SNSで外国人の友達を作ろう!英語のプロフィールからコメントまで完全攻略フレーズ30選

  1. 会話で学ぶ英語表現

SNSで外国人の友達を作ろう!英語のプロフィールからコメントまで完全攻略フレーズ30選

SNSは最高の英語学習ツール!グローバルな繋がりが英語力を伸ばす理由

今やスマートフォンは、世界中の人々と瞬時に繋がることができる魔法の窓です。Instagramの美しい写真、X (旧Twitter) のリアルタイムな情報、Facebookの近況報告…。SNSは、私たちの生活に欠かせないコミュニケーションツールとなりました。そして、それは最高の英語学習ツールにもなり得ることをご存知ですか?

教科書で学ぶフォーマルな英語だけでなく、ネイティブが日常で使う「生きた英語」に触れられるのがSNSの最大の魅力。好きな海外アーティストの投稿を読んだり、趣味の合う外国人とコメントで交流したりする中で、自然と語彙力や表現力が身についていきます。この記事では、あなたがSNSを通じて世界中の人々と繋がり、楽しみながら英語力を向上させるための具体的なフレーズやテクニックを、網羅的にご紹介します。

日本と海外のSNS文化の違いとは?定番アプリと使い方

日本ではLINEがメッセージアプリの主流ですが、海外に目を向けると状況は少し異なります。世界的に見ると、Facebook MessengerWhatsApp が圧倒的なシェアを誇ります。特に欧米では、まずFacebookで友達になり、Messengerで連絡を取り合うのが一般的です。

また、写真や動画がメインの Instagram は世界共通で大人気ですが、短文投稿の X (旧Twitter) は、国によって利用率に差が見られます。こうした文化的な背景を知っておくことも、円滑なコミュニケーションの第一歩です。もし、より実践的なコミュニケーション術を学びたいなら、様々な国の文化に詳しい講師が在籍する英語教室でアドバイスを求めるのも一つの手でしょう。

この記事でマスターできること:SNS英語の完全マップ

  • 初対面の相手にSNSアカウントを自然に尋ねるための英語フレーズ
  • ネイティブに「おっ」と思わせる、魅力的なプロフィールの書き方
  • 写真や日常をシェアする際の、おしゃれで気の利いたキャプション
  • 「いいね!」で終わらない、会話が弾むコメント&返信テクニック
  • 知っていると便利な、頻出SNSスラング・略語

さあ、準備はいいですか?SNSで世界と繋がる旅に出かけましょう!

【基本編】まずはここから!SNSアカウントについて尋ねる鉄板フレーズ

新しい友達や知り合いができたとき、まず知りたくなるのがSNSアカウント。ここでは、相手に失礼なく、かつスムーズにアカウントを聞き出すための基本的な英語表現を学びます。

スマートフォンを見せ合いSNSアカウントを交換する二人の若者

「Are you on Instagram?」この一言から、新しい繋がりが始まります。

「SNSやってる?」を英語で自然に聞くには? “Are you on…?”

日本語の「SNSやってる?」に最も近い、カジュアルで一般的な表現が “Are you on…?” です。この “on” は「〜上で活動している」というニュアンスを持ちます。

  • Are you on Instagram? (インスタやってる?)
  • Are you on Facebook? (フェイスブックやってる?)

より丁寧に聞きたい場合や、ビジネスシーンでは "Do you have a Facebook account?" (Facebookのアカウントはお持ちですか?) と聞くのが適切です。しかし、友人や同僚との会話では “Are you on…?” が圧倒的に自然です。

自分のアカウントを伝える “I’m on…”

質問されたら、今度は自分が答える番です。ここでも “on” を使ってシンプルに答えましょう。

“I’m on Instagram and Facebook.” (インスタとフェイスブックをやってるよ。)

もし特定のSNSをやっていない場合は、"No, I'm not on Twitter." (ううん、Twitterはやってないんだ。) のように否定形で答えます。

【例文会話】初対面でもスムーズ!アカウント交換までの流れ

実際に Alec と Nao がアカウントを交換する場面を見てみましょう。

Nao: It was great talking with you, Alec. By the way, are you on Instagram?
(アレック、話せて楽しかったわ。ところで、インスタやってる?)

Alec: Yeah, I’m on Instagram. I don’t post much, but I use it a lot. How about you?
(うん、やってるよ。あまり投稿はしないけど、よく使ってる。ナオは?)

Nao: Me too! We should follow each other. What’s your username?
(私も!フォローし合おうよ。ユーザーネームは何?)

Alec: It’s @alec_baker. What’s yours? I’ll look you up.
(@alec_bakerだよ。君のは?検索するよ。)

Nao: Mine is @nao_photo. I’ll follow you back!
(私のは@nao_photoだよ。フォローバックするね!)

Alec: Okay, found you! Just sent a request.
(OK、見つけた!今、リクエスト送ったよ。)

Nao: Got it! Thanks. Let’s keep in touch.
(承認したわ!ありがとう。また連絡しようね。)

【実践編】プロフィールと投稿で差がつく!ネイティブ流SNS英語術

アカウントを交換したら、次はあなたのページを魅力的に見せる番です。プロフィール(Bio)や投稿のキャプションは、あなたという人間を伝える最初の名刺代わりになります。

魅力的な自己紹介の書き方 (Bio)

Bioは短く、キャッチーにまとめるのが基本です。絵文字を効果的に使うと、個性を表現しやすくなります。

Bioの例文

  • Just a university student in Tokyo 🗼 (東京のただの大学生🗼)
  • Lover of coffee ☕, books 📚, and travel ✈️ (コーヒーと本と旅行が大好き)
  • Trying to learn Japanese. DM me for a language exchange! 🇯🇵↔️🇬🇧 (日本語を勉強中。言語交換のためにDMしてね!)
  • 📍 Tokyo | 💼 Marketer | 📸 Photography (📍東京 | 💼マーケター | 📸写真)

写真や動画を投稿する時の定番キャプション

ただ写真を載せるだけでなく、一言キャプションを添えるだけで、投稿はずっと魅力的になります。

  • 風景写真に:
    • Chasing sunsets. (夕日を追いかけて)
    • Lost in the beauty of Kyoto. (京都の美しさに夢中)
    • Another day in paradise. (楽園でのまた別の一日)
  • 食べ物の写真に:
    • Fueling up for the day. (一日のためのエネルギー補給)
    • Good food, good mood. (美味しい食べ物は、良い気分を作る)
    • My camera eats first. (私のカメラが先にご馳走になります)
  • 友達との写真に:
    • Making memories with this one. (この人と思い出作り)
    • Good times and crazy friends make the best memories. (楽しい時間とクレイジーな友達が最高の思い出を作る)
    • Weekend vibes. (週末って感じ)

ハッシュタグを効果的に使うコツ

ハッシュタグ(#)は、あなたの投稿を同じ興味を持つ人に見つけてもらうための重要なツールです。

  • #picoftheday / #photooftheday: 「今日の一枚」という意味で、自信作の写真に使われます。
  • #tbt (Throwback Thursday): 木曜日に昔の思い出の写真を投稿する人気のハッシュタグ。
  • #ootd (Outfit of the day): その日のファッションコーディネートを紹介する時に使います。
  • 具体的なタグ: `#tokyocafe` `#japantravel` のように、場所や内容を具体的に示すタグも有効です。

【交流編】コメント・DMで外国人の友達を作る!すぐに使える英語フレーズ15選

SNSの醍醐味は、なんといっても「交流」です。勇気を出してコメントやDMを送ることで、新しい友情が始まるかもしれません。

スマートフォンの画面に表示された英語のコメント欄

気の利いたコメント一つで、会話が始まるきっかけになります。

「いいね!」だけじゃない!投稿にコメントする英語表現

  1. Awesome! / Amazing! / Stunning! (すごい!/ 素晴らしい!/ 息をのむほど美しい!) – 感情をシンプルに伝える一言。
  2. Great shot! / Love this pic! (良い写真だね!/ この写真大好き!) – 写真そのものを褒める。
  3. Looks delicious! / Looks so fun! (美味しそう!/ すごく楽しそう!) – 写真から伝わる感想を述べる。
  4. I love your style! (あなたのスタイル(服装など)大好き!) – ファッションを褒める。
  5. Where is this? It’s beautiful! (ここどこ?すごく綺麗!) – 場所について質問する。
  6. I’ve always wanted to go there! (そこ、ずっと行ってみたかったんだ!) – 共感を示す。

コメントへのスマートな返し方

  1. Thank you so much! (本当にありがとう!) – 基本中の基本。
  2. I’m glad you like it! (気に入ってくれて嬉しいよ!)
  3. Thanks! It’s near Shibuya Station. (ありがとう!渋谷駅の近くだよ。) – 質問に答える。
  4. You should definitely go! (絶対に行くべきだよ!) – 共感コメントへの返信。

友達申請・フォローリクエストで使える一言メッセージ

  1. Hi! We met at the party last night. I’d love to connect! (やあ!昨夜のパーティーで会った者です。ぜひ繋がりたいです!)
  2. I found your profile through the #japantravel tag. Your photos are amazing! ( #japantravel のタグであなたのプロフィールを見つけました。写真が素晴らしいですね!)
  3. Hi, I’m also learning Japanese. Hope we can be friends! (こんにちは、私も日本語を勉強しています。友達になれたら嬉しいです!)

DM(ダイレクトメッセージ)を送る時の最初の挨拶

  1. Hey! Thanks for the follow. (やあ!フォローありがとう。)
  2. Hi, thanks for accepting my request! How are you? (こんにちは、リクエスト承認ありがとう!元気?)

これってどういう意味?知っておきたいSNS必須スラング&略語集

SNSやチャットでは、スピードを重視するため多くのスラングや略語が使われます。これらを知っておくと、ネイティブとの会話がもっとスムーズになります。

チャットの吹き出しに飛び交うSNSスラングのイラスト

略語を知っていると、ネイティブとの会話がもっと楽しくなります。

OMG, LOL, BRB… 基本のチャット略語

  • LOL: Laughing Out Loud (大爆笑)
  • OMG: Oh My God (なんてこった)
  • BRB: Be Right Back (すぐに戻る)
  • BTW: By The Way (ところで)
  • IDK: I Don’t Know (わからない)
  • IMO: In My Opinion (私の意見では)
  • NP: No Problem (問題ないよ、どういたしまして)
  • Thx / Tnx: Thanks (ありがとう)

上級者向け?最新のSNSスラング

  • Lit: 最高、ヤバい、イケてる (例: This party is lit!)
  • GOAT: Greatest Of All Time (史上最高) (例: Messi is the GOAT.)
  • Slay: 完璧にこなす、魅了する (例: You slayed that presentation!)
  • Flex: 見せびらかす、自慢する (例: He’s flexing his new watch.)

まとめ:勇気を出して、SNSで世界と繋がろう!

SNS英語の基本から応用まで、様々なフレーズやテクニックをご紹介してきました。最後に、大切なポイントをもう一度おさらいしましょう。

  1. まずはアカウント交換から: “Are you on Instagram?” で気軽に聞いてみよう。
  2. プロフィールは自分らしさの見せ所: 絵文字を使い、短くキャッチーに!
  3. 投稿には一言キャプションを: 定番フレーズを参考に、写真に彩りを加えよう。
  4. 交流こそが醍醐味: 勇気を出してコメントやDMを送ってみよう。具体的な質問や感想が会話のきっかけになる。
  5. 完璧じゃなくてOK: 間違いを恐れないでください。大切なのは、伝えようとする気持ちです。

SNSは、世界中の文化、価値観、そして「生きた英語」に触れることができる最高の教室です。今日学んだことを武器に、ぜひ一人でも多くの人と繋がり、コミュニケーションを楽しんでください。その一歩が、あなたの英語の世界を大きく広げてくれるはずです。

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

地図の上に座って勉強している 2 人。

イギリス人の夏休み(長期休暇)

こんにちは。旅行は体と心のリラックスにもってこいの、ストレス発散方法です。旅行と言っても国内旅行と海外旅行がありますが、ヨーロッパでの国外旅行はどのようなものなのでし…

鏡の前に立って自分自身を振り返る人々のグループ。

「訪問する・訪れる」使える

Hello!こんにちはS1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「家へ訪問する」です。ジョージが日本人の家庭を訪問すること…

ブリーフケースを頭に乗せた女性は英語を話します。

英語でびしょびしょ(会社に到着して)

l今回のテーマは「会社に到着して」です。あなたは会社へ到着したところです。早速その会話を覗いてみましょう。★会話★You push the elevator bu…

人々のグループがドアの前で握手をしており、日本語の文化的重要性を示しています。

英語でホームパーティ(手土産は必ず持参する)

こんにちは。パーティは素敵なものです。ホテルで行うものや、会社で行うもの、レストラン、そして自宅など会場は様々ですね。適切な服装を考えたり、美味しそうな食べ物を考えた…

ファーストフードで英語で注文

ファーストフード店の注文を英語でしてみよう

海外で少し何か食べたい時はファーストフードが一番でしょう。メニューに写真と値段が表示されており、注文もしやすいのでおすすめです。今回はファーストフード店での注文…

ロンドンにある魅力的な時計塔。

ロンドンのゴーストツアー

こんにちは。世界中の有名な街には、一般の観光客が訪れる観光地がとてもたくさんあります。ロンドンにも観光地がたくさんありますが、ロンドンにはロンドンならではの、特別な観…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!