何でも賭けてしまうイギリス人

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。イギリス人のステレオタイプと言えば、「ミステリー好きに賭け事大好き」ですが、それを象徴するように、イギリスではいくつかの賭け事の賭け屋が法人として合法に認められ、株式市場に上場しています。

賭けの対象はスポーツ以外も

英語ではその賭け事の賭け屋を「ブックメーカー」”bookmaker”といいます。このブックメーカーは日本でいえば、サッカーくじのtotoのようなものです。そしてこのブックメーカーも1社だけではなく、世界中で3,000社以上もあります。

そして賭け事の内容も、スポーツの勝敗だけでなく、アメリカ大統領の結果やアカデミー賞の受賞者、さらには、ロイヤルベイビーの性別も賭けの対象となっています。

それ以外にも現在の世の中のトレンドを知る事もできます。ミルズさんと佐藤さんの会話を見てみましょう。

会話

Ms. Mills: How does the construction going for the Tokyo Olympic?

東京オリンピックの建設はどのようになっていますか?

Mr. Sato: I haven’t heard any delay, now.  I think it is on schedule.

今は何も遅れていないと聞いていますよ。予定通りだと思いますよ。

Ms. Mills: Then I won’t worry about it.  Recently, most of the host cities or countries delay the construction of the sport stadiums.

それならば心配しないわね。最近、ほとんどの開催都市や国で競技場の建設が遅れていますから。

Mr. Sato: You don’t have to worry about it.  Japanese are strict to the due date.

それならば心配する必要はないですよ。日本人は予定日に厳しいです。

Ms. Mills: No bookmakers make bet for the constructions, because it doesn’t make any sense to make a bet.

ブックメーカーは建設についての賭けをしないですよ、だってそれは意味をなさないですから

Mr. Sato: You British love to end up with betting!  The bookmaker of England is very unique.  I like the humor of the object of bet.

あなた達イギリス人は賭け事にしてしまうのが大好きですね。イギリスのブックメーカーはとてもユニークですよね。私は賭けの対象のユーモアが好きですよ。

Ms. Mills: It’s nice for you to understand our humor sense.  But the betting of bookmakers give us the talk of the world sports conditions.

私達のユーモアセンスをわかってくれて良かったわ。ブックメーカーの賭け事は世界のスポーツ状況の状態を教えてくれますよ。

Mr. Sato: How come you get it?

どのようにして教わるのですか?

Ms. Mills: The odds of winning give us the information of the intensity of the object.

勝利の確率は対象物の強さの情報を教えてくれます。

Mr. Sato: It’s a different viewpoint.

それは違った見方ですね。

Ms. Mills: I was surprised during the London Olympic.  Uchimura, the famous strong gymnast couldn’t finish with good results. 

ロンドンオリンピック中では私はとても驚きました。強くて有名な体操選手の内村が、良い結果で終わる事ができませんでした。

It let the bookmakers down.  But actually, I like those disappointed news.

ブックメーカー達をがっかりさせましたよね。でも私はこのようながっかりしたニュースが好きですよ。

Mr. Sato: You have the typical British sense of humor, Ms. Mills!

ミルズさん、あなたは典型的なイギリス人のユーモアセンスがありますね!

ブックメーカーの勝率は、現在のスポーツ界での強者を示すトレンドにもなっています。誰がどの競技で強いのかを知りたければ、ブックメーカーの勝率を見るのが確実です。

サッカーの試合のチケットを持って試合を楽しむ準備をしている人。

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • I think it is on schedule 予定通り
  • host city, host country 開催都市、開催国
  • it doesn’t make any sense 意味をなさない
  • The odds of winning 勝利の確率
  • object 対象物
  • let bookmaker down ブックメーカーをがっかりさせる、失望させる
  • disappointed がっかりする

本には無関係のブックメーカー

賭け屋である”bookmaker”「ブックメーカー」は、本には全く関係ありません。賭けの方法の1つのブックメーカー方式のみを使用しているわけでもなく、とてもややこしいです。

ちなみにブックメーカー方式とは、あらかじめ倍率が確定しており、勝者がいなくても賭け金は変換されない方式です。

ソファで iPad を使って英会話セッションをしている男性。

【世界初の合法賭け屋】

賭け屋が法人として合法に認められたのは、イギリスが初めてです。もとは競馬の勝ち負けを対象としていました。そしてイギリスから広がっていったブックメーカーの賭け屋ですが、各国でそれぞれの法律で合法化されました。

日本でも競馬や競輪にサッカーなどの賭けがありますが、野球賭博や相撲賭博などは合法化されていない為、処罰されます。

日本でもカジノの運営が合法化され、様々な制限のもと開始されます。日本で賭け事を行う際には、見栄えのいい配当などにだまされず、合法化された賭け屋で行う事が大事ですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

40代からでも遅くない!
新しいワタシの英会話

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

手にジャガイモの束を持ち、流暢な英語を話す男性。

イギリスのジャガイモは種類がいっぱい

こんにちは。日本人の主食はお米ですが、ヨーロッパの人々の主食は、パンかジャガイモになります。たいてい朝や昼はパンで、夕食にジャガイモが使われます。それだけ頻繁に…

透明な背景にさまざまな種類のコーヒー。

コーヒーの好みを聞く

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「コーヒーの好みを聞く」です。あなたは、自宅で友人とコー…

白い背景の前に立つ人々のグループ。

家族の紹介(職業について話す)

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「家族の職業について話す」です。あなたは友人と家族のこと…

女性が机に座りながら電話で話しています。

顧客と電話で話す

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「顧客と電話で話す」です。あなたが電話で顧客と話をしてい…

英会話 : アメリカ国旗の卵パックに入った卵は英会話の練習に最適です。

卵料理を英語で(アメリカの卵のグレード)

家庭料理に欠かせない食材の一つと言えるのが「卵」です。手軽な朝ごはんの定番でもある卵かけごはんは日本のソウルフードとも言えるでしょう。今回は卵料理をテーマに、ア…

ピンクの背景に「留学」と書かれた星条旗を持った女の子。

What do you mean?「どういうことですか」を使…

こんにちは。最近は日本でも英語力を高める為に、公立の小学校から英語の授業が始まりました。日本人の一生も、日本国内のみという時代ではなく、世界に広がっています。英語を覚…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む