英語で暇である「図書館を利用しよう!」

  1. 日常会話で覚える英単語

あなたは、本を読みますか?私は、読書が大好きで、特に紙の本を読むことが好きです。ページをめくるときのワクワクはたまりません。本屋さんも大好きですが、本屋さんには、古い本は余り置いてありません。図書館には、本屋さんにはない本も置いてあります。図書館にはどれだけの本が保管されているのでしょうか。その中から自分にとって必要な本を見つけることも醍醐味の一つです。

さて、ケンタが図書館のことについて友人のエミリーと話をしています。さっそくその会話をのぞいてみましょう。

★会話★

Kenta and Emily are talking.

Kenta: Are you free today?

Emily: Yeah, but why?

Kenta: I’m going to go to the library.

Can you go there with me?

Emily: Do you need any books?

Kenta: Yes, I’m looking for some novels written by Haruki Murakami.

Emily: I think you can find them at the book store.

Kenta: Yes, but I need the old ones.

In such a case, I go to the library to find them.

Emily: Oh, I see.

Kenta: Don’t you need any books?

Emily: Well, I want to read the books about the art.

Kenta: The art?

Emily: I’m interested in the works painted by Leonardo da Vinci.

Do you think there are books about those works in the library?

Kenta: I have seen them before.

You can check them on the internet.

Emily: Can we check them on the internet?

Kenta: That’s right.

We can check about the books on the website of the library.

And furthermore, we can reserve books which we want to borrow there.

Emily: That’s very convenient.

Kenta: So, I often use that website and go to the library.

Emily: That’s a good way.

★ワンポイント★

be free:「暇である」

yeah:口語で「はい」という意味。

be going to~:「~する予定である」

library:「図書館」「図書室」

need:「必要である」

look for~:「~を探す」

novel :「小説」

written:write「書く」の過去分詞で「書かれた」の意味。

find:「見つける」

old ones:「古いやつ」oneは、直前に出てきた単語を繰り返さないために使われる。ここでは、複数形になっている。

in such a case:「そのような場合」

to find:「見つけるために」このtoは「~するために」という意味の不定詞である。

see:「わかる」「理解する」

be interested in~:「~に興味がある」

works:「作品」

painted by~:「~によって描かれた」

have seen:「見たことがある」have+動詞過去分詞で、ここでは現在完了形の経験を表す。

before:「以前」

check:「調べる」

furthermore,:「さらに」「そのうえ」

reserve :「予約する」

which:関係代名詞でこの直前のbooksをwhich以降のwe want to borrowが修飾する。

borrow:「借りる」

convenient:「便利な」

so:「だから」

床に座って英語の本を読んでいる小さな女の子。

★和訳★

Kenta and Emily are talking.

(ケンタとエミリーが話をしています。)

Kenta: Are you free today?

(今日は時間がある?)

Emily: Yeah, but why?

(ええ、でもどうして?)

Kenta: I’m going to go to the library.

(図書館に行こうと思うんだけど。)

Can you go there with me?

(ぼくと一緒に行ける?)

Emily: Do you need any books?

(何か本が必要なの?)

Kenta: Yes, I’m looking for some novels written by Haruki Murakami.

(うん、村上春樹が書いた小説を何冊か探しているんだ。)

Emily: I think you can find them at the book store.

(本屋さんで見つけることも出来ると思うんだけど。)

Kenta: Yes, but I need the old ones.

(そうなんだけど、古い本が必要なんだ。)

In such a case, I go to the library to find them.

(そのような場合、それらを見つけるのには図書館へ行くんだ。)

Emily: Oh, I see.

(ああ、わかったわ。)

Kenta: Don’t you need any books?

(君は何か本が必要じゃないの?)

Emily: Well, I want to read the books about the art.

(ええと、芸術に関する本を読みたいわ。)

Kenta: The art?(芸術?)

Emily: I’m interested in the works painted by Leonardo da Vinci.

(私は、レオナルド・ダ・ヴィンチの作品に興味があるの。)

Do you think there are books about those works in the library?

(図書館にそれらの作品に関する本があると思う?)

Kenta: I have seen them before.

(以前、見たことがあるよ。)

You can check them on the internet.

(インターネットで調べられるよ。)

Emily: Can we check them on the internet?

(インターネットで調べられるの?)

Kenta: That’s right.(その通り。)

We can check about the books on the website of the library.

(図書館のウェブサイトで本について調べることが出来るんだ。)

 And furthermore, we can reserve books which we want to borrow there.

(さらに、そこで、借りたい本を予約することも出来るんだ。)

Emily: That’s very convenient.

(それは、とても便利ね。)

Kenta: So, I often use that website and go to the library.

(だから、ぼくはよくそのウェブサイトを使ってから図書館へ行くんだ。)

Emily: That’s a good way.

(それは、良い方法ね。)

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

男は腹を抱えて笑いが止まらない。

そのジョーク、英語でどう対応するか

こんにちは。新しく出会う人々と仲良くするには、心の壁を少しずつ取り除くことが大事です。そこでよく使われるのが冗談です。冗談に反応して笑顔が出てくれば、お互い仲良くなりやす…

店内でシャツを閲覧している 2 人の女性。

服を買うときの表現

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「服を買うときの表現」です。海外で自分の服を選ぶ時、服の…

ベッドで寝ている男性と女性。 (英語)

英語で結婚生活を語る

今回のテーマは「結婚生活はどう?」です。リエが結婚したばかりの友人宅へ訪問します。早速その会話を覗いてみましょう。 (さらに…)…

英国国旗の前でサッカー ボールを持ち、他の人と英会話をしている男性。

存在しないサッカー英国代表チーム

こんにちは。日本でプロサッカーリーグが1991年に開幕してから、日本人のサッカー熱はとどまる事を知らずに盛り上がっています。サッカーはもともと英国から誕生したスポーツ…

目覚まし時計を隣に置いてベッドに横たわる女性。

早起きは苦手

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「早起きは苦手」です。スーとカズはこれから出かけなければ…

日本語

何でも賭けてしまうイギリス人

こんにちは。イギリス人のステレオタイプと言えば、「ミステリー好きに賭け事大好き」ですが、それを象徴するように、イギリスではいくつかの賭け事の賭け屋が法人として合法に認めら…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む