病気の症状を伝える英語表現

  1. 会話で学ぶ英語表現

今回のテーマは「具合が悪い」です。あなたの友人の具合が悪そうです。

早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★「具合が悪い」

You: What’s wrong with you?

Friend: I feel bad.

You: Shall I take you to a doctor by car?

Friend: Yes, please.

……At a hospital……

Nurse: Let me check your temperature.

……A moment later……

Nurse: It’s 38.0℃. You have a fever.

Doctor: What are your symptoms?

Friend: I have a headache and feel nauseous.

Doctor: Are you taking any medication regularly?

Friend: No, I’m not.

Doctor: Do you have an appetite?

Friend: Not at all.

Doctor: Take this pill and sleep tight.

Friend: I see. Thanks.

★ワンポイント★

wrong:「悪い」

feel bad:「体調が悪い」

Shall I ~?:「~しましょうか?」

take+人to ~:「~へ人を連れて行く」

Let me~:「私に~させてください」

temperature:「温度」「体温」

a moment later:「少しして」

degrees「度」(ディグリーズ)

Celsius:「セ氏」(セルシアス)

have a fever:「熱がある」

symptom:「症状」

headache:「頭痛」読み方は(ヘッデイク)。

nauseous:「吐き気をもよおす」読み方は(ノーシャス)

medication:「薬剤」

regularly:「定期的に」

appetite:「食欲」読み方は(アピタイト)

Not at all.:「全くない」強い打ち消し。

pill:「錠剤」

sleep tight:「熟睡する」

I see.:「分かりました。」

★和訳★

You: What’s wrong with you? (どうかしたの?)

Friend: I feel bad. (気分が悪いんだ。)

You: Shall I take you to a doctor by car? (車でお医者さんまで連れて行きましょうか?)

Friend: Yes, please. (うん、お願い。)

……At a hospital…… (病院にて)

Nurse: Let me check your temperature. (体温を測らせてください。)

……A moment later…… (少しして)

Nurse: It’s 38.0℃. You have a fever. (38度です。熱があります。)

Doctor: What are your symptoms? (どのような症状がありますか?)

Friend: I have a headache and feel nauseous. (頭痛がするのと、吐き気がします。)

Doctor: Are you taking any medication regularly? (何か常用している薬はありますか?)

Friend: No, I’m not. (いいえ、ありません。)

Doctor: Do you have an appetite? (食欲はありますか?)

Friend: Not at all. (全くありません。)

Doctor: Take this pill and sleep tight. (この錠剤を飲んで、よく寝てください。)

Friend: I see. Thanks. (分かりました。ありがとうございます。)

具合が悪いときの症状を英語で言えますか?

よくある症状だけでも、言えるようにしておくと助かることもあります。

難しい単語は、何度も口に出して言ってみると良いです。そのときに、その症状をイメージして言うと覚えやすいです。

具合が悪いときの言い方

「具合が悪いときの言い方」です。サリーが健太に体調の悪さを訴えています。

Sally is talking to Kenta about her condition.

Kenta: What’s the matter? You look pale.

Sally: I feel sick. I have a headache.

Kenta: Do you?

Sally: And my joints hurt. My head is spinning.

Kenta: Do you have a fever?

Sally: Yes, I have a high fever. I have a fever with temperatures above 38 degrees Celsius. And I’m burning up and sweating.

Kenta: That’s bad. I’ve heard the flue is going around. I’ll call the doctor.

★ワンポイント★

condition:「状態」「体調」

matter:「問題」

pale:「(顔色などが)青白い」

headache:「頭痛」

Do you?:前文を受けて「そうなの?」と聞き返すときに使う。

joint:「関節」

hurt:「痛む」

spin:「くるくる回る」

fever:「熱」

temperature:「気温」「体温」

above~:「~よりも上の」

degree:「度」

Celsius:「(温度を表す)セ氏」

burn up:「(高熱などで)身体が燃えるようだ」

sweat:「汗をかく」

I’ve heard~:「~ということを聞いた」

the flue:「インフルエンザ」 influenzaを略して言うときは、theをつける。

be going around:「はやっている」

★和訳★

Sally is talking to Kenta about her condition. (サリーが健太に体調について話をしています。)

Kenta: What’s the matter? You look pale. (どうかしたの?顔色が悪いよ。)

Sally: I feel sick. I have a headache. (具合が悪いの。頭痛がするの。)

Kenta: Do you? (そうなの?)

Sally: And my joints hurt. My head is spinning. (それに、関節が痛むの。頭がくらくらするわ。)

Kenta: Do you have a fever? (熱はある?)

Sally: Yes, I have a high fever. I have a fever with temperatures above 38 degrees Celsius. And I’m burning up and sweating. (ええ、高い熱が出ているわ。セ氏38度以上の熱があるの。身体は熱いし、汗は出るし。)

Kenta: That’s bad. I’ve heard the flue is going around. I’ll call the doctor. (それはまずいね。インフルエンザがはやっていると聞いている。医者に電話をしよう。)

 

体調が悪いときは、そのときの状況をしっかり伝えたいものです。

ジェスチャーだけでは、分からないこともありますね。単語だけでも覚えておくと役に立つことも多いと思います。

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室 をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

ある男性が日本語から紙吹雪を出して叫んでいます。

英語でストレス発散

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「カラオケでストレス発散」です。あなたは友人とカラオケに…

夫婦間の日常英会話

英語で話してみよう:朝の夫婦の会話

英語力アップのためには、日頃から英語に触れる環境を作ることが大切。自然に使える会話文を習得し日常の中に生かしていくことがおすすめです。今回のテーマは「朝の夫婦の…

サージカルマスクを着けた英語を話す女性。

英語でマスクをつける:日本と認識が違うマスク

こんにちは。日本は冬になると乾燥し、風邪やインフルエンザが蔓延するようになる為、ウイルスの拡散防止と感染予防で、小さい子から大人までマスクをつけて行動します。冬…

イギリスの税関の標識です。

英語で”はいどうぞ”「税関での手続き」

空港では、入国審査の他に税関検査があります。税関では、テロを未然に防止したり、密輸を阻止したりするために、持ち物の検査が行われます。チエがサンフランシスコ国際空港に到着…

カラフルな吹き出しには、「たとえば」、「例えば」、「のような」などのフレーズや、アイデアや例を表す電球アイコンが表示されます。.

「例えば」は “for example̶…

「例えば」は "for example" だけ?ネイティブが使う英語表現20選【例文付】英会話やライティングで、何かを具体的に説明したり、相手の理解を深めたりした…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む