英語で混ぜる(料理教室での会話)

  1. 日常会話で覚える英単語

あなたは料理教室へ行ったことがありますか?以前、私も料理教室へ通っていたことがあります。

そのとき、料理の先生から、料理の基本をいろいろと教えてもらったことを覚えています。

食材の用意から始まって、食材の扱い方についてもくわしく教わりました。食材や、作るメニューによって、切り方や火の通し方が違うのだということも学ぶことが出来ました。

さて、サオリが料理教室へ行くことになりました。彼女はこれから教室で何かをつくろうとしています。さて、何ができあがるのでしょうか?

さっそくその会話をのぞいてみましょう。

 

★会話★

Saori attends a cooking class.

 

Teacher: Heat oven to 200℃.

To make the pastry, sift the flour into a large mixing bowl and add the butter.

Mix them together well with your fingers.

Saori: Do I use my fingers?

Teacher: That’s right.

And add about 3 spoons of cold water.

Saori: 3 spoons of cold water, OK.

Teacher: Then wrap it in cling film and leave it in the fridge to chill.

Saori: How long should I leave it in the fridge?

Teacher: For about 30 minutes.

Next core the apples.

And cut them into even-sized chunks.

Saori: Even-sized chunks?

What is that?

Teacher: That means the lump of the same size.

Saori: I see.

Teacher: Put the apples into the pie dish.

Then sprinkle the honey over them and add the cinnamon.

Saori: All right.

Teacher: Roll out the pastry until it is large enough to cover the pie dish.

Lift the pastry and lay it over the top of the apple mixture.

Saori: Oh, it’s very difficult to lift it.

Teacher: Please use the rolling pin.  It’ll help you.

Saori: I did it.

Teacher: And then make a small cut in the pastry so that the air can escape during cooking.

Bake the pie in the oven for 25 minutes until the pastry is golden.

Saori: Is that all?

Teacher: Yes, that’s all to make an apple pie.

 

 

★ワンポイント★

 

attend:「参加する」

heat:「~をあたためる」

pastry:「パイ生地」

sift:「ふるいにかける」

flour:「小麦粉」

mixing bowl:「混ぜ鉢」「ミキシングボウル」

add:「加える」

mix ~together:「~を混ぜ合わせる」

with~:「~を使って」

cling film:「ラップフィルム」

leave:「置いておく」

fridge:「冷蔵庫」

chill:「冷やす」

How long~:「どれくらいの時間」

core:「芯」「芯を抜く」ここでは、動詞として使われている。

even-sized:「均等な大きさの」

chunk:「かたまり」

sprinkle:「振りかける」

roll out:「広げる」

until~:「~まで」

enough:「充分な」

cover:「覆う」

lift:「持ち上げる」

lay:「置く」

rolling pin:「麺棒」

bake:「(パンなどを)焼く」

golden:「金色の」「山吹色の」

so that~:「~するために」

escape:「逃げる」

during~:「~の間」

木のまな板の上にアップルパイのスライス。 (英語)

★和訳★

Saori attends a cooking class.

(サオリが料理教室に参加します。)

 

Teacher: Heat oven to 200℃.

(オーブンを200℃に温めて下さい。)

To make the pastry, sift the flour into a large mixing bowl and add the butter.

(生地を作るには、大きなミキシングボウルに小麦粉をふるいにかけて入れ、バターを加えます。)

Mix them together well with your fingers.

(指で混ぜ合わせます。)

Saori: Do I use my fingers?

(指を使うのですか?)

Teacher: That’s right.

(その通り。)

And add about 3 spoons of cold water.

(そしてスプーン3杯の冷たい水を加えます。)

Saori: 3 spoons of cold water, OK.

(冷たい水スプーンに3杯、OKですね。)

Teacher: Then wrap it in cling film and leave it in the fridge to chill.

(それから、ラップフィルムでそれを包んで冷蔵庫で冷やします。)

Saori: How long should I leave it in the fridge?

(冷蔵庫にはどれくらいの間入れておきますか?)

Teacher: For about 30 minutes.

(30分くらい。)

Next core the apples.

(次に、林檎の芯を取ります。)

And cut them into even-sized chunks.

(そして、それらを同じ大きさに切ります。)

Saori: Even-sized chunks?

(同じ大きさのかたまりですか?)    

What is that?

(どういうことですか?)

Teacher: That means the lump of the same size.

(それは、同じ大きさのかたまりということです。)

Saori: I see.

(わかりました。)

Teacher: Put the apples into the pie dish.

(林檎をパイ皿に入れます。)

Then sprinkle the honey over them and add the cinnamon.

(そして、蜂蜜をそれにかけて、シナモンを加えます。)

Saori: All right.

(わかりました。)

Teacher: Roll out the pastry until it is large enough to cover the pie dish.

(パイ皿を覆うのに充分な大きさになるまでパイ生地を広げます。)

Lift the pastry and lay it over the top of the apple mixture.

(パイ生地を持ち上げて、林檎の上にのせます。)

Saori: Oh, it’s very difficult to lift it.

(あ、持ち上げるのが難しいです。)

Teacher: Please use the rolling pin.  It’ll help you.

(麺棒を使って下さい。 助けになります。)

Saori: I did it.

(出来ました。)

Teacher: And then make a small cut in the pastry so that the air can escape during cooking.

(それから、料理中に空気を逃がすためにパイ生地に小さな切れ目を入れます。)

Bake the pie in the oven for 25 minutes until the pastry is golden.

(パイ生地が金色になるまで25分間オーブンで焼きます。)

Saori: Is that all?

(それだけですか?)

Teacher: Yes, that’s all to make an apple pie.

(はい、これでアップルパイのできあがりです。)

 

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室 をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

青と白のプレートを積み上げました。

英国の嫁入り道具

こんにちは。結婚式といえば、多くの人々に祝ってもらえるとても幸せなお祝いです。しかし女性の場合昔は自分の家族と離れて嫁ぐ家の人間にならなくてはならず、緊張と不安もいっ…

朝食

食事の支度は面倒だ!

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「食事の支度は面倒だ!」です。メアリーとりょうが夕食のこ…

日本語のテーブルにある家族の白黒の絵。

朝食の会話

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「朝食の会話」です。タツヤがホストファミリーと朝食をとる…

ベンチに座りながら英語で会話する男の子と女の子の2人の子供。

シンデレラ女優グレース・ケリー

こんにちは。アメリカ人で王族と結婚した女性といえば、女優のグレース・ケリーが有名です。モナコ公国の大公と出会い結婚し、幸せな結婚生活を送りました。最近では、イギリスの…

白いテーブルの上にキルティングされたアメリカ国旗があり、日本語と文化について話し合う英会話のクラスに最適です。

アメリカンキルトの豆知識

こんにちは。アメリカの開拓時代や田舎が舞台の映画には、多くの場合で素敵な幾何学模様のキルトが画面に映ります。星型であったり、花型であったり、様々な模様と色で人々…

頭に英会話の疑問符が付いた若い女性。

クレジットカードを家に忘れた

今回のテーマは「クレジットカードを家に忘れた」です。サリーと翔太がお金のことで話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。会話Sally and Shot…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む