朝食について話す

  1. 日常会話で覚える英単語

Hello!

こんにちは、S1英会話です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「朝食について話す」です。

真理子とキャシーが朝食について話をしています。

早速二人の会話を覗いてみましょう。

★会話★

Mariko and Kathy are talking about breakfast.

Kathy: I was in such a hurry this morning. So, I didn’t eat breakfast.

Mariko: That’s bad. Breakfast is the most important meal of the day.

Kathy: Really?

Mariko: What time did you eat dinner last night?

Kathy: Well, I ate dinner around 7:00 p.m.

Mariko: That means you haven’t eaten anything for about seventeen hours till noon. That’s too long for your body to go without food.

Kathy: I’ve never thought about that before.

Mariko: You should eat a good breakfast every day.

Kathy: What kind of food do you usually eat for breakfast?

Mariko: I eat rice, miso soup, fried eggs, and natto every morning. So I feel pretty good.

★ワンポイント★

be in a hurry:「急ぐ」

the most important:「一番大切な」(最上級)

around~:「~頃、~あたり」

haven’t eaten anything:「何も食べていない」(現在完了形)

till~:「~まで」

without~:「~無しで」

I’ve never~:「~したことがない」(現在完了形)、~の動詞は過去分詞にする

should~:「~すべきだ」

fried eggs:「目玉焼き」

feel pretty good:「体調が良い」

★訳文★

Mariko and Kathy are talking about breakfast. (真理子とキャシーが朝食について話をしています。)

Kathy: I was in such a hurry this morning. So, I didn’t eat breakfast. (今朝はとっても急いでいたの。だから、朝食を食べてないの。)

Mariko: That’s bad. Breakfast is the most important meal of the day. (それはダメよ。朝食は1日の中で一番大切な食事よ。)

Kathy: Really? (そうなの?)

Mariko: What time did you eat dinner last night? (昨夜は何時に食事を取ったの?)

Kathy: Well, I ate dinner around 7:00 p.m. (ええと、午後7時ころかしら。)

Mariko: That means you haven’t eaten anything for about seventeen hours till noon. That’s too long for your body to go without food. (ということは、お昼までの約17時間、何も食べないことになるわね。体にとって、そんなに長時間食べもの無しの状態が続くということなの。)

Kathy: I’ve never thought about that before. (今までそんなことを考えたことがなかったわ。)

Mariko: You should eat a good breakfast every day. (毎朝良い朝食を取るべきよ。)

Kathy: What kind of food do you usually eat for breakfast? (あなたは、いつも朝食にどんなものを食べるの?)

Mariko: I eat rice, miso soup, fried eggs, and natto every morning. So I feel pretty good. (私は毎朝、ごはん、味噌汁、目玉焼き、そして納豆を食べるわ。だから、とても調子が良いの。)

★つ・ぶ・や・き ★

朝食は本当に大切ですね。

ところで、breakfastの、breakは「壊す」そして、fastは「断食」という意味です。

fastは「速い」という意味だけではありません。

break fastで、「断食をやめる」という意味なのです。

そういえば、夕食から朝食までは12時間前後あるのです。

他の食事と比べても長いですね。

朝食はしっかり取りましょう。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室 をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

番号が付けられた木製のハンガーが並んでいます。

英語で服やザイズを選ぶ時

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「洋服屋さんでの会話」です。Takuyaが店員と話をして…

新聞を並べて並べたもの。

元祖サブスク英語で新聞の定期購読をする

今回のテーマは「新聞の定期購読をする」です。あなたは、新聞販売店に電話をします。早速その話を聞いてみましょう。会話Paper Shop(新聞販売店)は省略してP.…

お金の袋を交換しながら、賑やかな英会話を繰り広げる二人。

寄付があたり前、アメリカの有名人

こんにちは。天災が起こると国は特別なお金を使い、被災地を元通りにする手伝いをします。このお金は基本的に税金が当てられます。他にも様々な団体が、一般からの寄付金を復興に使…

トレンチコートと帽子をかぶった男性が虫眼鏡を持ちながら英語を話している。

名探偵はアメリカから始まった

こんにちは。世界で一番有名な探偵といったら、やはりコナン・ドイルが書いたシャーロック・ホームズでしょう。各国の言葉に翻訳され、愛されている探偵です。そして各国の…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む