「大きい」を表す英語4単語の使い分け

  1. 会話で学ぶ英語表現|40代から始めるカフェで受けるマンツーマン英会話

英語には同じような意味を持つ単語がたくさんあります。

今回は物の規模やサイズ感を表す「大きい」という4つの形容詞について、それぞれのニュアンスの違いや使い方などを解説していきます。

「大きい」を表す主要な単語は4つ

日本語には「大きい・デカい・巨大・広大・大々的・重大・壮大・大幅」など、使い方やニュアンスが異なる様々な“大きい”を意味する単語があります。

同じ様に英語にも“大きい”という意味をもつ英単語がたくさんあります。

その中でも、日常的な会話において使い方をマスターしておきたいのは4つです。それぞれの意味と使い方を、例文を交えて確認していきましょう。

Big 大きい

Big は主観的なものの大きさを表現する時に使います。

自分が大きいと思ったもの・出来事に対して使うことができます。日本語の「大きい」に最も近いニュアンスで使うことができるでしょう。

He has big hands. 

彼は、手が大きい。

My dream is very big. 

私の夢は、とても大きい。

Huge とっても大きい

Big と同じく主観的なものの大きさを表現する時に使います。

Big よりもより大きいものに対して使われることが多く、雰囲気としては「BigHuge」「Very BigHuge」だとイメージしておくと良いでしょう。

また、単に「大きい」というよりも「おっきい!」「でっかい!」など一定の感情がこもった印象を与えることができます。

New York is a huge city! 

ニューヨークは、大っきい都市だ!

He lives in a huge house. 

彼は、でっかい家に住んでいる。

Large 大きい

Big Huge が主観的だったのに対して、Large は客観的に見たものの大きさを表す時に使います。

誰も認識している共通のサイズ感や規格が「大きい」といいたい時に使うもので、そこに主観性はありません。

A large T-shirt. 

大きいサイズのTシャツ。

The room is large enough for 30 people to dance. 

ここは、30人が踊るのに十分な大きさだ。

Enormous 巨大な

こちらは使い方によっては、主観的感覚でも客観的な印象にも用いることができる単語です。

表現する大きさのレベルとしては、今回紹介している4つの単語の中で最高ランクです。類似する形容詞としては GiganticImmenseTremendous などがあります。

Dinosaur is an enormous animal. 

恐竜は巨大な生き物です。

The damage of the disaster has been enormous. 

災害による被害は甚大だった。

女性は赤い背景の前でカップケーキを持っています。

会話

AnnaとLisaが会話をしています。

Anna:In Japan, we have a thing called DEKAMORI dishes.

日本には、デカ盛りっていう料理があるのよ。

Lisa:What? What’s it like?

何それ?どんなもの?

Anna:It is a huge serving, So usually share it withseveral people.

すっごい大きい料理で、みんなでシェアして食べるの。

Lisa:Wow, Sounds good. How about something sweet?

へぇ~面白そう。スイーツもあるの?

Anna:Sure. Parfaits and pancakes are popular.

えぇ。パフェやパンケーキとかがあるわ。

Lisa:I want to try a big parfait.

大きいパフェ、食べてみたいなぁ。

Anna:It is large one, So we should skip our breakfast.

とても大きいから、朝からなにも食べないで行かないとね。

ポイント

会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

Several people 数人、何人か

Several は複数ですが Many ではないほどの数を表すときに使います。

例)I have several questions about yourdocuments. 君の書類についていくつか質問がある。

例)I met him several times. 私は彼に、何度か会った。

Something sweet 何か甘い物(スイーツ)

日本では、甘い物全般に対して「スイーツ」と言います。しかし英語で Sweets というと飴やチョコのようなお菓子だけを意味します。ケーキやパフェなどは Desserts といいます。

そのため、日本語のスイーツと同じ感覚で「甘い物」といいたい時には、Something sweet が適当です。

Skip 飛ばす

ここでは、食事を抜くという意味で使っています。

ピンクの背景に妊婦がお腹を抱いている。

問題

次のシーンで適当な「大きい」を意味する単語は何でしょう。考えてみてください。

What a ???? stomach. 

なんて大きいお腹なの?

I made a ???? mistake at work. 

私は仕事でとても大きなミスをしてしまった。

It contains a ???? amount ofsugar. 

それには、大量の砂糖が使われている。

That river is ????. 

あの川は、けた違いに大きい。

It’s a ???? relief to knowthat. 

それを知れて、とっても安心しました。

【答え】

  • Big
  • Huge
  • Large
  • Enormous
  • Huge

まとめ

今回紹介した例文以外にもたくさんの文章を見聞きして、それぞれの持つ微妙なニュアンスの違いを自分の中に落としこめるようにしましょう。繰り返し声に出してみるのもポイントです。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

白い背景に英会話の練習をしながら静かに祈る若い日本人女性。

「すみません」間違ったSorry的確な英語表現

こんにちは。少し前までは「Noと言えない日本人」など、海外で日本人は「全てに対して肯定する国民」というイメージでした。しかし最近では、自己主張をするしっかりする…

男性が頭に手を当てて床に座っており、苦しそうな表情をしている。

「後の祭り」It’s too lateを使った例文

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「後の祭り」です。エリとトムが電話で話をしています。…

恋愛に関する英語表現

恋愛についての英語表現を学ぼう

ヨーロッパやアメリカの人は日本人と比べて、フレンドシップ精神に長けています。このフレンドシップ精神は、恋愛感情にもつながっているのでしょうか。気持ちの伝え方や交…

カラフルな吹き出しには、「たとえば」、「例えば」、「のような」などのフレーズや、アイデアや例を表す電球アイコンが表示されます。.

「例えば」は “for example̶…

「例えば」は "for example" だけ?ネイティブが使う英語表現20選【例文付】英会話やライティングで、何かを具体的に説明したり、相手の理解を深めたりした…

女性がお客様にコーヒーを提供しています。

英語「How do you take ~」の意味と使い方

日常会話で多用されているフレーズの中にも、一瞬「どういう意味?」となってしまうような文章はたくさんあります。今回は、飛行機やレストラン・カフェなど様々な場所で…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!