英語のアクセント:発音ルール習得して会話レベルを上げる④

  1. 英語勉強・基本

英会話力をグッと底上げするために、是非とも習得したいのが「発音の強弱」です。カタカナ英語とのアクセントの違いを理解して、リスニング力とスピーキング力をアップさせましょう。

アクセントの付け方や発音記号の見方などを紹介します。

アクセントとは

アクセント(Accent)とは、発音ルールの1つで音節の強調を意味します。

日本語は単調でアクセントが少ない言語だといわれています。飴と雨や雲と蜘蛛といった「音の高低」の違いがもたらす同音異義語こそありますが、文章における「音の強弱」や「音の長短」による伝わり方の違いは日本語にはほとんどありません。

その影響もあって、英語を話す際もアクセントが意識されていない平坦な発音となっている人が多いと考えられています。

アクセントにも「高低」「長短」など種類がありますが、英語を話す際に特に意識するべきなのは音節の「強弱」の部分です。

MacDonald’s の場合】

  • アクセント無し…マクドナルド
  • アクセントあり…マッダーナル(クは小さく、ダを強調、ズはほとんど発音しない)

Police officer の場合】

  • アクセント無し…ポリスオフィサー
  • アクセントあり…ポリィースオフィスァー(リは伸ばす、スは弱く、最後は弱く)

発音記号にて「」が付いている部分をストレス(Stress)と呼びます。

単語を音で区切った時に、ストレスがついている部分はハッキリと発音するだけでなく多少のばすことで更に強調しましょう。そして、前後の音節にも強弱をつけると更によくなります。

男性がメガホンに向かって日本語で叫んでいます。

単語の強弱

単語(発音記号)音節抑揚の目安アクセントのポイント
Vacationveɪkéɪʃənvacation▁▔▁Ca がストレス・エィと伸ばして強調・O は弱く
Every dayévridèɪeveryday▔▁▔EA がストレス・Ry は弱く・A は伸ばす
Restaurantréstərəntrestaurant▔- ▁E がストレス・T は弱く
Specialspéʃəlspecial▔▁Pe を強く・L は小さく
Communicatekəmjúːnəkèɪtcommunicate-▔- ▁Co は小さく・Mu であがって段々下がる

抑揚や発音が分かりやすいよう表記していますが、個々の感覚で異なる聞こえ方になる場合もあります。

単語全体の音の強弱を意識することカタカナ英語から脱しスピーキング力をアップにつながります。

文章のアクセント

1つ1つの単語へのアクセントの意識が出来たら、次は文章全体で見た時のアクセントについて考えていきましょう。ポイントは3つです。

  • 伝えたい言葉にストレスを置く
  • 接続詞や前置詞・Be動詞は弱く短く
  • 語尾の上がり下がりを意識する

How aboutgetting some lunch?

(強:Getting、Lunch 弱:About、Some

ランチにでも行かない?

I’ve been sobusy lately.

(強:So、Busy 弱:I’ve、Been

最近とっても忙しいの。

青い背景に眼鏡をかけた男性と女性が会話しています。

例文

まずは、単語のアクセント(ストレスや全体の強弱)に気を配り、余裕が出てきたら文章全体のアクセント(強弱や抑揚)を意識して読んでみましょう。

I haven’t noticed that cafe before, is it new?

新店かな?あそこにカフェがあったの気づかなかったわ。

Today’s the last day of my summer vacation and I start work again from tomorrow.

今日までが夏休みで、明日からは仕事が始まります。

It’s heartbreaking every time I hear stories like that.

そのような話を耳にすると、いつもとても悲しくなります。

まとめ

今回は、単語や文章の音節の強調「アクセント」について学びました。他の発音ルールと合わせて、アクセントを意識することで日本人特有のカタカナ英語から脱却することができるでしょう。

テレビやドラマを見る際にも、アクセントを意識して聞いてみてください。それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

部屋の黄色の背景に目覚まし時計を持っている若い女の子。

「いつもの」頻度を表す英語を使いこなす

慣れ親しんだ相手との会話で、「いつもの」で通じることってありますよね。そんな親しい間柄だからこそ分かる意思疎通のような言葉や表現を学びましょう。改まって学ぶ機会…

男と女が英語で言い争っています。

have a quarrel「言い合いをする」を使った例文

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「言い合いをする」です。トムと恵子が言い合いをしています…

ピエロのかつらをかぶって紙吹雪大砲を持った猫が、楽しく英会話スキルを披露することで遊び心を表現しています。

英語で「おめでとう」3パターンを使い分ける

お祝い行事だけに限らず、日常会話の中でも「おめでとう」という気持ちを伝えることってありますよね。そんな時に知っていると役に立つフレーズを紹介します。「お…

英会話の練習をしながら音符に合わせて踊る子供たちのグループ。

4ビートでリズミカル英会話

こんにちは。日本では、しっかりと英語を学習したい場合、文法から入ることが多くなります。その為いざ英語で会話をしようとすると、発音が上手にできなかったり、単語と単語がた…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する