イギリス人の夏休み(長期休暇)

  1. 会話で学ぶ英語表現

こんにちは。旅行は体と心のリラックスにもってこいの、ストレス発散方法です。

旅行と言っても国内旅行と海外旅行がありますが、ヨーロッパでの国外旅行はどのようなものなのでしょうか。

ヨーロッパは基本長期休暇

日系の会社で働くとなかなか長期の休暇が取れずに、内容がつまった小走りで回るような旅行が多いのではないでしょうか。

さらに休暇が取れる時期が決まっているため、旅行費用も高く、気も張ってしまいそうです。

日本で決まった時期の短期的な休暇の取り方に比べて、ヨーロッパ系の会社では決まった時期に、ほどほどの期間休暇が取れる仕組みになっています。

夏季休暇は太陽と密接な関係

 では、ロンドンに住むエマとおばあちゃんが夏の旅行について話をしています。エマとおばあちゃんの一家は、夏休みにどこに旅行に行くことになったのでしょうか。

会話

会話をみてみましょう。

Emma: Nanny, do you know where are we going for this summer vacation?

おばあちゃん、私達がこの夏休みどこに行くか知ってる?

Grandmother: I don’t know yet.  Could you tell me?

おばあちゃん:まだ知らないわ。教えてくれる?

Emma: Guess where?

どこだと思う?

Grandmother: Well, last year we went to Zermatt.  It was great to staying in mountain resort.  So, I think this year we will be going for a beach.  I guess it’s Spain!

そうね、去年はツェルマットに行ったわね。山岳リゾートで過ごしたことはとてもすばらしかったわ。だから、今年は海に行くのじゃないかと思うわ。今年はスペインでしょう!

Emma: Wow nanny, you are great.  We are going to visit Iviza Island this year.

うわぁ、おばあちゃん。すごいねぇ。今年は私達イビサ島に行く予定だよ。

Grandmother: It will be great to stay in Iviza Island.  Also, it will be good to bathe in the sun.  How long will we be staying?

イビサ島で過ごすのは素晴らし事ね。日光浴にもいいわね。どれくらい滞在するのかしら?

Emma: we will be staying for 3 weeks.

3週間いるんだって。

Grandmother: Then we can watch the whole island.  Iviza Island itself is the world heritage. 

それなら島全体を見る事ができるわね。イビサ島そのものが世界遺産なのよ。

Emma: I want a new swimsuit.

私は新しい水着がほしいわ。

Grandmother: Maybe you need new one. You are grown a good deal.  I shall buy a new one, too.

たぶんあなたは新しい水着が必要ね。大きくなったものね。私も新しいものを買おうかな。

Emma: Yay, I want a pink one!

やったぁ、私はピンクのがいいな!

 どうやらスペインのイビサ島に3週間行くことになったようです。

3人の子供達ビーチでサングラスをかけています。

ポイント

では、会話の中で出てきた、単語と言い回しを見てみましょう。

単語

  • mountain resort 山岳リゾート
  • bathe in the sun 日光浴をする
  • world heritage 世界遺産

Zermatt ツェルマット

スイスのマッターホルン山麓にある山岳リゾートです。冬はスキーなどのウィンタースポーツ、夏はハイキングなどで、1年中観光客でにぎわいます。

言い回し

Guess where? 

どこだと思う?

○○を当ててみて、という言い回しで使われるのが、guess○○? と言います。この○○には基本的に5W1Hを入れます。

もっともよく使われるのが、”guess what?”「なんだと思う?」です。会社の同僚や友達同士でもよく使われます。

You are grown a good deal

大きくなったわね

A good deal という言い方では「たくさんの、大量の」という意味があります。もちろん good deal だけでも同じような意味も持ちます。

しかし、good deal のみでは「得である」か、交換条件を出した時に「得だよ」という言い回しとしても使います。

夏のヴァカンスはリゾートへ

青色の背景に旅行用品が詰まったスーツケースの画像と英会話と日本語のキーワード。

ヨーロッパではだいたい、7月から9月にかけて2~3週間ほど、会社から休暇をもらい旅行にいきます。

イギリスはだいたい2週間ほどですが、フランスなどでは、5週間ほど休暇をとれる会社も存在します。

休暇は日本の旅行とは違い、1つの場所でゆっくり過ごします。

もともとヨーロッパ北部は地球上で存在する場所の問題から、太陽を浴びる機会が少ない為、夏季休暇は山岳や海でのリゾートで、たっぷりと太陽を浴びるようにし、体を健康にします。

現在では肌への影響もありますが、それはもちろんUVケアを行っています。

国で違う休暇の過ごし方

日本とヨーロッパでは休暇の取り方、過ごし方が違います。国際結婚でもやはりこの問題を解決しなければ、時間の使い方によるすれ違いもできてしまいます。

国際結婚での難点は言葉だけではありません。お互いの国での時間の過ごし方を尊重しあう事も大切です。特に休暇の過ごし方はお互いの理解を得て行うことがとても大切です。

ではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室 をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

4人の人物が建物の前に立ち、笑顔で会話をしています。吹き出しには、彼らが助けを申し出る、明るく、しかし少しスペルミスのある英語のやり取りが描かれています。.

脱・You’re welcome!ネイティブが使…

脱・You're welcome!ネイティブが使う自然な英語「どういたしまして」表現集【場面別】誰かに "Thank you." と感謝されたとき、あなたはいつも何と…

白い壁の前に立つ人々のグループ。

憧れるって英語で言える?ディズニー映画観て

こんにちは。映画を見ていて、素敵な登場人物にあこがれることなはいでしょうか。もしこの人だったら、私はどう生きようかと考えたりします。この思いは大人でも子供でも年齢に関…

英語で料理

英語のレシピで料理をつくる

海外で生活することになると、その国のスーパーで食材を購入し、その国仕様のキッチンで料理をしなくてはなりません。そこで今回は、英語圏での料理やレシピの読み方にスポ…

ホテルのベルの後ろに立って英語を話す 2 人の人物。

ホテルのサービスについて尋ねる

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「ホテルのサービスについて尋ねる」です。あなたは、ホテル…

人々のグループが白い背景の前に立って英語のレッスンを受けています。

欧米社会における家事

こんにちは。生活するなかで家事は大事な作業です。料理、掃除、洗濯など色々あります。毎日の当たり前の作業が突然変わってしまったら、慣れるまでに時間がかかります。日本の家…

女性がお客様にコーヒーを提供しています。

英語「How do you take ~」の意味と使い方

日常会話で多用されているフレーズの中にも、一瞬「どういう意味?」となってしまうような文章はたくさんあります。今回は、飛行機やレストラン・カフェなど様々な場所で…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む