Hello!

こんにちはS1英会話です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今日のテーマは「家へ訪問する」です。

ジョージが日本人の家庭を訪問することになりました。

ジョージは日本人の麻理子にどのように訪問すべきかを尋ねています。

 

★会話★

George asks Mariko about the Japanese custom.

George: I’m going to visit my girl’s home. But I don’t know about the custom in Japan very well. What should I do when I visit someone’s home in Japan?

Mariko: First, you must take off your shoes at the entrance. And place your shoes properly.

George: I see. And should I bring a gift?

Mariko: Yes, you can bring something small.

George: Something small?

Mariko: Yes, like tea or chocolates.

George: Oh, I see.

 

★ワンポイント★

the Japanese custom:日本の習慣

don’t know very well:あまり良く知らない。not + very:あまり~ない

What should I do:何をすべきなのか。

take off:脱ぐ身につけているものを脱いだり取ったりするときに使う。(例)

take off one’s glasses:めがねをはずす

take off one’s hat:帽子を脱ぐ

place your shoes properly:靴をきちんとそろえる。properly「きちんと、適切に、礼儀正しく」

something small:ちょっとしたもの

 

★訳文★

George asks Mariko about the Japanese custom. (ジョージが麻理子に日本のしきたりについて尋ねます。)

George: I’m going to visit my girl’s home. But I don’t know about the custom in Japan very well. What should I do when I visit someone’s home in Japan? (ガールフレンドの家に行くつもりなんだけど。だけど、日本のしきたりについてあまり良く知らないんだ。日本の家庭を訪問するとき、どうすべきなんだろう。)

Mariko: First, you must take off your shoes at the entrance. And place your shoes properly. (始めに玄関で靴を脱がなければならないの。そして、きちんと靴をそろえてね。)

George: I see. And should I bring a gift? (分かった。それから贈り物を持って行くべきかな?)

Mariko: Yes, you can bring something small. (そうね、ちょっとしたものを持って行ったら良いわよ。)

George: Something small? (ちょっとしたもの?)

Mariko: Yes, like tea or chocolates. (そう、お茶とかチョコレートよ。)

George: Oh, I see. (ああ、分かった。)

 

★つ・ぶ・や・き★

あなたは、日本の習慣について英語で語ったことがありますか?

案外、言えそうで言えない表現がありそうですね……。

習慣は国によってまちまちです。

「郷に入っては郷に従え」When in Rome, do as the Romans do.ですね。

あなたは、玄関で靴をそろえていますか?

私?もちろん!

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

夫婦間の日常英会話

英語で話してみよう:朝の夫婦の会話

英語力アップのためには、日頃から英語に触れる環境を作ることが大切。自然に使える会話文を習得し日常の中に生かしていくことがおすすめです。今回のテーマは「朝の夫婦の…

金網フェンスに閉校の標識。 (英語)

休校・単位など学校に関する英単語

小学校から大学・専門学校など、学校生活で幅広く使える様々な単語を学んでいきましょう。holiday と vacation や休校と振替休日など、使いこなしておき…

ファーストフードで英語で注文

ファーストフード店の注文を英語でしてみよう

海外で少し何か食べたい時はファーストフードが一番でしょう。メニューに写真と値段が表示されており、注文もしやすいのでおすすめです。今回はファーストフード店での注文…

カラフルな吹き出しには、「たとえば」、「例えば」、「のような」などのフレーズや、アイデアや例を表す電球アイコンが表示されます。.

「例えば」は “for example̶…

「例えば」は "for example" だけ?ネイティブが使う英語表現20選【例文付】英会話やライティングで、何かを具体的に説明したり、相手の理解を深めたりした…

アジア市場の群衆のぼやけた画像。

英語で下町「下町観光を提案」

少し前、アメリカから学生達が日本へやってきて、その案内役を任せられたことがあります。私自身は、秋葉原や渋谷などの繁華街は余りよく知らないので、下町観光をすることになりま…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!