本屋さんで使える英語表現

  1. 会話で学ぶ英語表現

海外に行った際は、現地の本屋さんに行ってみるのはいかがですか?楽しみながら英語の勉強ができるでしょう。

本を買いに行く

電子書籍が普及してきていますが、紙媒体の書籍には独特の良さがあります。

「本屋さんに行く」というと、英語がしっかりと読める人でないと難しそうだとハードルが上がってしまいがちです。実際には英語力に自信がなくても本屋さんを楽しむことは十分に可能です。

ファッション雑誌やインテリア雑誌などは見ているだけでも楽しめますし、見たことのある漫画もあるでしょう。

現地の本は、お土産にもオススメです。勉強になるだけでなく、部屋のインテリアとしても役に立つと人気です。

本屋に関する英単語

  • Bookstore 本屋
  • second hand bookstore 古本屋
  • Novel 小説
  • Mystery ミステリー
  • Dictionary 辞書
  • Children’s Books 子供向けの本
  • Comics / Manga 漫画
  • Magazine 雑誌
  • womens’ magazine 婦人 / 女性向け雑誌
  • mens’ magazine 紳士 / 男性向け雑誌
  • entertainment magazine 芸能雑誌
  • travel magazine 旅行雑誌
  • Volume
日本語の書店で男性が女性に本の山を手渡しています。

会話

SyoとElicが会話をしています。

Syo:This year, I’m going to read a lot of book.

今年は本をたくさん読む年にしようと思ってるんだ!

Elic:Sounds nice. But… What happened to you?

いいね!でも、いきなりどうしたの?

Syo:I’m bored of thisgame apps. I have nothing to do but watch YouTube.

ハマっていたゲームに飽きちゃって。Youtubeを見る他にやることがなくてさぁ。

Elic:I think reading is a very good pastime.

読書はとても良い趣味だと思うよ。コーヒーを飲みながら本を読むのは、素敵な趣味だね。

Syo:It’s feeling like a mature and sexy mon right?

大人の男って感じがするかな?

Elic:It depends on type of books.

読んでる本にもよるけどね。

Syo:Definitely. What’s your favorite books?

確かにな。おすすめの本とかってある?

Elic:Ask me anything about mystery Novels. Let’s stop by a bookstore.

ミステリー小説のことなら任せてよ!本屋さんへ寄ろう。

Syo:I’m counting on you.

頼りにしてます。

ポイント

会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

bored of 飽きる / 退屈

例)I am already bored of hearing that. その話はもう飽きた。

例)I am bored of class. 授業が退屈だ

apps アプリケーション

pastime 趣味 / 気晴らし

同じく趣味という単語で hobby がありますが、Hobby はお金や技術を伴う積極的な趣味に用いられることが多いです。

一方で pastime は気軽にできる読書や散歩・音楽を聞く・映画を見るなどの行為に用いられる傾向にあります。

mature 成熟 / 分別ある大人

depends on ~次第

counting on you 期待している / 頼りにしている

建物の側面にぶら下がっている英語で書かれた書店の看板。

本屋さんで使える英語表現

実際に本屋さんで本を探す際に使える単語や英語表現を知っておきましょう。例文をそのまま暗記しておけば、お店ですぐに使えますよ。

Can I check the contents of this book? 

本の内容を確認してもよいですか?

Do you sellthe latest issue of this magazine? 

この雑誌の最新号は売っていますか?

Where is the paperback section? 

文庫本売り場はどこですか?

I’m looking for ○○. 

○○を探しています。

When will it arrive? 

いつ入荷する予定ですか?

Could you back-order please? 

取り寄せをお願いできますか?

本屋さんにて

今日のテーマは「本屋さんにて」です。一郎が本屋さんで何か捜し物をしています。

Ichiro is at the book store.

Clerk: Is there anything I can help you with?

Ichiro: Yes, I’m looking for the book. Can you tell me where the computer publications are?

Clerk: Well, the bookshelf at the end of the aisle has a lot of books about them. I’m sure you will find what you are looking for there. Take a look at those and let me know if you need any help.

Ichiro: Thanks a lot.

<After a while>

Ichiro: Excuse me. I can’t find the book which I need. Can you order it for me?

Clerk: Sure.

★ワンポイント★

Is there anything~?:何か~はありますか?

look for~:~を探す

Can you tell me~:~を教えて頂けますか?

publication:出版物

at the end of:~の突き当たりに

aisle:通路

I’m sure~:きっと~だと思う

take a look at~:~を見る

let ~ know:~に知らせる

after a while:しばらくして

order:注文する

★訳文★

Ichiro is at the book store. (一郎が書店にいる。)

Clerk: Is there anything I can help you with? (何かご用命はありますか?)

Ichiro: Yes, I’m looking for the book. Can you tell me where the computer publications are? (はい、本を探しています。コンピュータの出版物はどこにありますか?)

Clerk: Well, the bookshelf at the end of the aisle has a lot of books about them. I’m sure you will find what you are looking for there. Take a look at those and let me know if you need any help.  (ええと、通路の突き当たりにある本棚にそれに関するものがたくさんあります。そこで、お探しのものが見つかると思いますが。それらを見て、もし何かご用がありましたら私に知らせて下さい。)

Ichiro: Thanks a lot. (ありがとうございます。)

<After a while> (しばらくして)

Ichiro: Excuse me. I can’t find the book which I need. Can you order it for me? (すみません。私が欲しい本を見つけることが出来ません。取り寄せて頂けますか? )

Clerk: Sure. (分かりました。)

まとめ

スマートフォンやパソコン・テレビなど、液晶画面を見ることの多い現代社会ですが、たまには本を読むゆっくりとした時間を取るのもおすすめです。

漫画や雑誌でも十分英語の勉強になりますので、自分の好きなジャンルの本で無理なく楽しみましょう。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

シルク・ドゥ・ソレイユと書かれた看板が掲げられた窓。

英語でシルクドゥソレイについて話す

こんにちは。昭和の時代、アミューズメントパークやサーカスなどが人気でしたが、1990年代初めには国内サーカスの多くは休止し、国民の関心がうすれてしまいました。し…

レンガ造りの建物にある婦人服店。

英語で洋服を買える?

海外へ行ったときの楽しみの一つに、買い物があります。オシャレな洋服を見つけると、ワクワクしますね!ただ、日本人と欧米の人たちでは、体格に違いがあります。洋服を買うとき…

若い男は青い背景の上に身振りで示します。

「大きい」を表す英語4単語の使い分け

英語には同じような意味を持つ単語がたくさんあります。今回は物の規模やサイズ感を表す「大きい」という4つの形容詞について、それぞれのニュアンスの違いや使い方などを…

サンタクロースの帽子をかぶって英会話をしながらクリスマスディナーを楽しむ家族。

欧米のクリスマスは日本のお正月

こんにちは。クリスマスと言えば子供にとっては、サンタクロースがプレゼントを持ってきてくれる楽しいイベントです。大人にとっても、恋人や親しい友人、家族と美味しいお…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!