英語で学ぶ:英国女王陛下は馬がお好き

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。馬は古くから交通で人々の役に立ってきました。物を運んだり、人を運んだりと生活が発展していくうえで、馬はかけがえのない存在でした。

そしてその馬も、別の用途で現在も人々を楽しませてくれています。そう、競馬です。

有名人の馬主

日本ではほぼ毎週末、各地の競馬場で競走馬たちが競い合っています。鍛え上げられた馬のたくましさや美しさも、その馬たちを世話する人達と馬主がいるからです。

馬主は馬にお金をかける代わりに、優勝すると巨額のお金が入ってきます。

日本で有名な馬主と言えば「さぶちゃん」で有名な演歌歌手、北島三郎さんなどがいます。彼のキタサンブラックは、多くの人々に感動を与えました。

そしてイギリスにもとても有名な馬主がいます。

会話

佐藤さんとミルズさんの会話を見てみましょう。

Mrs. Mills: Have you ever done gambling, Mr. Sato?

今まで賭け事をしたことありますか、佐藤さん?

Mr. Sato: I sometimes buy lottery but I haven’t won yet.

たまに宝くじを買いますが、まだ勝ったことがありません。

Mrs. Mills: How about horse racing? 

競馬はどうですか?

Mr. Sato: I haven’t tried it yet.  But I want to try it someday.

まだ挑戦したことがありません。でもいつかはやってみたいと思っています。

Mrs. Mills: Then, why don’t you try it here?  England is the birthplace of horse racing.

それならばここで挑戦してみてはどうですか?イギリスは競馬の発祥地なのですよ。

Mr. Sato: I started to feeling like challenging it.  Is there any race soon?

挑戦したい気分になってきました。近々レースはありますか?

Mrs. Mills: Races are always carried out. 

レースはいつも行われていますよ。

But this weekend, there is the Royal Ascot Race Meeting.  This race is held by British Royal Family. 

でも今週末はロイヤル・アスコットが行われます。このレースはイギリス王室が主催しているのですよ。

Mr. Sato: Wow, it is very British like that the Royal Family concern with gambling.

うわぁ、イギリス王室が賭け事に関わっているなんてイギリスらしいですね。

Mrs. Mills: Actually, Her Majesty has her horses and loves to watch races.

実は、女王陛下も馬をお持ちでレースを見るのがお好きなのですよ。

Mr. Sato: She is really hard-core fan!

筋金入りのファンですね!

イギリスではなんと女王陛下も競走馬を持っていました。

馬車に乗る女王エリザベス2世。

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • gamble 賭け事
  • lottery 宝くじ
  • horse racing 競馬
  • I started to feeling like~ ~したい気持ちになった
  • carry out 実行する
  • hard-core 筋金入り

女王の競馬好きは海外でも有名

会話ででてきた「ロイヤル・アスコット」、こちらは毎年6月の第三週に英国王室が開催する競馬として、とても有名です。テニスのウィンブルドンやゴルフ全英オープンに匹敵する、世界で有名なイベントとなっています。

こちらの競馬、出走が5日間にわたって行われる大規模なレースです。

日本では人気のあるレースであっても、1レースのみで何日にもわたって行われることはありません。それだけイギリスは、競馬に重きを置いていることがわかります。

日本で特別な名前がついているレースは多くあります。5月の「日本ダービー」や年末の「有馬記念」など、色々です。

名前がついたレースの中に「エリザベス女王杯」があります。そう、イギリスの現女王陛下が1972年に来日されたことを記念として、レースの名前が変更されました。

こちらのレースは雌馬のみの出走となり、レースと名前がとてもマッチしているようになりました。

混雑した競馬場の空撮。

まとめ

ギャンブルは挑戦しなくても、なりたちや歴史を調べてみるのも楽しいものです。

しかし、女王陛下もお好きな競馬にチャレンジしてみるのも楽しそうですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室 をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

仕事疲れ

英単語「Though」の使い方をマスターしよう

英単語「Though」の使い方をマスターしようThough は、文頭・文中・文末どこに置いても使うことのできる便利な単語です。3つの使い方を、例文を交えながら分かり…

英語でクッキング

英語でクッキングを楽しむ:ハンバーグ編

楽しく英語学習をするにあたって、“料理”というツールを取り入れてみるのもおすすめです。素材・器具・味・香り・触感など様々な単語を、楽しみながら学べるはずです。ハ…

黄色いバスが建物の前に止まっていた。 (英語)

英語で乗車「バスの乗り方を説明する」

東京には、たくさんの電車やバスが走っています。さて、あなたは外国からの訪問客にバスの乗り方を教えることになりました。さっそくそのやり取りを覗いてみましょう。★会話★…

山の頂上で助け合う二人の日本人。

英語で登山・山登り「スポーツについて話す」

「運動」や「競技」という意味のほかに「娯楽」や「楽しみ」という意味もあるスポーツ。なぜ、同じ「sport」という単語なのか、ということを考えてみました。どのようなスポ…

女性が他の人々と一緒にジムで微笑んでいます。

アメリカのスポーツジム事情を知る

運動不足の解消や筋トレをして理想の体型を作ったりと、スポーツジムは身体を動かしたい方に非常に便利なスポットです。今回はアメリカのスポーツジム事情を学びながら英語…

新聞を並べて並べたもの。

元祖サブスク英語で新聞の定期購読をする

今回のテーマは「新聞の定期購読をする」です。あなたは、新聞販売店に電話をします。早速その話を聞いてみましょう。会話Paper Shop(新聞販売店)は省略してP.…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む