地で違う調理法の食べ物に出会うのもまた面白いものですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

人々のグループが白い背景の前に立っています。 (日本語)

家事について話す

今回のテーマは「家事について話す」です。Alexと恵子は友達を家に招くことになりました。二人は家事を分担することになりました。さっそく見てみましょう。会話…

ギネス世界記録の日本語ロゴ。

ギネスはイギリス発祥

こんにちは。何に対しても1番はすごいもの。1番には金メダルやトロフィーが贈られ、表彰されます。そして打ち出した記録は誰かに抜かれるまで保管されています。スポーツ…

緑色のローブを着た女性がキッチンカウンターの上に立っています。彼女はまるで以前にも同じことをしたことがあるかのように、安心した表情をしています。

英語でだるい(医者に電話をする)

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「医者に電話をする」です。祐子が具合が悪くなって医者に電話をする…

英国風のカラフルな背景に飛び跳ねる人々のグループ。

「お使いに行く」英語で言える?

今回のテーマは「お使いに行く」です。あなたは友人の家にいます。早速その会話を覗いてみましょう。英語の会話Friend: What would you like f…

女の子は紙吹雪日本語が落ちてくるピンクの木の下に立っています。

英語で~に沿って「良い季節だね」

今回のテーマは「良い季節だね~」です。あなたは友達と一緒に道を歩いています。早速その会話を覗いてみましょう。★会話★You are walking with y…

トレンチコートを着て道を歩いている英語を話す女性。

欧米ブランドが大好きな日本人

こんにちは。日本人女性が好きな海外のファッションブランドと言えば、シャネル、ルイ・ヴィトンやグッチなど、フランスやイタリアのメーカーです。これらが有名なのは、有名なモ…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する