イギリス王室より、愛をこめて

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。王室の人間は世界中の人々の憧れであり、愛される存在です。その王室の中でもイギリス王室は、世界中で最も興味が持たれる王室です。

そのような王室の中で、今でも親しまれ続けている女性は、ダイアナ妃です。

世界中に愛を届けた女性

自由を愛し、王室でのプライベートがない生活になじめなかったダイアナ妃は、王室に入った後も、エイズ問題を始めとする慈善活動に取り組んでいました。

不慮の事故死の後も彼女の慈善活動は、様々な形で続けられています。

ロンドンに住むエマとお母さんの寄付についての会話をみてみましょう。

会話

Emma: Mom, the rose bloomed!  Have you seen it?

お母さん、バラの花が咲いたよ。見た?

Mother: Really?  I haven’t seen it yet.  It was just a bud yesterday.

お母さん:本当に?まだ見ていないよ。昨日はまだつぼみだったのに。

Emma: I love this rose very much.  The color of yellow and pink is very cute but looks elegant.

私このバラ大好き。黄色とピンクの色がとてもかわいくて、でもエレガントにも見えるわ。

Mother: The name of this rose was “Diana, Princess of Wales”. 

このバラの名前は「ダイアナ、プリンセスオブウェールズ」だったのよ。

When you bought a young plant of this rose, 15% of the cost was donated to “Diana Princess of Wales memorial fund”.

このバラの苗を買った時、費用の15%が「ダイアナ、プリンセスオブウェールズ記念基金」に寄付されたのよ。

Emma: Is that donation connected to any eco-project?

その寄付って何かのエコプロジェクトに関係しているの?

Mother: No, it isn’t.  This donation was connected to what Princess Diana worked for the world. 

いいえ、違うわ。この寄付はダイアナ妃の世界での活動に関係しているの。

This rose was created a year after her death.

このバラは彼女の死の1年後に作り出されたわ。

Her Majesty has allowed using this name to this rose, by making the donation.

エリザベス陛下は寄付を行う事で、この名前をバラにつける事を許したの。

Emma: I see.  This rose continues her honorable works.  I would like to buy one by my money, mom!  I want to donate.

なるほどね。このバラは彼女の尊敬すべき活動を続けているのね。お母さん、おこづかいで1つ買いたいわ!寄付したいの。

Mother: Sorry, you can’t donate now.  The contract was expired.  The name has changed to “Elegant Lady”, now.

ごめんなさい、今は寄付できないの。契約が切れてしまったのよ。今は、名前は「エレガント・レディー」に変わったわ。

Emma: That’s a pity.

それは残念。

Mother: If you still want to donate for her works, let’s check the donation site.

もし彼女の活動に寄付したいのならば、寄付サイトをチェックしましょう、

英会話: ダイアナ妃の写真が描かれた金属製の門。

ポイント

ダイアナ妃の名前持つバラの苗を購入することは、ダイアナ妃が行ってきた慈善活動への寄付とつながっていました。では、会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • the rose bloomed バラが咲いた
  • bud つぼみ
  • young plant 苗
  • donate 寄付する
  • memorial fund 記念基金
  • Her Majesty エリザベス女王

英国王室の女王に対して、イギリス国民が呼ぶ呼び方。

  • honorable 尊敬すべき、栄光ある、名誉ある
  • The contract was expired 契約が切れた
  • That’s a pity それは残念

ダイアナ妃そっくりのバラ

ダイアナ妃が亡くなられた後も、様々な形で彼女が行ってきた慈善活動の寄付ができます。会話にも出てきたバラも1つの例です。

黄色に縁がピンク色のこのバラの姿は、ダイアナ妃の頬の色のようであったり、花言葉が「愛」「内気な恥ずかしさ」「輝かしい」であったり、まさに彼女そのものを映し出しているようです。

彼女がイギリスの皇太子妃のころから始めた慈善活動は、世界中の人々の心を打ちました。

そして現在は、ダイアナ妃の第二子、ヘンリー王子が彼女の慈善活動を引き継いで活動を続けています。

地面に置かれた円形の金属製のプレートで、英会話や英会話セッション中に興味深い会話のきっかけとして役立ちます。

離婚後もダイアナ英国皇太子妃

日本ではダイアナ妃の事を「ダイアナ元皇太子妃」と呼びますが、この呼び方は正しくはありません。

チャールズ皇太子との離婚の条件として”Princess of Wales”「英国皇太子妃」という儀礼称号を所持し続ける事を条件の1つとして、それを認めさせています。

この呼び名がいかに世界で活動するのに有利に働くかを、ダイアナ妃は知っていたわけです。

しかし”Her Royal Highness”「妃殿下」の称号は剥奪されました。

また、2013年にアメリカで行われた「最も生き返ってほしい有名人」では、イギリス人のダイアナ妃が、スティーブ・ジョブズやマイケル・ジャクソンを押さえて、1位となっています。

彼女が世界に与えた影響はとても深く、亡くなられたことが惜しまれる女性であったことが表れています。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

英会話

「雑用を依頼する」

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「雑用を依頼する」です。あなたは友人に留守中のお願いをします。…

英会話に関する本を持っている漫画のアヒル。

英語の本を読むならまずはマザー・グースから

こんにちは。移動時間などでも英語覚えたい方は、英語の本でも読もうかと思われるかもしれません。世界的に有名なハリーポッターを手に取ってみても、内容はなかなか難しいもので…

ジムのトレッドミルで走っている人々のグループ。

「体力アップする」

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「体力アップする」です。あなたは友人と健康に関する話をし…

英会話教室のテーブルの上に、赤いバラが描かれた木の看板が置かれています。

レストランの予約をする

今回のテーマは「レストランの予約をする」です。あなたが電話でレストランの予約をすることになりました。さて、あなたはどのように予約をするでしょうか。会話You …

富士山を背景にお花畑の中を走る電車。

欧米旅行者を魅了する新幹線

こんにちは。日本では、大都市での主な移動手段は電車です。特に東京では様々な路線があり、細かな目的地まで、車を使うよりも正確な時間にたどり着くことができます。この電車の…

テーブルの上の日本料理と花。

英語でひな祭り「ひな祭りの説明をする」

3月3日は、「ひな祭り」です。女の子たちに誕生を祝い、またこれからの幸せを願うお祭りです。もとは、水辺で身体を清める風習で、代わりに紙人形を使うようになり、その人形が…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!