英語で”しばらくしてから”「図書館を利用する」

  1. 英会話(会話力アップ)マンツーマン英会話S1|カフェで気軽に学ぶ

図書館といえば、書籍を読んだり借りたりすることが出来る場所ですね。そのほかに、勉強をすることも出来ます。私が良く行く図書館でも、多くの人たちがそこで学習をしたり、新聞を読んだりしています。また、子供用の絵本や書籍を中心に置いてある子供専用の区画も用意してあります。そこでは、子供に絵本を読んであげている母親をよく見かけます。図書館は、とても便利な公共施設の一つなのです。

さて、ケンタが友人のパールと図書館へ行くことになりました。早速二人の会話を覗いてみましょう。

★会話★

(Kenta talks to Pearl.)

Kenta: If you have time, can you go to the library with me?

Pearl: Well, all right.

But are there CDs in the library?

Kenta: Of course there are many CDs.

Pearl: Then, let’s go there soon.

I want to borrow some CDs.

(They arrive at the library.)

Kenta: Do you want to look for CDs?

There are CDs over there.

Pearl: I see.  I’ll go there.

Kenta: I want to look for some books about Japanese history.

So can you come back here after a while?

Pearl: OK.

(After a while they come back at that place.)

Pearl: I found the CDs that I wanted to borrow.

Kenta: How many CDs do you have now?

Pearl: I have Seven CDs.

Kenta: You cannot borrow all of them.

We can borrow only six CDs.

Pearl: I see. I’ll return one of these.

(They go to the service counter.)

Pearl: Can I borrow these CDs?

Library Clerk: Do you have a library card?

Pearl: Sorry I don’t have it.

Library Clerk: Do you have any ID card?

Pearl: Yes, here you are.

Library Clerk: Could you fill out this form?

(Pearl fills out that form and hands it to the library clerk.)

Library Clerk: Just a moment, we’ll make you your library card soon.

This is your library card.

You can borrow 12 books and 6 CDs.

Pearl: Thank you.

Library Clerk: You are welcome.

★ワンポイント★

If you have time:「時間があれば」

arrive at~:「~に到着する」

over there:「向こうに」

look for~:「~を探す」

about~:「~について」

Japanese history:「日本史」

come back:「戻ってくる」

after a while:「しばらくしてから」「少し間を置いて」

found:find「見つける」の過去形で、「見つけた」

borrow:「借りる」

all of them:「それら全て」

one of these:「これらのうちの一つ」

library clerk:「図書館員」

library card:「図書館カード」

ID card:「身分証明書」

here you are:「はいどうぞ」と何かを差し出す時に言う。

fill out:「記入する」

form:「書式」

英語の本を持っている女性。

★和訳★

(Kenta talks to Pearl.)

ケンタがパールに話しかける。

Kenta: If you have time, can you go to the library with me?

(もし、時間があれば、僕と一緒に図書館へ行く?)

Pearl: Well, all right.

(ええと、良いわよ。)

But are there CDs in the library?

(でも、図書館にはCDがあるのかしら。)

Kenta: Of course there are many CDs.

(もちろん、たくさんのCDがあるよ。)

Pearl: Then, let’s go there soon.

(じゃあ、すぐに行きましょう。)

I want to borrow some CDs.

(CDを何枚か借りたいの。)

(They arrive at the library.)

彼らは図書館に到着する。

Kenta: Do you want to look for CDs?

(CDを探したいんでしょ?)

There are CDs over there.

(CDは向こうにあるよ。)

Pearl: I see.  I’ll go there.

(わかったわ。行ってみる。)

Kenta: I want to look for some books about Japanese history.

(僕は日本史の本を探したいんだ。)

So can you come back here after a while?

(だから、しばらくしたらここに戻ってきてね。)

Pearl: OK.(わかったわ。)

(After a while they come back at that place.)

しばらくして、彼らはその場所に戻ってくる。

Pearl: I found the CDs that I wanted to borrow.

(借りたかったCDが見つかったの。)

Kenta: How many CDs do you have now?

(今、何枚のCDを持っているの?)

Pearl: I have Seven CDs.

(7枚よ。)

Kenta: You cannot borrow all of them.

(それら全部を借りることは出来ないよ。)

We can borrow only six CDs.

(6枚までしか借りられないんだ。)

Pearl: I see. I’ll return one of these.

(わかった。この中の1枚を返してくるわ。)

(They go to the service counter.)

彼らはサービスカウンターへ行く。

Pearl: Can I borrow these CDs?

(これらのCDを借りられますか?)

Library Clerk: Do you have a library card?

(図書館カードを持っていますか?)

Pearl: Sorry I don’t have it.

(すみません、持っていません。)

Library Clerk: Do you have any ID card?

(何か身分証明書を持っていますか?)

Pearl: Yes, here you are.

(はい、どうぞ。)

Library Clerk: Could you fill out this form?

(この用紙に記入していただけますか?)

(Pearl fills out that form and hands it to the library clerk.)

パールが用紙に記入し、それを図書館員に手渡す。

Library Clerk: Just a moment, we’ll make you your library card soon.

(少々お待ち下さい、あなたの図書館カードをすぐに作ります。)

This is your library card.

(これが、あなたの図書館カードです。)

You can borrow 12 books and 6 CDs.

(12冊の本と、6枚のCDを借りることが出来ます。)

Pearl: Thank you.

(ありがとうございます。)

Library Clerk: You are welcome.

(どういたしまして。)

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

携帯電話で英会話をするスーツ姿の男性。

「もう少しゆっくり話して」って英語でなんて言う

電話応対の際に使えるフレーズをご紹介したいと思います。普段はいざとなると身振り手振りを交えたブロークンイングリッシュでなんとか意思の疎通が図れていても、音だけが頼りの電…

英国風のカラフルな背景に飛び跳ねる人々のグループ。

「お使いに行く」英語で言える?

今回のテーマは「お使いに行く」です。あなたは友人の家にいます。早速その会話を覗いてみましょう。英語の会話Friend: What would you like f…

きかんしゃトーマスは、線路を旅しながらエキサイティングな冒険に乗り出す、子供たちに人気のキャラクターです。勢いよく進んでいくと、地図上にマークされたさまざまなランドマークや目的地に遭遇します。子供たち

英語で蒸気機関車(トーマス祭りについて)

こんにちは。世界中で物流が盛んになった理由の一つに、鉄道の発達があります。昔の鉄道といったら煙をもくもくはく、蒸気機関車でしょう。この蒸気機関車は、産業革命を更に発展…

イギリス王室

イギリス王室お墨付きのお土産

こんにちは。旅行に行ったときにお土産を買いますが、何を基準に選ぶのでしょうか。ガイドブックに記載されている品など、その土地でしか売っていない品が一番人気なのでしょうが…

ファーストフード店で客に料理を提供する女性。

ファストフード店での会話

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「ファストフード店での会話」です。ファストフード店で店員…

英会話マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
英会話マンツーマンをリーズナルに
無料体験に申込む