英語で歯が痛い(歯医者の予約をする)

  1. 英会話(会話力アップ)|40代からのマンツーマン英会話S1|カフェで気軽に学ぶ

毎日しっかり磨いているはずなのに、歯が痛くなったことや口の中にトラブルが起きることってありますよね。

今回は歯にフォーカスした英語を学んでいきましょう。痛みや不調はもちろん、歯に関する様々な英語表現をご紹介します。

歯は英語で「Tooth」

歯を英語で表現すると「tooth」で、これは歯1本を指して言います。複数の歯を表現する時は複数形にして「teeth」といいましょう。

痛みを訴える時には、「toothache」と表現します。これは、頭痛「headache」や腹痛「stomach ache」などと同じacheをプラスするだけと考えると覚えやすいです。

日本では近年、審美歯科や矯正歯科というものが増えてきて歯並びの美しさを求める人やホワイトニングといって歯の白さを求める人が増えてきました。

しかしアメリカなど欧米ではもっと前から歯に関して多くの人が意識を高く持っているといわれています。

【歯に関する英単語】

  • Front tooth 前歯
  • Back tooth 奥歯
  • Bad tooth 虫歯
  • Dental clinic 歯科医院
  • Toothbrush 歯ブラシ
  • Toothpaste 歯磨き粉
英語でハート型の矯正装置を持つ歯科医。

歯に関する英語表現

歯並びについて話をする時は、alignment even という単語を使います。alignment は主にビジネスシーンで良く使われる単語で、並べる・調整・強力・連携・提携などという意味を持ちます。

even には様々な意味がありますが、ここでは規則正しい・なめらかな・並んだという意味で使われます。

Your teeth are well aligned. 

貴方は歯並びが良いですね。

She has even teeth. 

彼女は歯並びが綺麗です。

I’m getting braces because poor alignment of teeth.

歯並びが悪いので矯正をしています。

子供の歯でも大人の歯でも、歯がぐらぐらしている・揺れているという状態を表現する時には loose wobbly が使われます。

loose は緩いという意味の単語で、「時間にルーズ」といった感じで日本語としても定着しています。wobbly はテーブルや椅子などがグラついている時にも使える単語です。

Mum, my tooth is wobbly. 

ママ、歯がぐらぐらする。

It’s really loose, so you should get it pulled out. 

もうぐらぐらしてるから、抜いた方が良いよ。

歯痛の女性が手を握っている。 (英語)

会話

RieとJessieが会話をしています。

Rie:It’s hot today, right? Why don’t you go eat something cold?

今日も暑いね~。何か冷たいものでも食べに行かない?

Jessie:I have to beg off.When I eat something cold, my mouth hurt.

私は遠慮しておくわ。冷たいものを食べると口の中が痛いのよ。

Rie:Mouth ulcer?

口内炎かな?

Jessie:I think my teeth are sensitive.

多分、歯がしみて痛いんだと思う。

Rie:You may be hyperesthesia?

知覚過敏かもしれないね。

Jessie:I have to go to the dentist’s office.

歯医者に行かなくちゃね。

Rie:Get better soon.

お大事に。

ポイント

会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

Ihave to beg off (残念だけれども)遠慮しておきます。

お誘いを丁寧に断る時の定番フレーズです。beg off で断るという意味があり、せっかくだけれども・残念だけれどもというニュアンスを含みます。

Mouth ulcer 口内炎

Sensitive 敏感な・過敏な

歯と一緒に使うことで、「歯が過敏な」→「歯がしみる」という意味を表現することができます。

Hyperesthesia 知覚過敏

人と話をする時や食事の時など、自然と目に入ってくるのが歯です。日々のケアをしっかりとしながら、いざという時に英語でも状態を伝えられるようにしましょう。

あなたは、歯が痛いときはすぐに歯医者さんへ行きますか?歯痛はつらいけれど、歯医者さんへ行くのは腰が重くないですか?

さて、イチローと友人のパールが食事をしています。イチローの様子がなんだかおかしいです。早速二人の会話を覗いてみましょう。

★会話★

Ichiro and his friend Pearl are eating dinner.

 

Ichiro: Ouch!

Pearl: What’s going on?

Ichiro: I have a toothache.

Pearl: That’s bad.

You’d better go to see a dentist.

Ichiro: Still OK.

Pearl: No, you have to go there as soon as possible.

Ichiro: I don’t like the sound of the dentist’s drill.

It makes me terrible.

Pearl: But if you don’t get the dental treatment, your bad tooth will be worse.

Ichiro: Do you know a good dentist?

Pearl: I know a family dentist.

His treatment is very well.

Ichiro: That’s nice.

I’ll make an appointment with that dentist soon.

Pearl: You should do that.

 

★ワンポイント★

ouch:「痛い」

What’s going on?:状況が把握できないときに、「どうしたの?」と言う。

toothache:「歯痛」

had better~:「~した方が良い」

dentist:「歯医者」

still:「まだ」

have to~:「~しなければならない」

as ~as possible:「できるだけ~」

sound:「音」

terrible:「恐ろしい」

get the dental treatment:「歯を治療する」

worse:badの比較級で「より悪い」

a family dentist:「かかりつけの歯医者」

treatment:「治療」「扱い」

make an appointment with~:「~に予約を入れる」

should~:「~すべきだ」

歯痛の女性が手を握っている 日本語。

★和訳★

Ichiro and his friend Pearl are eating dinner.

(イチローと友人のパールが食事をしています。)

 

Ichiro: Ouch!(痛い!)

Pearl: What’s going on?(どうしたの?)

Ichiro: I have a toothache.(歯が痛いんだ。)

Pearl: That’s bad.(それはいけないわね。)

You’d better go to see a dentist.(歯医者さんへ行った方がいいわよ。)

Ichiro: Still OK.(まだ、大丈夫だよ。)

Pearl: No, you have to go there as soon as possible.

(いいえ、できるだけすぐに行った方が良いわよ。)

Ichiro: I don’t like the sound of the dentist’s drill.

(歯医者のドリルの音が好きじゃないんだ。)

It makes me terrible.(それが僕を恐れさせる。)

Pearl: But if you don’t get the dental treatment, your bad tooth will be worse.

(でも、もし歯医者で治療をしなければ、悪い歯がもっとひどくなるわよ。)

Ichiro: Do you know a good dentist?(良い歯医者さんを知ってる?)

Pearl: I know a family dentist.(かかりつけの歯医者さんがいるわ。)

His treatment is very well.(彼の治療はとても上手よ。)

Ichiro: That’s nice.(それはいいね。)

 I’ll make an appointment with that dentist soon.

(その歯医者にすぐ予約を入れよう。)

Pearl: You should do that.(そうすべきだわ。)

歯医者へ行く前に、予約を取らなければならないところが多くなりました。英語で電話をかけるのが苦手だという人もいると思います。

でも、基本は同じです。慌てずに応答することが肝心です。さて、歯痛のイチローが、歯医者へ電話をかけて予約を取り、歯医者へ行くことになりました。

では、そのやり取りを覗いてみましょう。

会話「歯医者の予約」

Ichiro makes a call to a dental clinic.

 

Clerk: Hello.  This is White Dental Clinic.

May I help you?

Ichiro: Yes, I’d like to make an appointment.

Clerk: Do you have any ache?

Ichiro: Yes, I have a toothache.

Clerk: All right. Well, how about tomorrow afternoon?

Ichiro: Between 4 p.m. and 6 p.m. will be available.

Clerk: Then can you come at 5 p.m.?

Ichiro: OK.

 

(Ichiro goes to the Clinic.)

Dentist: Do you feel ache here?

Ichiro: Yes, ouch!

Dentist: This is a cavity.

I’ll give you an injection.

It’ll block the pain.

After that I’ll treat it.

Ichiro: Go ahead, please.

ワンポイント

make a call to~:「~に電話をかける」

dental clinic.:「歯科医」

make an appointment:「予約をする」

ache:「痛み」

toothache:「歯痛」

how about~?:「~はどうですか?」

available:「利用できる」「会うことが出来る」

dentist:「歯医者」

ouch:「痛い」

cavity:「虫歯」

injection:「注射」

block;「阻止する」「遮断する」

pain:「痛み」

after a while:「しばらくして」

go ahead:「先に進めてください」

白い背景に歯科用ツールのセット。

和訳

Ichiro makes a call to a dental clinic.(イチローが歯科医院に電話をする。)

 

Clerk: Hello.  This is White Dental Clinic.

(もしもし。こちらはホワイト・デンタル・クリニックです。)

May I help you?(どうしましたか?)

Ichiro: Yes, I’d like to make an appointment.

 (はい、予約をしたいのですが。)

Clerk: Do you have any ache?(何か痛みがありますか?)

Ichiro: Yes, I have a toothache.(はい、歯が痛いです。)

Clerk: All right.(承知しました。)

Well, how about tomorrow afternoon?

(では、明日の午後はいかがでしょうか。)

Ichiro: Between 4 p.m. and 6 p.m. will be available.

(午後4時から6時の間でしたら大丈夫です。)

Clerk: Then can you come at 5 p.m.?

(では、午後5時にいらっしゃれますか?)

Ichiro: OK.(はい。)

 

(Ichiro goes to the Clinic.)(イチローが医院へ行く。)

Dentist: Do you feel ache here?(ここは痛いですか?)

Ichiro: Yes, ouch!(はい、痛い!)

Dentist: This is a cavity.(これは虫歯です。)

I’ll give you an injection.(注射をしましょう。)

It’ll block the pain.(痛みをブロックしてくれます。)

After that I’ll treat it.(その後治療を行います。)

Ichiro: Go ahead, please.(よろしくお願いします。)

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

お金と薬の両方を保持するペアの手。

ドラックストアで薬を買う時に使える英語表現

慣れない外国で病院にかかるのはちょっとハードルが高いと感じる方も多いでしょう。少しの体調不良であれば、市販されている薬を使って様子を見るという方法もあります。そ…

イギリスの建物前の信号機。

英語で信号の話をする

生活していく上で欠かせない“信号機”について英語で話してみましょう。車に乗らなくても、日常会話で活躍する表現をご紹介します。“緑”なのに“青”と呼ぶ日本…

ディズニーのロゴが虫眼鏡で拡大されています。

アメリカのディズニーランド

こんにちは。日本で有名な遊園地といえば、東は東京ディズニーランド、西はユニバーサルスタジオジャパンではないでしょうか。そして、東京ディズニーランドといえば、本場はアメ…

英国国旗の前でサッカー ボールを持ち、他の人と英会話をしている男性。

存在しないサッカー英国代表チーム

こんにちは。日本でプロサッカーリーグが1991年に開幕してから、日本人のサッカー熱はとどまる事を知らずに盛り上がっています。サッカーはもともと英国から誕生したスポーツ…

手にジャガイモの束を持ち、流暢な英語を話す男性。

イギリスのジャガイモは種類がいっぱい

こんにちは。日本人の主食はお米ですが、ヨーロッパの人々の主食は、パンかジャガイモになります。たいてい朝や昼はパンで、夕食にジャガイモが使われます。それだけ頻繁に…

英会話セッション中にゴールデンレトリバーを撫でながら英語を練習する女性。

ペットについて英語で話す

ペットを家族の一員として迎え入れる文化は、世界中に存在します。自己紹介や家族の話をする際に、ペットについても英語で話してみませんか?ペットについて話す日…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!