英語で”しばらくしてから”「図書館を利用する」

  1. 日常会話で覚える英単語

図書館といえば、書籍を読んだり借りたりすることが出来る場所ですね。そのほかに、勉強をすることも出来ます。私が良く行く図書館でも、多くの人たちがそこで学習をしたり、新聞を読んだりしています。また、子供用の絵本や書籍を中心に置いてある子供専用の区画も用意してあります。そこでは、子供に絵本を読んであげている母親をよく見かけます。図書館は、とても便利な公共施設の一つなのです。

さて、ケンタが友人のパールと図書館へ行くことになりました。早速二人の会話を覗いてみましょう。

★会話★

(Kenta talks to Pearl.)

Kenta: If you have time, can you go to the library with me?

Pearl: Well, all right.

But are there CDs in the library?

Kenta: Of course there are many CDs.

Pearl: Then, let’s go there soon.

I want to borrow some CDs.

(They arrive at the library.)

Kenta: Do you want to look for CDs?

There are CDs over there.

Pearl: I see.  I’ll go there.

Kenta: I want to look for some books about Japanese history.

So can you come back here after a while?

Pearl: OK.

(After a while they come back at that place.)

Pearl: I found the CDs that I wanted to borrow.

Kenta: How many CDs do you have now?

Pearl: I have Seven CDs.

Kenta: You cannot borrow all of them.

We can borrow only six CDs.

Pearl: I see. I’ll return one of these.

(They go to the service counter.)

Pearl: Can I borrow these CDs?

Library Clerk: Do you have a library card?

Pearl: Sorry I don’t have it.

Library Clerk: Do you have any ID card?

Pearl: Yes, here you are.

Library Clerk: Could you fill out this form?

(Pearl fills out that form and hands it to the library clerk.)

Library Clerk: Just a moment, we’ll make you your library card soon.

This is your library card.

You can borrow 12 books and 6 CDs.

Pearl: Thank you.

Library Clerk: You are welcome.

★ワンポイント★

If you have time:「時間があれば」

arrive at~:「~に到着する」

over there:「向こうに」

look for~:「~を探す」

about~:「~について」

Japanese history:「日本史」

come back:「戻ってくる」

after a while:「しばらくしてから」「少し間を置いて」

found:find「見つける」の過去形で、「見つけた」

borrow:「借りる」

all of them:「それら全て」

one of these:「これらのうちの一つ」

library clerk:「図書館員」

library card:「図書館カード」

ID card:「身分証明書」

here you are:「はいどうぞ」と何かを差し出す時に言う。

fill out:「記入する」

form:「書式」

英語の本を持っている女性。

★和訳★

(Kenta talks to Pearl.)

ケンタがパールに話しかける。

Kenta: If you have time, can you go to the library with me?

(もし、時間があれば、僕と一緒に図書館へ行く?)

Pearl: Well, all right.

(ええと、良いわよ。)

But are there CDs in the library?

(でも、図書館にはCDがあるのかしら。)

Kenta: Of course there are many CDs.

(もちろん、たくさんのCDがあるよ。)

Pearl: Then, let’s go there soon.

(じゃあ、すぐに行きましょう。)

I want to borrow some CDs.

(CDを何枚か借りたいの。)

(They arrive at the library.)

彼らは図書館に到着する。

Kenta: Do you want to look for CDs?

(CDを探したいんでしょ?)

There are CDs over there.

(CDは向こうにあるよ。)

Pearl: I see.  I’ll go there.

(わかったわ。行ってみる。)

Kenta: I want to look for some books about Japanese history.

(僕は日本史の本を探したいんだ。)

So can you come back here after a while?

(だから、しばらくしたらここに戻ってきてね。)

Pearl: OK.(わかったわ。)

(After a while they come back at that place.)

しばらくして、彼らはその場所に戻ってくる。

Pearl: I found the CDs that I wanted to borrow.

(借りたかったCDが見つかったの。)

Kenta: How many CDs do you have now?

(今、何枚のCDを持っているの?)

Pearl: I have Seven CDs.

(7枚よ。)

Kenta: You cannot borrow all of them.

(それら全部を借りることは出来ないよ。)

We can borrow only six CDs.

(6枚までしか借りられないんだ。)

Pearl: I see. I’ll return one of these.

(わかった。この中の1枚を返してくるわ。)

(They go to the service counter.)

彼らはサービスカウンターへ行く。

Pearl: Can I borrow these CDs?

(これらのCDを借りられますか?)

Library Clerk: Do you have a library card?

(図書館カードを持っていますか?)

Pearl: Sorry I don’t have it.

(すみません、持っていません。)

Library Clerk: Do you have any ID card?

(何か身分証明書を持っていますか?)

Pearl: Yes, here you are.

(はい、どうぞ。)

Library Clerk: Could you fill out this form?

(この用紙に記入していただけますか?)

(Pearl fills out that form and hands it to the library clerk.)

パールが用紙に記入し、それを図書館員に手渡す。

Library Clerk: Just a moment, we’ll make you your library card soon.

(少々お待ち下さい、あなたの図書館カードをすぐに作ります。)

This is your library card.

(これが、あなたの図書館カードです。)

You can borrow 12 books and 6 CDs.

(12冊の本と、6枚のCDを借りることが出来ます。)

Pearl: Thank you.

(ありがとうございます。)

Library Clerk: You are welcome.

(どういたしまして。)

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

カフェのテーブルの周りに座って英会話に取り組む人々のグループ。

「おごる」英語でどう言うの?

こんにちは。友人とバーに出かけたり食事をしたりすると、おごりたくなったり、おごられたりするでしょう。しかし「おごる」とはお金がからむ問題で、好まない人もいます。…

色とりどりの紙吹雪が降り注ぎ、パーティーを楽しく祝う人々の活気に満ちた集まり。

欧米の親睦会はパーティ

こんにちは。日本人は親睦を深める為に、飲み会を開催します。歓迎会、忘年会、新年会に送別会などです。これらはたいてい飲み屋で行われることが多いでしょう。しかし欧米に…

電話

電話の英語・人に代わってもらう

Hello!こんにちはS1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「電話の英語・人に代わってもらう」です。会社で英語の電話を…

ピンクの背景に十字のサインを作る人々のグループ。

英語でもし~だったら(願望)

今回のテーマは「もう少し頭が良かったらな~」です。あなたは友人と会話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。★会話★You are talking w…

英語で掃除用品を持った男性と女性。

部屋を掃除する

Hello!こんにちはさあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「部屋を掃除する」です。あなたは友人に部屋の掃除を手伝ってもらうことになり…

女の子が浴槽の中で2匹のゴム製アヒルと一緒に英語を話しています。

イギリスで温泉旅行

こんにちは。日本で体の疲れを休める取るときによく使われるのが、温泉です。湯治という言葉の通り、長期間温泉地に滞在して、温泉につかり心身の疲労回復を行います。この温泉治…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する