日本の文化「布団」について英語で説明してみよう

    1. 会話で学ぶ英語表現

    海外の人とコミュニケーションで大切なのが「自国の文化に対する知識」です。日本人である私たちが上手に説明できないと、とても残念がられてしまいます。

    今回のテーマは「布団」です。説明の仕方やベッドとの違いなど例文を交え分かりやすく解説します。

    日本の文化「布団」について英語で説明してみよう

    布団は英語でも「Futon」

    日本の伝統的な寝具である布団は、食やファッションなど様々なアイテムが海外から入ってくるようになった現代でも、多くの人が好んで使っています。

    ベッドのように家具として固定されたものではなく、気軽に場所が移動できる点や、使わない時には畳んでしまうことで、部屋のスペースを有効的に活用できるなど、布団にはさまざまなメリットがあります。

    布団は英語でも Futon です。日本のことを説明した英語のガイドブックなどでは、Traditional Japanese style bedding(日本の伝統的なスタイルの寝具)と表現されていることもあります。

    英語の辞書では、どのような説明がなされているのか見てみましょう。

    Futon (futɒn)

    Noun, Countable

    A mattress that can be folded and used as a sofa.

    Bedding covered with cotton cloth.

    EXAMPLES of futon

    ・I slept on the floor with a futon.

    ・To lay out the futon.

    Cambridge English Dictionary

    【日本語訳】

    布団

    名詞、可算名詞

    折りたたんでマットレスソファとして使える寝具、綿を布で覆った寝具

    布団の例文

    ・私は、床に布団を敷いて寝ました。

    ・布団を敷く

    布団は、玄関で靴を脱ぐ習慣がある日本ならではの文化だといえるでしょう。「旅館に泊まり温泉に入って布団で寝る」という体験に魅力を感じる外国人観光客も多く、布団が日本の文化として多くの人に知られていることがわかります。

    布団や寝具に関する英単語と例文

    • Bedding 寝具

    例)I want to buy new bedding. 私は新しい寝具を買いたいです。

    例)Air the bedding when the weather is good. 天気が良い日には、寝具を干しましょう。

    • Futon mattress 敷布団
    • Coverlet、Comforter 掛け布団
    • Down comforter 羽毛布団
    • Sheet シーツ
    • Blanket 毛布
    • Bedroom 寝室
    • Pillow 枕
    • Bunk beds 二段ベッド
    • Lying down with 添い寝

    例)She lying down with her baby. 彼女は赤ちゃんに添い寝をしている。

    • Put〜to bed 寝かしつける

    例)Putting my kids to bed is my daily routine. 子どもを寝かしつけるのは、僕の日課です。

    薄手のカーテンがかかった部屋の木の床には、きちんと折りたたまれた布団とその上に置かれた茶色の毛布が置かれており、英語風の装飾に静けさの雰囲気を添えています。

    布団について英語で説明してみよう

    布団とは日本の伝統的な寝具であり、ベッドのように家具として固定されません。大まかには、敷布団と掛け布団に分かれており、好きな位置に敷いて眠ります。

    敷き方・手入れの仕方も独特で、ベッドで寝ることが一般的な国からすると知らないことばかりです。このような布団の特徴を、英語で伝えてみましょう。

    The Futon is originally bedding from Japan.

    布団は日本発祥の寝具です。

    It is like a mattress on the floor with a comforter on top.

    床にマットレスを敷き、その上に掛け布団を敷いたようなものです。

    Futon is typically placed directly on the floor.

    布団は、床に直接おいて使います。

    Futons are typically used in tatami rooms.

    布団は、畳の部屋で使われるのが一般的です。

    Tatami is softer material compared to wooden flooring.

    畳はフローリングに比べて柔らかさのある素材です。

    布団の敷き方

    次は、布団の敷き方や畳み方についてです。

    敷くは「Lay out」や「Make」を使って表現し、畳むは英語で「Fold」です。ほかにも、片付けるという意味の Put away を用いても良いでしょう。

    外国人観光客向けにマニュアルを用意している旅館もあります。今回は、マニュアル風の例文から、単語の使われ方や表現を学んでいきましょう。

    How to lay out the futon

    布団の敷き方

    1.Take the futon mattress out from the closet and lay out in your room.

    1.押入れから敷布団を出して部屋に敷きます。

    2.Cover the futon mattress with a sheet.

    2.敷布団にシーツをかぶせます。

    3.Put the edges of the sheets under the futon mattress and straighten them.

    3.シーツの角をマットレスの下に入れ、全体を整えます。

    4.Prepare pillows and comforters.

    4.枕と掛け布団を用意します。

    Please make yourself at home!

    ごゆっくりとおくつろぎください!

    How to put away the futon

    布団の片づけ方

    1.Please fold the futon mattress and comforters in three.

    1.敷布団と掛け布団は3つ折りにしてください。

    2.Keep it in the corner of the room.

    2.部屋の隅においてください。

    3.You don’t have to put it in your closet.

    3.押入れにしまわなくても大丈夫です。

    Thank you for your cooperation.

    ご協力ありがとうございます。

    布団の手入れ

    布団が重宝される理由の一つに、手入れのしやすさがあげられます。ベッドのマットレスは、洗えないものが多いですが、布団はコインランドリーなどで水洗いが可能です。外にも干しやすいため、清潔を保ち気持ちよく使い続けられます。

    布団のお手入れについて説明した文章をまとめました。

    We do not leave the futon on the floor.

    布団を敷きっぱなしにすることはありません。

    When we wake up, fold the futon and put it away.

    起きたら、布団を畳んで片付けます。

    It is common to fold the futon in three folds like a Z.

    布団は、Z字に三つ折りにして畳むのが一般的です。

    On sunny days, we hang our futons in the sun.

    晴れている日には、日の当たるところで布団を干します。

    Many Japanese futons can be washed.

    日本の布団は、洗濯できるものがほとんどです。

    Just like beds, sheets should be washed regularly.

    ベッドと同じように、シーツは定期的に洗濯します。

    Let’s air out the futon!

    布団を干すよ!

    If you dry it in the sun, it will become a fluffy and comfortable futon.

    天日干しをすると、ふんわりとした気持ちの良い布団になります。

    ストライプのシャツを着た人が、大きな鉢植えと薄いカーテンのかかった窓の近くのベッドに横たわり、柔らかな朝の光を浴びながら英語の本を読んでいます。

    会話

    Yuka Sophia が、布団について会話をしています。

    Yuka:I use a futon every day.

    私は毎日布団を使っています。

    Sophia:Oh, do you? I use a bed.

    あら、そうなの?私はベッドを使っています。

    Yuka:I think futons are better than beds.

    私はベッドよりも布団の方が良いと思います。

    Sophia:Why do you think so?

    なぜ、そう思いますか?

    Yuka:Because we can put it away when we don’t need it. We can use space better.

    なぜなら、それを必要としないときはそれを片付けることができます。空間をもっと有効に使えます。

    Sophia:I don’t think so. I think beds are better than futons.

    私はそうは思いません。ベッドの方が布団よりも良いと思います。

    For example, when we want to sleep, we can just jump into bed. We don’t need to prepare anything. It’s very easy.

    たとえば、寝たいと思ったときにベッドに飛び込めばすむから。何も用意をする必要がなくとても簡単です。

    And when we get old, preparing a futon can be difficult.

    それから、年をとったら布団を用意するのは難しいかもしれない。

    Yuka:But my grandfather says it’s good exercise for him to do it.

    でも、私の祖父は布団を用意することは良い運動になると言っています。

    Sophia:Oh, your grandfather is very fine!

    おお、あなたのおじいさんはとても元気ですね!

    Yuka:Have you ever slept on a futon, Sophia?

    ソフィアは、布団で寝たことはありますか?

    Sophia:To tell you the truth, I have no experience. But I’m very interested in it.

    実を言うと、ないんです。でもとても興味があります。

    Yuka:Why don’t you come and stay at my house sometime? We have a futon for visitors.

    今度、私の家に泊まりに来てはどうですか?お客様用の布団があります。

    Sophia:Is that so? Thank you for the nice offer. I am so happy.

    本当ですか?素敵なお誘い、ありがとう。とても嬉しいです。

    ポイント

    会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

    Do you? そうなの?

    前の文章を受けて、驚きの気持ちを伝えたい時の定番フレーズです。映画やドラマなどでも頻繁に使われるフレーズですが、かなりカジュアルな表現なのでTPOをわきまえるよう注意してください。

    Better than~ ~より良い

    Jump into~ ~に飛び込む

    Prepare 準備をする

    Prepare は準備する・用意するといった意味を持つ動詞です。To For と一緒に使うことで、~を準備する・~の用意をする、という意味の目的語としても使えます。

    例)I will prepare that. それは私が用意しておきます。

    例)To prepare meals for 10 people. 10人分の食事を準備する。

    Sometime 今度

    「今度」と聞くと、Next time をイメージする方も多いでしょう。今度は、実現する可能性の度合いによって適切な言い回しが異なります。

    Next time は比較的実現性が高い印象を与えるため、具体的にいつにしようかと話し合いに進む雰囲気を与えます。

    一方、「近いうちに・そのうち・いつか」など、機会があればね~という感じの曖昧なニュアンスで今度と言いたい場合には、Sometime Someday といった表現が適切です。

    居心地の良いリビングルームには、柄のついた枕が付いた緑の布団、英語で書かれた開いた本、白黒の抽象画、籐のバスケット、鉢植えのシダが置かれ、大きな窓からの自然光が差し込んでいます。

    布団=ソファーベッド!?

    Futon という単語が英英辞書にも掲載されているように、布団は日本の文化の一部として世界多くの人に知られています。しかし、中には日本人のイメージする布団とは違ったものが Futon として認識されているケースもあります。

    実は、海外の一部地域では「Futon=ソファーベッド」という認識があります。背もたれの部分の角度を変えて、簡易的なベッドとしても使えるソファーのことを Futon と表現しているのです。

    実際に海外の検索エンジンを使って「Futon」と調べると、私たちのイメージする布団と並んで多くのソファーがヒットします。

    Futon が日本語の「布団」を語源としていることは明らかですが、日本から離れた場所で使われていくうちに、別の意味を持つ言葉として定着してしまったのでしょう。

    リフォームという言葉は、日本では建物を改築したり修繕するという意味で使われますが、英語では「Reform:改革(制度や政治などの改革)」を意味し、建物の改修の意はありません。

    Futon も感覚としては「リフォーム」と似ていて、言いたいことはなんとなく分かるけど別の言葉になってしまっているのでしょう。

    【日本の布団と明確に表現するには】

    Futon=ソファーベッドという認識の中では、FutonCouch Sofa と同義語として扱われます。日本人のイメージする布団であることをしっかりと強調したい時には、Japanese FutonJapanese style Futon と表現するのがおすすめです。

    Futon と言えば、誰でも日本スタイルの“布団”を思い浮かべる」と思い込まず、Futon という単語は海外ではソファーベッドという意味で使われているんだということを頭に入れておくとよいでしょう。

    木製の床が敷かれた伝統的な和室には、青い座布団 2 個、低い黒いテーブル、そしてテーブルの上に置かれた英語の本が置かれています。

    布団に関する独特な日本語

    普段当たり前のように使っているとなかなか気づきませんが、布団と座布団のように単語が似ているけれど意味が全く違う類語が多々あります。また、北枕や雑魚寝のように、聞いただけでは分かりにくい言葉も存在します。

    それぞれの言葉の意味や違いについても、英語で説明できるようにしてみましょう。

    座布団

    座布団は英語で Sitting cushion Sitting mut と表現します。名前に“布団”と入るため、寝具だと勘違いされるケースも多いですが、英語で表現することで座るためのグッズであり寝具とは違うことが伝わります。

    Zabuton is mainly used in tatami rooms.

    座布団は、主に畳の部屋で使われます。

    A zabuton is a Japanese cushion for sitting on the floor.

    座布団は、床に座るときに使う日本のクッションです。

    布団たたき

    布団たたきとは、テニスやバトミントンのラケットのような見た目をした布団の手入れ道具です。持ち手を握って、干した布団を叩いて汚れやほこりを払い出します。

    布団がメジャーではない英語圏には、もちろん「布団たたき」という単語はありませんので、英語でも Futon tataki と表現します。

    Futon tataki is a tool to pat the futon to remove dust.

    布団たたきは、ホコリをはたき出すための道具です。

    It is used to remove dust and dead mites.

    ホコリやダニの死骸を除去するために使います。

    雑魚寝

    雑魚寝とは、大勢の人が雑然と入り混じって寝ることを意味する言葉です。家族や友人同士で、一つの部屋に何枚か布団を敷いて寝る様子をイメージする人も多いでしょう。

    魚の群れのように込み入っている様子から、雑魚寝という言葉が生まれたとされています。

    Zakone mean to sleep with a bunch of people on the floor.

    雑魚寝は、床に大勢の人と一緒に寝ることを意味します。

    We ended up sleeping huddled together for warmth.

    私たちは暖を取るために互いに密着して寝ました。

    This is called Zakone in Japan.

    これを日本では雑魚寝と呼びます。

    煎餅布団

    煎餅のように平べったい布団のことを、煎餅布団と呼びます。最初から薄くて粗末な布団を指すこともあれば、使用年数が経ってへたってしまった布団に対しても使います。

    A futon that has become as thin as a rice cracker is called Senbeibuton.

    煎餅のように薄くなった布団のことを煎餅布団と呼びます。

    Sleeping on Senbeibuton can be a risk of damaging your body.

    煎餅布団で寝ていると、身体を傷める危険性があります。

    押入れ

    寝具や衣類を入れることを想定した和室の収納場所を、押入れと呼びます。

    押入れを英語にすると Closet です。収納スペースという意味で Cabinet という単語も使われていますが、Closet の方が一般的です。

    日本語では、高さのある洋風な収納スペースのことを「クローゼット」と呼び、中段の仕切りと奥行がある収納を「押入れ」と呼び、それぞれ別物と認識しています。

    しかし英語ではこのような使い分けはなく、室内に備え付けである収納スペースは一律で Closet と呼ばれます。日本風の収納スペースであることを強調したい場合には、Japanese style などを付け加えて説明するのがおすすめです。

    There are many futons and furniture stored in the closet.

    押入れの中には、布団や家具が収納されています。

    The closet in the Japanese-style room is called Oshiire in Japan.

    和室にあるクローゼットのことを押入れと呼びます。

    まとめ

    「デスクから見えるところにベッドがあることは集中力を無くしてしまう。その意味では、片付けられる布団の方が勉強や仕事がはかどる」と書かれた本がありました。

    確かに、すぐに飛び込めるベッドが視野に入ると、どうしても横になりたくなってしまいますね。

    あなたは、布団派ですか、それともベッド派ですか?

    では、また次回お会い致しましょう。See you then!

    関連リンク

    ふとんの雑学
    この記事は「ふとんの雑学」と題して、布団の歴史や文化について興味深い情報を提供しています。

    英会話マンツーマン
    経験豊富な先生が指導

    まずは、無料体験から

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます