英語でマスクをつける:日本と認識が違うマスク

  1. 会話で学ぶ英語表現

こんにちは。日本は冬になると乾燥し、風邪やインフルエンザが蔓延するようになる為、ウイルスの拡散防止と感染予防で、小さい子から大人までマスクをつけて行動します。

冬の日本ではマスクは必須アイテムと言えるほどです。

マスクは世界でも必需品なのか

というわけで、日本人の冬の旅行の必需品には、もちろんマスクが入っています。しかし旅先で忘れてしまった場合、目的地でマスクは購入できるのでしょうか。

実は残念ながら、欧米ではマスクは基本的に購入できるものではありません。なぜならマスクをつける習慣がないからです。

会話

イギリスに出張中に咳がひどくなってしまった竹井さん、マスクをつけて出勤したようです。会社での会話をみてみましょう。

Mr. Read: Oh, what happened to you, Mr. Takei?

あぁ、どうしたのですか竹井さん?

Mr. Takei: I’m having a bit of a cough.

咳が少しでているもので。

Mr. Read: I thought you have some kind of serious illness.

何かしらの大きな病気にかかっているのかと思いましたよ。

Mr. Takei: This is not that so serious.  I’m wearing the mask to stop spreading my coughs around.

そこまで深刻ではありません。私の咳が周りに広まらないようにマスクをつけています。

Mr. Read: If you need to wear a mask, you don’t have to come to work.  You need to go back home and take a rest.

マスクをつけなければならないなら、仕事に来る必要ないですよ。家に帰って休んでください。

Mr. Takei: Thank you Mr. Read.  But I don’t need to go back home.  I don’t have a fever, I can work.

ありがとうございます、リードさん。 でも家に戻る必要はないですよ。熱はありませんし、働けますよ。

Mr. Read: We usually don’t wear masks.

私達は普段マスクをつけません。

If we see a person who’s wearing a mask, then we think he or she has a serious illness.  We will be very worried.

もし私達がマスクをしている人をみたら、その人は大きな病気にかかっていると考えます。とても心配します。

Mr. Takei: I have done something inexcusable towards to people in here. 

ここの人達にたいして大変申し訳ないことをしたようです。

Japanese wear masks to prevent diseases.  I haven’t studied enough for disease and mask in here.

日本人は病気の予防の為にマスクをつけます。ここでの病気とマスクについて十分に勉強ができていなかったようです。

イギリスでマスクはほとんど使用されていないこと以上に、「マスク=重病人」という考え方が常識ということがわかりました。

サージカルマスクをかぶった少女が、オンラインの日本語レッスン中に英会話の練習をしています。

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • have a bit of a cough 咳が少しでる
  • serious illness 大きな病気 重病
  • wearing the mask マスクをつける。

「マスクをする」という動詞では他にも、”put on”や”attach”などがありますが、マスクをよくつける日本人にとっては、衣類と同様に”wear”を使用するほうがしっくりくるかもしれません。

  • something inexcusable towards to~ ~に対して大変申し訳ない

2012年に初めて中東でMERSコロナウィルスは発見され、翌年にはイギリスから世界中で大規模感染の危険が発表されました。このような状況でも予防用のマスクは、世界には浸透しませんでした。

浸透しないのも、もともとのマスクに対する考え方が違うからです。

空港でサージカルマスクを着けて英会話の練習をする女性。

身近なマスクと縁がないマスク

日本では小さい頃から、予防と飛沫感染防止の為マスクが身近な環境で育っています。しかし欧米ではマスクをつけたところで、風邪感染には何ら関係ないと聞かされています。

その為、欧米で普段マスクをつけている人は医療関係者か、重病人かになってしまいます。

また、最近では日本人がよくマスクをつけることが世界で知られてきており、欧米で冬にアジア人がマスクをつけていると、日本人だとばれてしまいます。

まだまだ日本人はお金持ちというイメージがあるので、旅行先ではあまり気軽にマスクをつけないほうがいいかもしれません。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室 をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

サロンで英会話をしながら髪を整える女性。

英語で床屋(散髪)注文の仕方

英語で床屋(散髪)注文の仕方移住時だけでなく、長期出張や留学時に覚えておきたいのが、英語での散髪の注文の仕方です。海外の散髪事情を学びながら、細かいオーダー…

おもちゃの飛行機が地球儀の上に乗っています。

英語で準備する「海外旅行へ行く準備」

海外へ旅行に行くときに、必ず準備しなければならないことがあります。行き先が決まったら、宿泊先の予約をし、旅程も決めておきます。まず、パスポートの用意、ビザや有効期限は大…

電話の上で安らかにくつろぎ、ゴロゴロと喉を鳴らす猫。

「猫の手も借りたい」

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「猫の手も借りたい」です。ジョンとサオリが社内で会話をしています…

スプーンを口にくわえた女性。彼女は英語の発音を練習しています。

レストランで朝食を食べる

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「レストランで朝食を食べる」です。アキラとエイミーがレス…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む