こんにちは。日本人は親睦を深める為に、飲み会を開催します。

歓迎会、忘年会、新年会に送別会などです。これらはたいてい飲み屋で行われることが多いでしょう。

しかし欧米には日本のような飲み屋はなかなか存在しません。ですが、彼らも親睦会を開きます。

各パーティにマナーあり

欧米人にとっての親睦会は、パーティです。このパーティは子供の頃から行われ、そして大人になってもずっと続く親睦会です。

日本人にとってパーティというと、とても肩肘を張るイメージですが、欧米では一言にパーティと言っても、形式も様々です。

イブニングドレスにタキシードという形式もあれば、Tシャツにジーパンで大丈夫な形式もあります。

こういうパーティは日本と同じように、イベントごとで開かれることが多いです。

特に会社で行われるクリスマスパーティは、多くの場合パートナーや家族同伴となっていることがほとんどです。

会話

リード夫人と竹井夫人がクリスマスパーティについて話しています。会話をみてみましょう。

Mrs. Read: Did you hear about the Christmas party from your husband?

ご主人からクリスマスパーティについて聞きました?

Mrs. Takei: Yes, I did.  I’m looking forward to going there.  But I’m a little nervous, because this is the first time for me to attend a party.

はい、聞きました。そこへ行くのをとても楽しみにしています。でも、パーティに出席するのが初めてなので、少し緊張しています。

Mrs. Read: What makes you so nervous?

何で緊張しているのでしょうか?

Mrs. Takei: I’m worrying about the manner of the party, for example, the dress code, the meal style and the other manners.

私はパーティのマナー、例えば服装規定、食事形式や他のマナーについて心配しています。

Mrs. Read: Take it easy.  I went there last year, but it was more like homely party than formal.

気楽にいきましょう。去年私はそこにいったけれど、そこはフォーマルというよりは家庭的なパーティでした。

Mrs. Takei: What type of clothes did you wear last year?  Did you wear an evening dress?

去年どのような服を着ました?イブニングドレスを着ましたか?

Mrs. Read: I wore the dress and the jacket. Most female was wearing a dress and a jacket. 

私はワンピースとジャケットを着ましたよ。多くの女性はワンピースとジャケットを着ていました。

An evening dress is too formal for this party.

イブニングドレスはこのパーティではフォーマルすぎですね。

If you want to know the right dress code, why don’t you ask your husband for asking to the organizer?  

もし正しい服装を知りたいのであれば、ご主人に、主催者に聞くようお願いしたらどうでしょうか?

This is the right answer for checking the manner of the party.

これがパーティのマナーを確認する正しい答えですよ。

Mrs. Takei: Yes, I’ll talk to my husband today.

そうね、今日主人と話してみます。

竹井夫人は、初めてのパーティへの参加で緊張しており、リード夫人が相談にのっていました。

黒のタキシードを着た男性と黒のドレスを着た女性が英会話をしている。

ポイント

では、会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • I’m a little nervous 私は少し緊張している

Be nervousで緊張する

  • attend a party パーティに出席する
  • dress code 服装規定
  • Take it easy 気楽にいきましょう、無理をしない
  • dress ドレス、ワンピース

基本的に”dress”だけだとワンピースを指します。日本人にとっての「ドレス」は”gown”や”evening dress”を指します。

またワンピースの事を”dress”以外にも”frock”と呼ぶこともあります。

女性が紙に日本語でメモを書いています。

恥をかかないマナー確認

パーティに参加する場合、マナーを守る事は大事です。特にパーティ慣れしていない日本人は、マナーの確認は必須です。

服装や食事形式などその時のパーティにあった振る舞いが大切です。

これらのマナーを守らないと、やはり「マナーを知らないアジア人だ」と下に見られる事もあります。

フォーマルな場所であるほど、マナーを知っているかどうかが問われます。

もし招待状と共にパーティに呼ばれた場合、招待状の書き方にもパーティの形式が記載されている場合あります。○○のような服装で、など書かれていたりします。

そしてそのような事が書かれていなかった場合は、会話でもでてきた通り主催者に確認することが大事です。

【レディファーストも重要】

最後に男性にとって、パートナーと出席する場合に一番大事なマナーは、レディファーストを守る事。

慣れた日本式の親睦会とは違い、パーティの出席は大変ですが、これも大変なのは始めだけ。パーティも楽しい親睦会になるでしょう。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

きかんしゃトーマスは、線路を旅しながらエキサイティングな冒険に乗り出す、子供たちに人気のキャラクターです。勢いよく進んでいくと、地図上にマークされたさまざまなランドマークや目的地に遭遇します。子供たち

英語で蒸気機関車(トーマス祭りについて)

こんにちは。世界中で物流が盛んになった理由の一つに、鉄道の発達があります。昔の鉄道といったら煙をもくもくはく、蒸気機関車でしょう。この蒸気機関車は、産業革命を更に発展…

木製テーブルの上の事務用品

英語で思い出す(のどまで出かかっている)

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「のどまで出かかっている」です。マリーとテツが何かを思い出そ…

プールで英会話に取り組む女性グループ。

運動しよう!

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「運動しよう!」です。エミリーとひろみが運動をすることについて話…

空手の少年が星条旗の前でポーズをとり、その技を披露している。

日本のスポーツを英語で説明

相撲や柔道など、日本が発祥となったスポーツはたくさんあります。海外の人と、日本のスポーツについて話をしてみましょう。日本の伝統的なスポーツ日本の伝統的な…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!