英語で食物アレルギーについて話す

  1. 日常会話で覚える英単語

食物アレルギーをお持ちの方は、外食時や食品を購入する際には細心の注意を払っていることでしょう。

英語圏で、アレルギーについての話をするときに使える表現や単語をご紹介します。渡航前や留学前に覚えておくと安心です。

アレルギーの正しい発音

日本語では「アレルギー」と言いますが、英語ではちょっと違います。

表記は“Allergy”で、発音記号は“ǽlərdʒi”です。カタカナで表現すると「アレジー」といったところでしょう。複数形であれば“allergies”となります。

自分がアレルギー持ちであることを伝えるための表現を覚えておきましょう。

I have an allergy to ○○.

I’m allergic to ○○.

どちらも「私は○○アレルギーである」ということを伝えるためのフレーズです。

前者は「アレジー」後者は「アレジック」と発音しましょう。自分の言いやすい方を選んで使ってください。

○○の部分に使える、アレルギー関連語句を以下にまとめました。

  • egg
  • nuts ナッツ
  • milk
  • shellfish 甲殻類
  • Wheat 小麦
  • peanut 落花生
  • kiwi fruit キウイフルーツ

会話

レストランで Dylan が店員(Waiter)と会話をしています。

Dylan:Excuse me, Do you have a menu for food allergies?

すみません。食物アレルギー用のメニューはありますか?

Waiter:OK. Here you are.

はい。こちらをどうぞ。

Dylan:Thanks. I have an allergy to dairy.

ありがとう。僕は、乳製品がダメなんだ。

Waiter:In that case, we also have vegetarian menu.

それでしたら、「ヴィーガンメニュー」もありますよ。

Dylan:Thank you. Let me think.

ありがとう。ちょっと考えます。

Waiter:Would you like something to drink first?

先に飲み物はいかがでしょう。

Dylan:Sure…Which do you recommend?

そうだね、何がオススメ?

Waiter:How about this local craft beer? It ismost popular.

この地ビールはどうですか?一番人気ですよ。

Dylan:.Sounds good. I’ll try it.

いいねぇ。それにします。

Waiter:I’ll be back in a few minutes.

またお伺いに来ますね。

すべてのメニューにアレルギー表示をしている店が多いですが、中には表示されていない所もあります。そのような場合、Dylan のように、アレルギー対応メニューがあるかどうかを確認するとよいです。

成分表示などがイラストで分かりにくい場合は、表記の意味を教えてもらいましょう。

What does this mean? 

これはどういう意味ですか?

What is the meaning of this sign?  

このサインはどういう意味ですか?

英語での英会話クラス向けに、砂糖不使用、卵不使用、乳製品不使用、ナッツ不使用を示す標識のセット。

ポイント

会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

dairy

乳製品

In that case 

その場合/それなら

例)Well in that case, I’ll call you later. そういうことならまた掛けなおします。

例)In that case, I’ll have another one. じゃあそれなら違うのにしようかな。(注文時に品切れだった場合などに)

vegetarian 

ベジタリアン/菜食主義者

Let me think 

考えさせて

Let me ○○”で“○○させて”は、定番表現です。

  • Let me see 待って  
  • Let me ask 質問させて 
  • Let me talk 話しをさせて 
  • Let me know 教えて
  • Let me through 通して 
  • Let me out 出して 

などなど様々です。

recommend 

おすすめ

例)In Tokyo,I recommend Asakusa. 東京なら浅草をおススメします。

例)I recommend that you watch this movie. この映画を見ることをおススメするよ。

local craft beer

地ビール

その土地で作られた地ビールの事を意味する。craft beer でもOK。

コーヒーを飲みながらのアレルギー検査。

「カフェイン」について

コーヒーや紅茶などに含まれるカフェインに反応したアレルギー症状というものもあります。またアレルギーでなくても、妊娠中や授乳中ということで意識的にカフェインの摂取を控えているという方もいらっしゃるでしょう。

「デカフェ」と呼ばれるカフェインを含まない飲料を取り扱うコーヒーショップは世界中にたくさん存在します。

Decaffeinated(略称:Decaf) 

カフェインを取り除いたもの

I’d like a decaf coffee, please.  

デカフェのコーヒーをお願いします。

One decaf coffee, please. 

カフェインゼロのコーヒーを一つください。

Do you have something without caffeine? 

カフェインなしの飲み物はありますか?

上記を参考に、注文してみましょう。

まとめ

日本だけでなく、食物アレルギーをお持ちの方は世界中に多くいます。自分がアレルギー持ちであることをきちんと伝えることで、親身に対応してくれることでしょう。

今回ご紹介した表現を覚えて、海外でも安心して食事を楽しんでください。

それではまた See you

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

英国式コーヒーショップの前に立つエプロン姿の女性。

アルバイトについて話す

Hello!こんにちはS1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「アルバイトについて話す」です。麻里とボブがアルバイトにつ…

テーブルで日本料理を楽しむ人々のグループ。

英語で釜飯(釜飯を英語で説明)

ヨーコがアメリカからやってきたケビンと会うことになりました。下町を一緒に見て歩き、食事をすることになりました。彼らは、釜めし屋さんへ入りました。ケビンにとっては釜めし…

店内でシャツを閲覧している 2 人の女性。

服を買うときの表現

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「服を買うときの表現」です。海外で自分の服を選ぶ時、服の…

男は腹を抱えて笑いが止まらない。

そのジョーク、英語でどう対応するか

こんにちは。新しく出会う人々と仲良くするには、心の壁を少しずつ取り除くことが大事です。そこでよく使われるのが冗談です。冗談に反応して笑顔が出てくれば、お互い仲良くなりやす…

ベンチに座りながら英語で会話する男の子と女の子の2人の子供。

シンデレラ女優グレース・ケリー

こんにちは。アメリカ人で王族と結婚した女性といえば、女優のグレース・ケリーが有名です。モナコ公国の大公と出会い結婚し、幸せな結婚生活を送りました。最近では、イギリスの…

英国国旗の前でサッカー ボールを持ち、他の人と英会話をしている男性。

存在しないサッカー英国代表チーム

こんにちは。日本でプロサッカーリーグが1991年に開幕してから、日本人のサッカー熱はとどまる事を知らずに盛り上がっています。サッカーはもともと英国から誕生したスポーツ…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する