道を歩きながら話す

  1. 英語勉強・基本

Hello!

こんにちは、事務局佐藤です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「道を歩きながら話す」です。

あなたは、同僚と道を歩きながら話をしています。

早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★

You: Uh-oh, the signal is going to turn red. We’d better run so we can make the light. The signal turned red.

Colleague: Don’t cross against the light!

You: I can’t wait for the signal to turn green.

Colleague: But it’s very dangerous. We can cross over the pedestrian overpass.

You: All right.

Colleague: I usually use this pedestrian overpass.

You: I’m out of breath from walking up and down the stairs.

Colleague: But it’s good exercise for us.

You: I haven’t been getting enough exercise lately. And I gained my weight. I should exercise like this.

Colleague: That’s right.

★ワンポイント★

make the light:「信号に間に合う」 makeは「追いつく、間に合う」という意味。

colleague:「同僚」

against the light:「信号に逆らって」

pedestrian overpass:「歩道橋」pedestrianは「歩行者」overpassは「高架道路」

be out of breath:「息が切れる」

haven’t been getting enough exercise:「十分な運動をしていない」

lately:「最近」

gain weight:「体重が増える」

exercise:「運動する」

★和訳★

You: Uh-oh, the signal is going to turn red. We’d better run so we can make the light. The signal turned red. (あー、信号が赤になってしまう。信号に間に合うように走った方が良さそうだ。信号が赤になった。)

Colleague: Don’t cross against the light! (信号を無視して渡っちゃダメだよ!)

You: I can’t wait for the signal to turn green. (青になるまで待てないよ。)

Colleague: But it’s very dangerous. We can cross over the pedestrian overpass. (でも、とても危険だよ。歩道橋で渡ればいい。)

You: All right. (わかった。)

Colleague: I usually use this pedestrian overpass. (私はたいていこの歩道橋を使うよ。)

You: I’m out of breath from walking up and down the stairs. (階段の上り下りで息が切れちゃったよ。)

Colleague: But it’s good exercise for us. (でも私たちにとって良い運動だね。)

You: I haven’t been getting enough exercise lately. And I gained my weight. I should exercise like this. (最近運動不足だな。それに、体重が増えたし。こんな風に運動をすべきだね。)

Colleague: That’s right. (その通り。)

★つ・ぶ・や・き★

信号がなかなか青にならないとき、イライラしますね。

ここにも出てきましたが、日本では「青」と言いますが、英語ではgreenです。

よく信号を見るとその色は緑に近いですね。

日本では緑の物でも青を使います。

青リンゴ、青物なども実際は緑ですね。

こんな所にも文化の違いが垣間見られて面白いです。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室 をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

スーツを着た4人のビジネスプロフェッショナルが、世界地図とデジタル接続回線を背景に、さまざまな国の名刺を交換しています。.

Co., Ltd., Inc., LLCの違いとは?会社の英…

【完全ガイド】Co., Ltd., Inc., LLCの違いとは?会社の英語表記を徹底解説!意味・使い方からグローバルビジネスでの注意点までグローバル化が進む現代にお…

「日本語」と書かれたメモがノートの上に置かれています。

英語でもちろん「英検は勉強しやすい!」

色々な種類の英語検定がありますがどの英語検定も目指す級毎にターゲットを絞って勉強することができます。級によって、よく出題される用語やパターンがあります。その辺りが、TO…

書類の山にいる眼鏡をかけた女性は日本語です。

仕事中毒の人

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「仕事中毒の人」です。あなたは職場の同僚と話をしています…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む