英語で道を聞く(迷子になったら)

  1. 会話で学ぶ英語表現|40代から始めるカフェで受けるマンツーマン英会話

こんにちは。よく英語の教科書等に、英語で道を尋ねられた時の答え方が掲載されています。

教科書の通りに道を教えられ、相手側も納得してくれたのならほっとします。逆に、もし自分が道に迷った時はどうしたらいいでしょうか。

地図があっても迷子になる可能性

現在の世の中ではスマートホンに世界中の地図もダウンロードでき、海外旅行でも道に迷う事はなかなかありません。

しかし地図を読めない人にとっては地図があっても難しいものです。

また道だけでなく、デパートの中の売り場やスーパーの中でも、買いたい物の所在が分からずに迷子になってしまう事もあります。

ケイの行きたい場所

会話

アビー ロード NW8 はウェストミンスター市にある有名な通りです。象徴的な道路標識で知られ、人気の観光地です。訪問者はアビーロード通りと一緒に写真を撮ることができます

では、ロンドン観光で迷子になってしまったケイが道を聞く会話を見てみましょう。

さて、ケイはイギリスでどこに行きたかったのでしょうか。

Kei: Oh, gee, I lost my way.  I need to ask someone.

しまった、道に迷ってしまいました。誰かに聞かなくてはいけません。

Excuse me, but could you tell me the way to Abbey Road?

すみませんが、アビーロードへの行き方を教えていただけませんか?

Man: Abbey Road?  It’s close from here. 

アビーロード?それはここから近いですよ。

Go straight down this street and at the second signal, turn right.  You will be in the Abbey Road.

この通りに沿ってまっすぐ進み、そして2つ目の信号で右に曲がってください。あなたはアビーロードにいますよ。

Kei: Could you kindly speak slowly, please?  It was too fast for me.

すみませんがもう少しゆっくり話してもらえませんか。私には少し早かったです。

Man: Oh, I’m sorry.  Go straight down this street, then you fill find the first signal. 

ああ、すみません。この通りに沿ってまっすぐ進んで下さい、そうしたら1つ目の信号が見えます。

Pass the first one and go straight still.  At the second signal, turn right. 

1つ目の信号を通り過ぎてまだ進んで下さい。2つ目の信号で右に曲がってください。

That street is the Abbey Road which you are finding.

その通りが、あなたが探しているアビーロードですよ。

Kei: Thank you very much. 

ありがとうございます。

Man: I guess you are the Beatles lover, aren’t you?

あなたはビートルズファンではないですか、違いますか?

Kei: Yes, I am, but how do you know?

はい、そうです、でもどうしてわかりますか?

Man: Many people love to take the same photo like Beatles.

沢山の人々がビートルズと同じような写真を撮るのが好きなのですよ。

Kei: Wow, everybody thinks like me.

うわぁ、みんな私と同じように考えるのですね。

Man: Yes.  Many people are already there.  When you arrived there, follow the traffic rule and try not to disturb others.

はい。もうたくさんの人々がそこにいますよ。あなたがそこに着いたとき、交通規則に従って他の交通者達を邪魔しないようにしてくださいね。

Kei: Thank you for telling me lots of things.

色々な事を教えてくれてありがとうございます。

Man: Have fun!

楽しんで下さいね。

ケイはロンドンでアビーロードに行ってビートルズと同じような写真を撮りたかったようです。

単語

では、単語や言い回しをみてみましょう。

Excuse me, but~ 

すみませんが

誰かにお願いなどをする時に使う Excuse me ですが、but をつけなくても通じます。ですが but をつけることがより英語を理解している言い方になります。

日本語で言えば「ら」抜き言葉のように考えてもいいかもしれません。But をつける方で話してみるようにしましょう。

Could you kindly speak slowly, please?  It was too fast for me.

すみませんがもう少しゆっくり話してもらえませんか。私には少し早かったです。

英語を習っている人が、母国語が英語の人に聞くと聞き取りにくいことがあります。更にアメリカ英語で英語を学び、イギリス英語を聞くとより聞き取りにくいです。

聞き取れないから恥ずかしい、とは思わずにゆっくりしゃべってくださいとお願いしてみましょう。

相手側も必ず対応してくれます。海外ではてきとうでやり過ごす方が恥ずかしいです。

I guess you are the Beatles lover, aren’t you?

あなたはビートルズファンではないですか、違いますか?

I guess you are~, aren’t you? と聞くのは相手に自分のカンを聞くときによく使います。一般的な会話でよく使われる表現です。

Have fun!

楽しんで下さいね。

楽しみにしている所に行く人相手に使われる、別れの言葉です。

その場所に暮らす人の意見

この没入型の体験で英会話スキルを練習しながら、イギリス、ロンドンの象徴的なアビー ロードを探索しましょう。有名な横断歩道を渡って英国の首都の精神を感じ取り、訪問しましょう。

ビートルズの12枚目のCDを飾った、メンバーがアビーロードを横断する写真はビートルズファンの間では憧れの1枚です。

現在でも多くのビートルズファンがアビーロードを訪れて同じような写真を撮っています。

ビートルズがこの写真を撮影した当時は、警察などが規制を行って撮影されました。しかし現在は多くの人が訪れて混雑状態で写真を撮るため、残念ながら接触事故や死亡事故まで起きています。

この場所がいつまでも安全に楽しめるようやはり交通規制にしたがって楽しむことが一番ではないでしょうか。

警察に迷子の人を探してもらう

由美子が友達とはぐれてしまいました。

由美子は警察官にそのことを伝えています。

★会話★

Yumiko is talking to the policeman.

Policeman: What does your friend look like?

Yumiko: Well, let me see. She is tall – about one hundred and seventy five centimeters. And she is thin.

Policeman: What color is her hair?

Yumiko: She has brown hair.

Policeman: Is it long?

Yumiko: Oh, yes, very long. Long and curly.

Policeman: Anything else?

Yumiko: She is wearing a plaid jacket. And she has a red bag. missed her in front of the City Hall.

★ワンポイント★

look like~:~のように見える

let me see:ええと……

thin:ここでは、「痩せた」という意味

Anything else?:他に何かありますか?

plaid:格子柄の

miss:ここでは「見失う」という意味

★訳文★

Yumiko is talking to the policeman. (由美子は警察官に話しかけています。)

Policeman: What does your friend look like? (あなたの友達はどんな風貌ですか?)

Yumiko: Well, let me see. She is tall – about one hundred and seventy five centimeters. And she is thin. (ええと。彼女は背が高いです-だいたい175センチくらいです。 それから痩せています。)

Policeman: What color is her hair? (彼女の髪の毛の色は?)

Yumiko: She has brown hair. (茶色です。)

Policeman: Is it long? (髪の毛は長いですか?)

Yumiko: Oh, yes, very long. Long and curly. (ああ、はい、長いです。長くてカーリーです。)

Policeman: Anything else? (他に何かありますか?)

Yumiko: She is wearing a plaid jacket. And she has a red bag. I missed her in front of the City Hall. (格子柄の上着を着ています。 それから赤い鞄を持っています。市役所の前で彼女を見失いました。)

★つ・ぶ・や・き★

海外で迷子になったり、誰かを捜したりしたいとき、英語が話せないと困りますね……。

道を尋ねたいときも英語が話せるだけで、とても気が楽ですね!

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

人の頭のシルエットと、日本語で書かれた 2 つの吹き出し。1 つは晴れた風景とともに「I hope...」と書かれており、もう 1 つは雲の中にユニコーンとともに「I wish...」と書かれています。.

動詞Hopeを使いこなして、ネイティブに近づこう

英語力を伸ばしたい!ネイティブスピーカーのように、もっと自然で豊かな表現を使えるようになりたい!そう願う学習者の方は多いでしょう。その目標達成のために、難しい単語や複雑…

頭に帽子をかぶってビーチに横たわる女性。

グアムへ行く準備

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「グアムへ行く準備」です。あなたはグアム在住の友人と電話…

ロンドンにある魅力的な時計塔。

ロンドンのゴーストツアー

こんにちは。世界中の有名な街には、一般の観光客が訪れる観光地がとてもたくさんあります。ロンドンにも観光地がたくさんありますが、ロンドンにはロンドンならではの、特別な観…

壁には昔ながらの電話がかかっています。

「…するのに~かかる」take~toを使った例文

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「公衆電話を見つけるのは大変」です。あなたは、外出先から…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!