英語でマスクをつける:日本と認識が違うマスク

  1. 会話で学ぶ英語表現

こんにちは。日本は冬になると乾燥し、風邪やインフルエンザが蔓延するようになる為、ウイルスの拡散防止と感染予防で、小さい子から大人までマスクをつけて行動します。

冬の日本ではマスクは必須アイテムと言えるほどです。

マスクは世界でも必需品なのか

というわけで、日本人の冬の旅行の必需品には、もちろんマスクが入っています。しかし旅先で忘れてしまった場合、目的地でマスクは購入できるのでしょうか。

実は残念ながら、欧米ではマスクは基本的に購入できるものではありません。なぜならマスクをつける習慣がないからです。

会話

イギリスに出張中に咳がひどくなってしまった竹井さん、マスクをつけて出勤したようです。会社での会話をみてみましょう。

Mr. Read: Oh, what happened to you, Mr. Takei?

あぁ、どうしたのですか竹井さん?

Mr. Takei: I’m having a bit of a cough.

咳が少しでているもので。

Mr. Read: I thought you have some kind of serious illness.

何かしらの大きな病気にかかっているのかと思いましたよ。

Mr. Takei: This is not that so serious.  I’m wearing the mask to stop spreading my coughs around.

そこまで深刻ではありません。私の咳が周りに広まらないようにマスクをつけています。

Mr. Read: If you need to wear a mask, you don’t have to come to work.  You need to go back home and take a rest.

マスクをつけなければならないなら、仕事に来る必要ないですよ。家に帰って休んでください。

Mr. Takei: Thank you Mr. Read.  But I don’t need to go back home.  I don’t have a fever, I can work.

ありがとうございます、リードさん。 でも家に戻る必要はないですよ。熱はありませんし、働けますよ。

Mr. Read: We usually don’t wear masks.

私達は普段マスクをつけません。

If we see a person who’s wearing a mask, then we think he or she has a serious illness.  We will be very worried.

もし私達がマスクをしている人をみたら、その人は大きな病気にかかっていると考えます。とても心配します。

Mr. Takei: I have done something inexcusable towards to people in here. 

ここの人達にたいして大変申し訳ないことをしたようです。

Japanese wear masks to prevent diseases.  I haven’t studied enough for disease and mask in here.

日本人は病気の予防の為にマスクをつけます。ここでの病気とマスクについて十分に勉強ができていなかったようです。

イギリスでマスクはほとんど使用されていないこと以上に、「マスク=重病人」という考え方が常識ということがわかりました。

サージカルマスクをかぶった少女が、オンラインの日本語レッスン中に英会話の練習をしています。

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • have a bit of a cough 咳が少しでる
  • serious illness 大きな病気 重病
  • wearing the mask マスクをつける。

「マスクをする」という動詞では他にも、”put on”や”attach”などがありますが、マスクをよくつける日本人にとっては、衣類と同様に”wear”を使用するほうがしっくりくるかもしれません。

  • something inexcusable towards to~ ~に対して大変申し訳ない

2012年に初めて中東でMERSコロナウィルスは発見され、翌年にはイギリスから世界中で大規模感染の危険が発表されました。このような状況でも予防用のマスクは、世界には浸透しませんでした。

浸透しないのも、もともとのマスクに対する考え方が違うからです。

空港でサージカルマスクを着けて英会話の練習をする女性。

身近なマスクと縁がないマスク

日本では小さい頃から、予防と飛沫感染防止の為マスクが身近な環境で育っています。しかし欧米ではマスクをつけたところで、風邪感染には何ら関係ないと聞かされています。

その為、欧米で普段マスクをつけている人は医療関係者か、重病人かになってしまいます。

また、最近では日本人がよくマスクをつけることが世界で知られてきており、欧米で冬にアジア人がマスクをつけていると、日本人だとばれてしまいます。

まだまだ日本人はお金持ちというイメージがあるので、旅行先ではあまり気軽にマスクをつけないほうがいいかもしれません。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

アメリカの国旗を持ち、英会話に取り組む若い女性。

アメリカ英語はイギリス英語のなまり

世界中で話されている英語、第一カ国語としては世界一ではありませんが、第二カ国語では、他の言語を話す人間が追い付かない程の人数が話しています。しかし「英語」と言っ…

英語で掃除用品を持った男性と女性。

「大掃除」

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「大掃除」です。ある家族が大掃除を始めました。早速そ…

ファーストフードで英語で注文

ファーストフード店の注文を英語でしてみよう

海外で少し何か食べたい時はファーストフードが一番でしょう。メニューに写真と値段が表示されており、注文もしやすいのでおすすめです。今回はファーストフード店での注文…

机に座って英語で会話する男性と女性。

ホテルのフロントにクレームを言う

今回のテーマは「ホテルのフロントにクレームを言う」です。宿泊客とフロントの従業員が話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。会話A hotel gues…

草むらでリードにつながれ、飼い主と静かな散歩を楽しむジャック・ラッセル・テリア。

英語で犬はワンと鳴きません

こんにちは。人は国が違えば、違う言葉を話します。しかし動物の鳴き声は違う国であっても、同じように聞こえます。それなのに言語によって鳴き声の表現方法は変わってきま…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!