イギリスの世界遺産で遊ぶうさぎ

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。ガイドブックに載っている観光場所は、人が訪れるに値する場所です。しかしどのような点が、決め手になるのでしょうか。

絵本の舞台と世界遺産

1つの基準になるのが、世界遺産に登録されているかどうかです。世界遺産に登録される遺産とは、遺跡、景観、自然などの人類が共有すべき、顕著な普遍的価値を持つ物件のことです。

大切なものだから、しっかり手入れをして後世に残そう、と決めた物件のことです。この中でも、人々の歴史を伝える文化遺産と、自然の造形を守る自然遺産があります。

会話

2017年に日本に1つ文化遺産が増えました。そしてイギリスにも1つ文化遺産が増えました。

イギリスで2017年に増えた世界遺産は、世界的に有名な絵本の舞台となった場所です。どの絵本しょうか。

エマとおばあちゃんの会話をみてみましょう。

Emma: Nanny, please read me my favorite picture book.

おばあちゃん、私のお気に入りの絵本読んでちょうだい。

Grandmother: Okay Emma. Please bring me the book and sit beside me.

おばあちゃん:わかったわ、エマ。絵本を持ってきて横に座ってちょうだい。

Emma: Here is the book.

ここにあるよ。

Grandmother: “The Tale of Peter Rabbit”.  This is the very famous picture book in the world.  I like this too, Emma.

「ピーターラビットのおはなし」。これは世界でとても有名な絵本ね。私も好きよ、エマ。

Emma: I like the place where they live.  I wish if I could visit the Mr. McGregor’s yard. It should be very attractive.

私は彼らが住んでいる場所が好きなの。マグレガーさんのお庭にも行けるならば行ってみたいわ。とても魅力的なはずだわ。

Grandmother: The place of the model of this story is The Lakes.  It is in Lancashire, North West of England. 

この物語のモデルの場所は湖水地方よ。イングランド北西部のランカシャーにあるのよ。

The author, Beatrix Potter lived here.  Also, this place is one of the resort areas, and it has enrolled in a world heritage.

作者のビアトリクス・ポターが暮らしていたのよ。ここはリゾート地の一つで、世界遺産にも登録されたの。

Emma: So, if I go The Lake, I can visit Mr. McGregor’s yard like place!

それならば、もし湖水地方に行ったら、マグレガーさんのお庭のような所に行けるっていうことなのね!

Grandmother: I think you can visit where Peter lives, not the yard like small place.

あなたが訪れるのは、ピーターが暮らしているような所で、お庭のような小さな所ではないと思うわ。

Emma: Is that so?  Then if I go there, I will jump around like Peter and eat a lot of nice fruits.

そうなの?それならば、もし私がそこへ行くならば、ピーターのように飛び跳ねて、美味しいフルーツをたくさん食べるわ。

Grandmother: I hope you can go there sometimes.

いつかそこへ行けたらいいわね。

【物語が生まれる景色】

湖水地方はピーターラビットの舞台となった場所でした。湖水地方は氷河が土砂を削り取った谷などが残り、たくさんの湖が存在しています。イギリス国内の保有地であります。

日本語:英会話のレッスン中に丘の上から見た谷の眺め。

ポイント

では、会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • sit beside me 横に座ってください
  • attractive 魅力的
  • The Lakes 湖水地方

この呼び方は一般的な呼び方です。世界遺産に登録された名前は、”The English Lake District”、「イギリスの湖水地方」です。

  • enrolled in a world heritage 世界遺産に登録された
  • I hope you can go there sometimes いつかそこへ行けたらいいね

湖水地方は景観も豊かで、リゾート地でもあることから世界遺産の登録は、もちろん自然遺産と思う人がほとんどでしょう。

しかし、始めでも述べたとおり、この湖水地方は文化遺産での登録です。

イメージしにくいですが、ここは1987年から複合遺産として審議されていましたが、なかなか審査が通らず、文化遺産として2017年に登録が認められました。

自然豊かな文化遺産

この湖水地方は、新石器時代には石斧の産地であり、羊の牧畜がメインの主要産業です。

また、織物の糸巻の生産も交通面の発達で産業としては成り立たなくなりましたが、観光業で現在も湖水地方をささえています。

このような湖水地方を物語る事柄が、世界遺産委員会で認められ、文化遺産として登録されました。

富士山も文化遺産

英会話のレッスン中に見た富士山と桜。

実は日本にも、自然遺産で登録を試みるも、文化遺産として登録された世界遺産があります。富士山です。正式な登録名称は、「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」です。

昔から神が宿る山として称えられ、また、昔から和歌の対象となることや、浮世絵のモデルにもなっています。このことが認められて文化遺産として登録されました。

日本とイギリスの全く違う世界でも、今回紹介した世界遺産の登録方法など、似たような所があります。

違いを探すことも新しい発見であり楽しめますが、見方を変えて、似ているところを探してみる事もいいかもしれません。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

英会話 : アメリカ国旗の卵パックに入った卵は英会話の練習に最適です。

卵料理を英語で(アメリカの卵のグレード)

家庭料理に欠かせない食材の一つと言えるのが「卵」です。手軽な朝ごはんの定番でもある卵かけごはんは日本のソウルフードとも言えるでしょう。今回は卵料理をテーマに、ア…

テーブルで日本料理を楽しむ人々のグループ。

英語で釜飯(釜飯を英語で説明)

ヨーコがアメリカからやってきたケビンと会うことになりました。下町を一緒に見て歩き、食事をすることになりました。彼らは、釜めし屋さんへ入りました。ケビンにとっては釜めし…

壁の絵を鑑賞する男女。

英語で(美術館にデートへ誘う)

今日のテーマは「美術館にデートへ誘う」です。Terryが聖子に電話で美術館へ行く約束を取りつけようとしています。聖子はOKしたのでしょうか。★会話★Terry c…

英会話イベント中に観衆に手を振る英国女王エリザベス1世。

イギリス女王陛下の1日を知ってる?

こんにちは。2019年4月末に平成天皇が生前退位なされます。退位されるお年は85歳であり、ご高齢かつ健康上の理由で退位をお決めになられたとの事です。ご高齢でもま…

アメリカの国旗を背景に卒業式のガウンを着た女性。

be relieved「安心する」を使った英語表現

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「卒業後は何をする?」です。サラとサラのお母さんが話をし…

英国のオフィスで女性が男性と握手をしている。

英語で着席する「面接の受け答え」

面接で使われる英語について学びましょう。面接官と会話をするときに、気をつけなければならないことがあります。それは、言葉選びです。ふだん使っている英語よりも、丁寧な言い…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!