「~かもしれない」でよく使われる英語は5つ

  1. 英語勉強・基本

May beProbably など、「~かもしれない」という意味を持つ表現はいくつか存在しますが、これらを上手に使いこなすことができていますか?

それぞれの持つニュアンスの違いや可能性の高さなど、わかりやすく解説していきます。

「~かもしれない」でよく使われる単語は5つ!

「絶対:AbsolutelyMust」や「決してない:Never」など可能性を表す表現はたくさんあります。今回は、「多分」や「かもしれない」といったように曖昧な可能性を表す言葉について学んでいきましょう。

日常会話で多く使われる単語は5つです。

それぞれ、単語によって可能性の度合いが微妙に異なります。

単語意味可能性の度合い
Probably十中八九、多分(確信がある)80~90%
May beもしかしたら40~60%
Perhapsもしかすると40~60%
Might~かもしれない(不確定)、ひょっとして20%前後
Possiblyあるいは、もしかして(確立が低い)20%前後

例文を交えながら、1つずつ詳細を見ていきましょう。

Probably

可能性が非常に高い時に使うのが、この Probably です。確信度合いが高い時に使います。

I will probably go to the party. 

私はきっとそのパーティーに行く。

They are probably talking about me. 

彼らはきっと僕の話をしているんだ。

May be

可能性が半々もしくは50%前後である時に使うのが May be です。

Maybe I will go to the party. 

私はもしかしたらそのパーティに行く。

It may be crowded. 

混んでるかもしれない。

上に疑問符が付いた電球を英語で指差している少年。

Perhaps

Perhaps も、May be と同等レベルの確信度合いを表す単語です。両者の使い分けは、書き言葉か話し言葉かという部分にあります。

明確な使い分け基準がある訳ではありませんが、May be の方がややカジュアルな口語表現という印象で、Perhaps は記述やビジネスに使われる傾向にあります。

Perhaps this discovery will save the world. 

この発見で世界が救われるかもしれない。

Perhaps that’s true. 

もしかすると、本当なのかもしれない。

Might

可能性が限りなく低い時に使うのが Might です。「ひょっとして」と同じくらいの可能性の低さだとイメージしておくと良いでしょう。

It might be sunny tomorrow. 

明日は晴れるかもしれない。(可能性が低い)

I might be sick. 

ひょっとしたら病気かも。

Possibly

Possibly も、Might と同じように可能性が低い時に使います。意味の違いはあまりなく、言いやすい方を使って問題ありません。

A:Will he come? 

彼は来るかな? 

B:Possibly. 

もしかしたらね。

It may possibly be so. 

あるいはそうでしょうね。

英語圏の国で、女性がピンクのギフトボックスを手に紙吹雪を投げている。

会話

BillyとLisaが会話をしています。

Billy:I want to give a present to my teacher.

先生にプレゼントを送りたいなぁ。

Lisa:Sounds nice.

素敵ね。

Billy: I can’t decide what to buy for her. 

何を買うべきか決められなくて。

Lisa:If you give some flowers, she would probably be pleased. And something sweets?

お花をあげたら、喜ぶかも。あとはお菓子とか?

Billy:That’s great. May be she’s not good at sweets.

それはいい考えだね。もしかしたら、甘いものが苦手かもしれない。

Lisa:The other day, she went to a trendy desserts shop.

この前、流行りのスイーツ店に行ってたわよ。

Billy:Oh, that’s fine. Thanks.

なら、大丈夫だね。ありがとう。

Lisa:Good luck.

頑張ってね。

ポイント

会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

Give a present プレゼントをあげる(渡す)

贈り物をする時に Send を使うこともありますが、こちらは「送る」という意味が含まれます。手渡しをする時は Give、郵送をする時は Send を使うようにしましょう。

Trendy 流行りの

まとめ

「~かもしれない」というシーンで使える単語はいくつもありますが、それぞれ可能性の度合いが異なります。

微妙なニュアンスの違いですが、自分の考えを正しく伝えられるように、5つのワードを使いこなしていきましょう。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

\\まずは無料お試しレッスン!//
近くの英語講師とマンツーマン
\\まずは無料お試しレッスン!//
近くの英語講師とマンツーマン