似ているけれど全く意味の違う英単語や英語表現

  1. 英語勉強・基本

日本語には似ているけれど全く異なる意味を持つ単語や表現があります。これは英語も同じで、微妙な発音の違いや文の組み立て方の違いで意味合いに大きな違いが生まれます。

今回は似ている英単語や英語表現の違いや正しい使い方について解説します。

似ているけれど意味の違う単語

Homework と Housework

  • Home work 宿題
  • House work 家事

同じ Work に付く言葉でも、ホームとハウスの違いで、意味が大きく異なります。

I did my homework. 

私は宿題をしました。

I helped with the housework. 

私は家事を手伝いました。

Fit と Suit

  • Fit (サイズが)合う
  • Suit (人に)似合う

どちらも「合う」という単語ですが、意味合いが違うためシーンにあわせた使い分けが必要です。

These shirt fit me. 

このシャツは私にとても(サイズがピッタリと)合う。

That shirt suits him. 

そのシャツは彼に似合っている。

Note と Notebook

  • Note メモ、覚え書き
  • Notebook ノート、薄型のパソコン

日本語でノートというと本状の帳面のことを意味しますが、英語では Notebook といいます。メモ用紙のことは Note ですが、メモ帳のことは Notepad といいます。

I bought a new notebook. 

新しいノートを1冊買いました。

What does the note say? 

そのメモには何と書いてありますか?

Everyone と Everybady

  • Everyone みなさん
  • Everybady みんな

どちらも、日本語に訳すと「皆」という意味ですが、ニュアンスとしては Everybaby の方がカジュアルでフランクな印象を与えます。

ビジネスシーンやフォーマルな場では、Everyone を使うことが推奨されます。

ピンクの背景にピンクのアイス クリーム コーンを持つ手。 (日本語)

会話

BillyとLisaが会話をしています。

Lisa:I’m a little spent. Let’s take a break.

ちょっと疲れちゃった。休憩しましょ。

Billy:Yeah. I run to the convenience store to buy something drink. Do you need anything?

そうだね。コンビニに飲み物を買いに行ってくるよ。何か欲しいものある?

Lisa:Umm…I want ice.

そうね。アイスを買ってきてほしいわ。

Billy:I’m back! Here you go.

ただいま!はい、どうぞ。

Lisa:Hey Billy! Where is my ice?

ちょっとBilly!私のアイスは?

Billy:In a bag right?

袋に入ってるだろ?

Lisa:Oh, I mean it’s taste like milk or chocolate kind of like that.

バニラとかチョコとかの味がするものって言ったの。

Billy:Lisa! You mean Ice Cream!! Ice means just ice blocks.

リサ!それを言うならアイスクリーム!!Ice だとただの氷の塊だよ!

ポイント

会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

Spent 疲れた

疲れたを意味する単語では Tired が有名ですが、Spend の過去分詞系である Spent にも疲れたという意味があります。

力を使い切った・体力が消耗したというニュアンスが強い「疲れ」を表現できます。

Run to ちょっと~へ行く

走るという意味の Run ですが、今回は「ちょっと~へ行ってくる」という意味でつかっています。コンビニや近所へのおつかいなど、ちょっとそこまでというシーンで使われます。

例)Could you run to the store? ちょっとおつかいに行ってくれない?

例)I need to run to the restroom. ちょっとトイレに行くね。

I’m back! ただいま、戻ったよ

自分が戻ってきたことを知らせるための定番フレーズです。Home ではないので、家以外の場所でも使えます。

ベージュの壁に白い時計が英語で書かれています。

似ているけれど、意味の違う英文

Do you have the time? と Do you have time?

Do you have the time?  

今何時ですか?

Do you have time?  

今、お時間ありますか?

前者は、What time is it now. と同じ意味のフレーズで、時刻を尋ねています。

一方で後者は、相手をお誘いする時に使うフレーズです。The の有無で意味合いが大きく異なるので注意しましょう。

Left the office と Left office

He already left the office.  

彼はすでに会社を出ました。

He left office.  

彼は退職しました。

前者は、退勤した時や会社を出発してどこかに移動したという意味で使われます。

一方で後者は、Quit と同じように会社を辞めた・退職したというニュアンスで使われる言葉です。

まとめ

The の有無や日本語とのニュアンスの違いなど、小さな違いで意味が大きく異なるものを紹介してきました。間違って覚えてしまうことのないように、注意しましょう。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

シェフが英語を話しながら、火を起こした鍋で料理を作っています。

料理を作る

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「料理を作る」です。あなたがこれから友達に料理を作ろうと…

歩く

道を歩きながら話す

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「道を歩きながら話す」です。あなたは、同僚と道を歩きなが…

籐のかごを積んで自転車に乗る女性。

Electric Bike「電動自転車」を使った英語表現

日本では車やオートバイよりも気軽な移動手段として自転車は重宝されています。今回は海外の自転車事情について学びながら、自転車に関する英語表現の知識も身に付けましょ…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する