飛行機の中でつかえる英語表現

  1. 会話で学ぶ英語表現

飛行機の中では、キャビンアテンダントとの会話や周りの人と会話をすることになります。英語でスマートに受け答えができるよう、フレーズや単語を事前に頭にインプットしておきましょう。

どこの方面でも英語なら大丈夫

航空会社によって、キャビンアテンダントの方々の国籍が異なります。飛行機であれば大抵どの便でも英語であれば問題なく相手に自分の意思を伝えることができるでしょう。

また日本発着の便であれば、日本語が話せるスタッフも搭乗していることが予想されます。どうしても自分の英語が上手く伝わらないと判断した場合には、日本人の搭乗員がいるかどうかを尋ねるのも良いでしょう。

機内アナウンス

機内アナウンスに使われる単語や表現を学びましょう。

Good morning, ladies and gentleman. We are now ready for departure. Please make sure that your seat belt is securely fastened.

皆様、おはようございます。 この飛行機は、離陸の準備ができました。 シートベルトを安全な位置で止めていることをご確認ください。

Our flight time to London Airport is expected to be 11hoursand 20 minutes. If there’s anything we can do to help you, please let us know. We hope you will enjoy your flight with us. Thank you.

ロンドン空港までは11時間20分のフライドを予定しております。 何かお困りの事などございましたら、お気軽にお申し付けください。 素敵な旅になりますよう願っております。

We have just landed at Narita international airport. The time here is now 20 minutes past 10 in the morning. May we ask you remainseateduntil the captain turns off the seat belt sign.

只今、成田国際空港に着陸いたしました。 現在、時刻は朝の10時20分です。 キャプテンがシートベルトサインを消すまでは、席に座ってお待ちください。

Please take care when you open the overhead compartments as items may slip out. Please refrain from talking on the phone as it may bother your neighbors. We wish you apleasant stay here in Japan. Thank you.

上の棚を開ける際には、荷物が滑り出る可能性がありますのでご注意下さい。 周りの方のご迷惑となりますので、携帯電話での通話はお控え下さい。 皆様の日本での滞在が素晴らしいものとなることをお祈りしております。 ありがとうございました。

飛行機の中で座って携帯電話を見ている女性。日本語。

ポイント

出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

Expected 予定している

expect は期待するという意味で習うことの多い単語ですが、実際に英語圏では期待するという意味合いで使われることはほとんどありません。

「思う・予測する・予期する」という未来に起こることを想定したシーンで使うことが一般的です。

例)I expect that it’s going to rain today. 今日は雨が降ると思う

Remain seated 着席した状態でいる

remain~で、~の状態でいる・~のままでいるという意味があります。今回は seated(着席)と合わせて使っているので、座っている状態のままでいる=着席したままでという意味になります。

Overhead compartments 頭上の棚・上の棚

Slip out 滑り落ちる

Refrain from~ ~を控える・遠慮する

例)I refrained from drinking alcohol. 私は飲酒を控えている。

バックパックを背負った女性が空港の窓の外を眺めています。

定番の受け答え・フレーズ

May I see your ticket? チケットを見せてください。(搭乗券を確認します)

Here it is./ Sure. どうぞ。

Would you like something to drink? お飲み物はいかがですか?

~ please. / No, thank you. ~をお願いします。 / 大丈夫です。ありがとう。

Please pull up the blind? ブラインドを開けてもらってもいいですか?

Could you pull down the shade? ブラインドを下げていただけますか?

May Irecline my seat? 椅子を倒してもいいですか?

May I get through? 通ってもよいですか?(通路など)

Can I get another blanket? もう一枚毛布をもらえますか?

Are you in line? 並んでいますか?(トイレなど)

Excuse me, may I pass? 前を失礼します。

まとめ

日本ではあまり見られませんが、海外では飛行機や電車などで隣になった人と会話を楽しみたいと考える人もいます。話しかけられたときスムーズに受け答えができるよう、日頃から英語に慣れておきましょう。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

ひげを生やした男性がさまざまな姿勢でお腹を押さえています。

病気の症状を伝える英語表現

今回のテーマは「具合が悪い」です。あなたの友人の具合が悪そうです。早速その会話を覗いてみましょう。…

ペンシルベニア州の市街は英語で購入できます。

アメリカのコインコレクション

こんにちは。趣味のひとつに、コレクションというものがあります。自分の好きな物の種類を集めることです。…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!