英語で学ぶ:英国王室に贈られた世界一の輝き

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。世界で一番輝くものといえば、誰もが憧れる宝石でしょう。そしてその宝石の中でも一番輝きが美しいのが、ダイヤモンドです。

そしてダイヤモンドは輝きだけでなく、硬さも世界で一番です。まるで夢のような石です。

プレゼントに最適なダイヤモンド

日本でダイヤモンドといえば、婚約指輪で男性が女性に贈る石として有名です。プレゼントでも、とても喜ばれる石で間違いありません。

世界でもダイヤモンドはプレゼントとして贈られ、なかでは当時世界で一番の大きさを記録したダイヤモンドも、プレゼントされました。いったいどこに贈られたのでしょうか。

会話

Mr. Sato: You are wearing nice earrings.  You shine really brilliantly.

とても素敵なイヤリングをつけていますね。とてもきれいに輝いていますよ。

Mrs. Mills: Thank you, I bought them yesterday.  These earrings are so beautiful and have unforgettable fascination.

ありがとうございます、昨日買いました。このイヤリングはとても美しくて忘れられない魅力があります。

Mr. Sato: You had really good shopping.  Those diamonds just fit to you.

本当にいい買い物をしましたね。そのダイヤモンドはあなたにちょうど合っています。

Mrs. Mills: Diamonds are really brilliant.  And they make peoplenoblewhen suitable people wear them.

ダイヤモンドは本当に輝いていますよね。そして自分にあった人がそれをつけると、その人を高貴に見せます。

Have you seen gorgeous emerald necklace which Her Majesty wears?

エリザベス女王の豪華なエメラルドのネックレスを見たことがありますか?

Mr. Sato: Yes, I saw it in the picture.  It shined very much and Her Majesty lookedstatelier.

ええ、写真で見たことがあります。とてもよく輝いていて、エリザベス陛下がより堂々としているように見えました。

Mrs. Mills: One of the biggest diamondsin the world is used in that necklace. 

世界で一番大きなダイヤの一つがそのネックレスに使われています。

This diamond is called Cullinan VII. 

このダイヤモンドはカリナンⅦと呼ばれています。

The rough diamond was presented to the British royal family from Transvaal Government of South Africa in beginning of the 20th century. 

ダイヤモンドの原石は20世紀のはじめに、南アフリカのトランスバール政府から英国王室へプレゼントされました。

Mr. Sato: What an excellent government!

なんて素晴らしい政府なのでしょう!

Mrs. Mills: The rough diamond was called Cullinan and it was cut in 9 big diamonds and 96 little diamonds. 

ダイヤの原石はカリナンと呼ばれ、9個の大きなダイヤモンドと96個の小さなダイヤモンドにカットされました。

The biggest diamond is using in the king scepter.  This scepter is in the Tower of London and you can see it.

一番大きなダイヤモンドは王笏に使われています。この笏はロンドン・タワーにあって見ることができますよ。

Mr. Sato: I may see it in free time.  I must be careful to not lose mind by brightness.

自由時間に見に行こうかな。輝きで気を失わないよう注意しないと。

世界一のダイヤモンドは南アフリカの政府からイギリス王室に贈られたものでした。

日本の影響をほのめかしたエリザベス1世の絵。

ポイント

会話で出てきた単語をみてみましょう。

  • unforgettable 忘れられない
  • fascination 魅力
  • statelier より堂々とした
    Statelyの比較級
  • rough diamond ダイヤモンドの原石
  • king scepter 王笏

君主がもっている艶やかに装飾された杖

イギリス王室に贈られたダイヤモンドの原石は、当時カット技術として世界一だったオランダの職人によってカットされました。

このカット職人はあまりにも緊張したため、初めのカットで失神し、さらに適切にカットされた石を見てまた失神した、という話まで出たぐらいです。

またこのダイヤモンドの輸送、もちろん様々な泥棒が狙っており大変でした。

南アフリカからロンドンへは船で運ばれると公表されましたがこれはダミーであり、実際には普通の郵便で送られました。

そしてロンドンからオランダまでは海軍が運ぶと公表されましたが、カット技術者がポケットに入れてオランダで運びました。泥棒の目をだますのも大変ですね。

人はダイヤモンドを手に持って英会話を練習しています。

実は皮肉なプレゼント

さて南アフリカのトランスバール政府はイギリス王室に忠誠を誓い、当時の王であったエドワード7世に贈られました。ダイヤモンドで笏や王冠を飾ることはステイタスの一つであり、贈呈するのに何ら不思議はありません。

しかしダイヤモンドはギリシア語で「征服しえない、屈しない」という”adámas”という言葉から来ています。

19世紀中ごろより、南アフリカでは様々な民族が争いを続け、何度もイギリスとそれらの民族が戦争を続けていました。そのような状態でダイヤモンドを贈るとはなんとも皮肉めいたプレゼントでしょう。

そして贈呈した5年後、南アフリカは南アフリカ連邦としてイギリスの自治内ではありますが独立しました。

まとめ

様々な見方で歴史を振り返ると面白いものです。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

白地に英語のテキストが入った日本酒 2 本。

Mirin / Sweetened sake みりんって英語…

海外に長期滞在していると、日本の味が恋しくなりますよね。渡航先でも日本料理を作ってみませんか?材料の調達方法や人気の日本料理にまつわる英語を学びましょう。…

建物の前をスーツケースを持って歩く男性と女性。

英語で久しぶり言える?現在完了形を学ぶ

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「久しぶりに会う」です。ジョンと美保が久しぶりに再会しました。早速…

ピンクの背景に「留学」と書かれた星条旗を持った女の子。

What do you mean?「どういうことですか」を使…

こんにちは。最近は日本でも英語力を高める為に、公立の小学校から英語の授業が始まりました。日本人の一生も、日本国内のみという時代ではなく、世界に広がっています。英語を覚…

日本語 白い背景に配置された具体的な文字のグループ。

英語で名前の正確なスペルを伝える方法

こんにちは。最近の世の中ではコンピューターやスマートフォンが活躍し、なかなか電話で予約をすることが少なくなりました。しかし予約以外でも電話で自分の名前や会社名な…

屋外で食事をしながら日本語の会話を楽しむ友人のグループ。

レストランでの会話

リサとジャックがレストランで注文しようとしています。早速その会話を覗いてみましょう。会話「レストランで注文」Risa and Jack are talking i…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!