何でも賭けてしまうイギリス人

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。イギリス人のステレオタイプと言えば、「ミステリー好きに賭け事大好き」ですが、それを象徴するように、イギリスではいくつかの賭け事の賭け屋が法人として合法に認められ、株式市場に上場しています。

賭けの対象はスポーツ以外も

英語ではその賭け事の賭け屋を「ブックメーカー」”bookmaker”といいます。このブックメーカーは日本でいえば、サッカーくじのtotoのようなものです。そしてこのブックメーカーも1社だけではなく、世界中で3,000社以上もあります。

そして賭け事の内容も、スポーツの勝敗だけでなく、アメリカ大統領の結果やアカデミー賞の受賞者、さらには、ロイヤルベイビーの性別も賭けの対象となっています。

それ以外にも現在の世の中のトレンドを知る事もできます。ミルズさんと佐藤さんの会話を見てみましょう。

会話

Ms. Mills: How does the construction going for the Tokyo Olympic?

東京オリンピックの建設はどのようになっていますか?

Mr. Sato: I haven’t heard any delay, now.  I think it is on schedule.

今は何も遅れていないと聞いていますよ。予定通りだと思いますよ。

Ms. Mills: Then I won’t worry about it.  Recently, most of the host cities or countries delay the construction of the sport stadiums.

それならば心配しないわね。最近、ほとんどの開催都市や国で競技場の建設が遅れていますから。

Mr. Sato: You don’t have to worry about it.  Japanese are strict to the due date.

それならば心配する必要はないですよ。日本人は予定日に厳しいです。

Ms. Mills: No bookmakers make bet for the constructions, because it doesn’t make any sense to make a bet.

ブックメーカーは建設についての賭けをしないですよ、だってそれは意味をなさないですから

Mr. Sato: You British love to end up with betting!  The bookmaker of England is very unique.  I like the humor of the object of bet.

あなた達イギリス人は賭け事にしてしまうのが大好きですね。イギリスのブックメーカーはとてもユニークですよね。私は賭けの対象のユーモアが好きですよ。

Ms. Mills: It’s nice for you to understand our humor sense.  But the betting of bookmakers give us the talk of the world sports conditions.

私達のユーモアセンスをわかってくれて良かったわ。ブックメーカーの賭け事は世界のスポーツ状況の状態を教えてくれますよ。

Mr. Sato: How come you get it?

どのようにして教わるのですか?

Ms. Mills: The odds of winning give us the information of the intensity of the object.

勝利の確率は対象物の強さの情報を教えてくれます。

Mr. Sato: It’s a different viewpoint.

それは違った見方ですね。

Ms. Mills: I was surprised during the London Olympic.  Uchimura, the famous strong gymnast couldn’t finish with good results. 

ロンドンオリンピック中では私はとても驚きました。強くて有名な体操選手の内村が、良い結果で終わる事ができませんでした。

It let the bookmakers down.  But actually, I like those disappointed news.

ブックメーカー達をがっかりさせましたよね。でも私はこのようながっかりしたニュースが好きですよ。

Mr. Sato: You have the typical British sense of humor, Ms. Mills!

ミルズさん、あなたは典型的なイギリス人のユーモアセンスがありますね!

ブックメーカーの勝率は、現在のスポーツ界での強者を示すトレンドにもなっています。誰がどの競技で強いのかを知りたければ、ブックメーカーの勝率を見るのが確実です。

サッカーの試合のチケットを持って試合を楽しむ準備をしている人。

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • I think it is on schedule 予定通り
  • host city, host country 開催都市、開催国
  • it doesn’t make any sense 意味をなさない
  • The odds of winning 勝利の確率
  • object 対象物
  • let bookmaker down ブックメーカーをがっかりさせる、失望させる
  • disappointed がっかりする

本には無関係のブックメーカー

賭け屋である”bookmaker”「ブックメーカー」は、本には全く関係ありません。賭けの方法の1つのブックメーカー方式のみを使用しているわけでもなく、とてもややこしいです。

ちなみにブックメーカー方式とは、あらかじめ倍率が確定しており、勝者がいなくても賭け金は変換されない方式です。

ソファで iPad を使って英会話セッションをしている男性。

【世界初の合法賭け屋】

賭け屋が法人として合法に認められたのは、イギリスが初めてです。もとは競馬の勝ち負けを対象としていました。そしてイギリスから広がっていったブックメーカーの賭け屋ですが、各国でそれぞれの法律で合法化されました。

日本でも競馬や競輪にサッカーなどの賭けがありますが、野球賭博や相撲賭博などは合法化されていない為、処罰されます。

日本でもカジノの運営が合法化され、様々な制限のもと開始されます。日本で賭け事を行う際には、見栄えのいい配当などにだまされず、合法化された賭け屋で行う事が大事ですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

オフィスの机で働く人々のグループ。

英語で「パソコンを使って仕事をする」

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「パソコンを使って仕事をする」です。あなたは会社でパソコ…

プールで英会話に取り組む女性グループ。

運動しよう!

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「運動しよう!」です。エミリーとひろみが運動をすることについて話…

イーサネット ケーブルに吹き出しが付いています。

インターネットについて話す

今回のテーマは「インターネットについて話す」です。Tonyとアサミがインターネットについて話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。会話Tony and…

サングラスとネクタイをしてシャンパンを飲みながら英会話を楽しむ犬。

イギリス人の二日酔い料理

こんにちは。日本人は深酒をして二日酔いになった場合、翌朝はしじみのお味噌汁や梅干を食べて、胃の調子や気分を回復させます。お酒は宗教上禁止されている国でない限り楽…

手に靴を持った人々のグループ。

靴について英語で話す

靴を履く・脱ぐ・キツイ・ゆるいなど、靴に関する英語表現を学びましょう。また、海外では靴のサイズはインチ(In)表記が主流です。その点についても分かりやすく解説し…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する