英語で「お客様の案内」できる?

  1. 会話で学ぶ英語表現

今回のテーマは「お客様の案内」です。受付の英里子が会社に来たお客様を案内しています。

早速会話を見てみましょう。

お客様の案内

Mr. Bush speaks to Eriko who is a receptionist.

Bush: Good morning.

Eriko: Good morning. Can I help you?

Bush: I’m here to see Mr. Sato at 10:00. I’m Lee Bush from ABC Inc.

Eriko: Please take a seat. I’ll tell him you are here.

Bush: Thank you.

(Eriko tells Mr. Sato about the client.)

Eriko: Hello, I have Mr. Bush from ABC Inc. in reception.

Sato: Please bring him here.

Eriko: Sure.

(Eriko tells Mr. Bush about it.)

Eriko: Now, if you follow me, I’d like to take you to the conference room.

英語表現

Eriko who is a receptionist:whoは関係代名詞でErikoを修飾する。

receptionist:(会社などの)受付

to see:「会うために」 toは「~するために」の意味を持つ。

from ABC Inc:「○○社の」

take a seat:「腰掛ける」

client:「顧客」

bring:「連れてくる」「持ってくる」

follow~:「~に付いて来る」

take:「連れて行く」

conference:「会議」

訳文

Mr. Bush speaks to Eriko who is a receptionist. (ブッシュ氏が受付の英里子に話しかける。)

Bush: Good morning. (おはようございます。)

Eriko: Good morning. Can I help you? (おはようございます。ご用件は?)

Bush: I’m here to see Mr. Sato at 10:00. I’m Lee Bush from ABC Inc. (私はABC社のリー・ブッシュと申します。10時に佐藤氏にこちらでお会いする約束をしております。)

Eriko: Please take a seat. I’ll tell him you are here. (おかけになってお待ち下さい。 いらっしゃったことを本人にお伝えします。)

Bush: Thank you. (ありがとうございます。)

(Eriko tells Mr. Sato about the client.)(英里子は佐藤氏に来客を伝える。)

Eriko: Hello, I have Mr. Bush from ABC Inc. in reception. (もしもし、受付にABC社のブッシュ様がお見えです。)

Sato: Please bring him here. (こちらへお通し下さい。)

Eriko: Sure. (分かりました。)

(Eriko tells Mr. Bush about it.) (英里子がブッシュ氏にそのことを伝える。)

Eriko: Now, if you follow me, I’d like to take you to the conference room. (もし宜しければ、会議室にご案内いたしますので、ご一緒にどうぞ。)

今回は社内での会話でした。

社内だけではなく、他の場面でも使えそうな言い回しがいくつかありますので、是非使ってみて下さい!

例えば、bring とtakeは反対の意味になるので、ふだんから使って慣れておくと良いと思います。

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

注射の英語表現

「注射を打つ」英語でなんて言うの?

予防接種や流行り病のワクチン接種など、大人になっても病院で注射を打つ機会はあるものです。今回は「注射」にスポットをあてて、関連する英語表現や単語を学んでいきましょう。…

ある男性が日本語から紙吹雪を出して叫んでいます。

英語でストレス発散

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「カラオケでストレス発散」です。あなたは友人とカラオケに…

草むらでリードにつながれ、飼い主と静かな散歩を楽しむジャック・ラッセル・テリア。

英語で犬はワンと鳴きません

こんにちは。人は国が違えば、違う言葉を話します。しかし動物の鳴き声は違う国であっても、同じように聞こえます。それなのに言語によって鳴き声の表現方法は変わってきま…

白地に虹色のクレヨン。 (キーワード:虹、クレヨン)

英語が持つ色のイメージ

国が変わると、それぞれの「色」に対して持つイメージというのは結構違いがあるようです。今回のコラムでは、各色のイメージや色を表す単語を使ったフレーズなどをご紹介してみます…

英語のメニューがワイングラスの隣のテーブルに置かれています。

英語のメニューもおまかせあれ

こんにちは。外で食事をするとき、日本では気軽に入れるレストランがたくさんあります。しかし欧米では、夜に食事をするレストランはコース料理のように頼むため、日本人にとっては…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!