英語で(美術館にデートへ誘う)

  1. 日常会話で覚える英単語

今日のテーマは「美術館にデートへ誘う」です。

Terryが聖子に電話で美術館へ行く約束を取りつけようとしています。聖子はOKしたのでしょうか。

★会話★

Terry calls Seiko.

Terry: Hi, Seiko. Have you finished your work?

Seiko: Yes, I have just finished it. Now I’m free.

Terry: I’m planning to go to the National Museum of Modern Art, Tokyo. Would you like to come with me?

Seiko: I’d love to. I’ve never been there. Have you ever been there?

Terry: Yes, I’ve been there twice. It’s very nice. Can we meet at Takebashi station of Tozai Line at noon?

Seiko: Sure. See you then.

★ワンポイント★

Have you finished~:現在完了形で何かが既に終わったのかどうか聞くときの言い方

just:現在完了形で「たった今」「ちょうど今」と言う意味

I’m planning to~:「~する予定がある」 be going to~とほぼ同じ使い方

Would you like to:「~したいですか」と尋ねるときに言う

I’d love to.:「是非そうしたいです」と言いたいとき

I’ve never been there.:「そこへ行ったことが無い」の意味。現在完了形の「経験」を表すときgoneではなくてbeenを使う。

twice:「2回」 1回から順に、once, twice, three times, four times…となり、3回目以降はtimesをつけて表す。

at noon:「正午に」

★訳文★

Terry calls Seiko. (テリーが聖子に電話をする)

Terry: Hi, Seiko. Have you finished your work? (やあ、聖子。仕事は終わった?)

Seiko: Yes, I have just finished it. Now I’m free. (ええ、ちょうど今終わったところよ。今自由よ。)

Terry: I’m planning to go to the National Museum of Modern Art, Tokyo tomorrow. Would you like to come with me? (明日、東京国立近代美術館に行く予定なんだ。君も一緒に行かない?)

Seiko: I’d love to. I’ve never been there. Have you ever been there?(是非、行きたいわ。まだそこへは行ったことがないの。あなたは行ったことがあるの?)

Terry: Yes, I’ve been there twice. It’s very nice. Can we meet at Takebashi station of Tozai Line at noon? (うん、僕は2度行ったことがあるよ。とても素晴らしいよ。正午に東西線の竹橋駅で会える?)

Seiko: Sure. See you then. (分かったわ。じゃ、また。)

今回は現在完了形が登場しましたが、have(has)+動詞の過去分詞で表現します。過去形だけでなく、現在完了形が使えると表現もより豊かになります。

英語で予定、スケジュールを確認する

「友達を美術館に誘う」です。

あなたは友達を美術館に誘おうとしています。でも、友達は他に何かやりたいことがあるようです。早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★

You are talking with your friend.

You: Do you have any plan for tomorrow afternoon?

Friend: Yes, I’m going to stay home.

You: What will you do there?

Friend: I’m going to watch TV.

You: Why don’t you go to the museum?

Friend: No, that game is very important.  I can’t pass over such a great game! I’m dying to watch it.

You: Oh, are you?  I’d like to see the contemporary art exhibition. There are a lot of works drawn by famous artists. Why not record the game and watch it later?

Friend: I have to watch it live. Can I take a rain check?

★ワンポイント★

Do you have any plan?:「何か予定はありますか?」

Why don’t you~?:「~しない?」と誘うときの言葉。

museum:「美術館」「博物館」

pass over:「見逃す」「経過する」

such a~:「そのような~」

be dying to~:「~したくてたまらない」

contemporary art:「現代美術」

exhibition:「展覧会」

work:「作品」

drawn by~:「~によって描かれた」

artist:「芸術家」「画家」

Why not~?:「~したらどうですか?」

record:「録画する」

later:「後で」

have to:「~しなければならない」「~しないと気が済まない」

live:ここでは副詞で「実況で」「ライブで」の意味。

take a rain check:「先に延ばす」「延期する」「またの機会にする」

テレビの前でリモコンを持っている人。

★和訳★

You are talking with your friend. (あなたは友達と話をしています。)

You: Do you have any plan for tomorrow afternoon? (明日の午後何か予定はある?)

Friend: Yes, I’m going to stay home. (うん、家にいるつもり。)

You: What will you do there? (家で何をするつもり?)

Friend: I’m going to watch TV. (テレビを見ようと思っている。)

You: Why don’t you go to the museum? (美術館へ行かない?)

Friend: No, that game is very important. I can’t pass over such a great game! I’m dying to watch it.  (いや、その試合はとても大切なんだ。そんなすばらしい試合を見逃したくない。その試合を見たくてたまらない。)

You: Oh, are you? I’d like to see the contemporary art exhibition. There are a lot of works drawn by famous artists. Why not record the game and watch it later? (そうなの?私は、現代美術展を見たいんだけど。有名な画家が描いた作品がたくさん出品されているよ。その試合を録画して後で見れば良いんじゃない?)

Friend: I have to watch it live. Can I take a rain check? (ライブで見たいんだ。またの機会で良い?)

★つ・ぶ・や・き ★

今回の二人は、どうも趣味が違っているようですね。趣味が同じだと誘いやすいですが、違うと誘いにくいものです。このあと、あなただったらどうしますか?では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

40代からでも遅くない!
新しいワタシの英会話

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

歯に矯正器具を付けて微笑む若い女の子。 (英語)

アメリカの歯科矯正は保険適用

こんにちは。一昔前から、白い歯や歯並びの良さが大事といわれ始めました。それまで歯に対するケアは、あまり必要と認識されていませんでした。現在では歯のホワイトニング…

イギリスの建物前の信号機。

英語で信号の話をする

生活していく上で欠かせない“信号機”について英語で話してみましょう。車に乗らなくても、日常会話で活躍する表現をご紹介します。“緑”なのに“青”と呼ぶ日本…

女性がノートパソコンと電話を持って机に座っています。

~しようとしている

今日のテーマは「~しようとしている」です。Tonyとあゆみが偶然街で出会いました。どうもTonyが誰かを待っているようなのですが……会話Ayumi happe…

ベンチに座りながら英語で会話する男の子と女の子の2人の子供。

シンデレラ女優グレース・ケリー

こんにちは。アメリカ人で王族と結婚した女性といえば、女優のグレース・ケリーが有名です。モナコ公国の大公と出会い結婚し、幸せな結婚生活を送りました。最近では、イギリスの…

食べ物の皿を持った人が英会話の会話をしています。

日本のカレーはイギリス式

こんにちは。日本の国民的な料理にはお味噌汁や焼き魚などがあげられますが、現代の食事ではカレーも1つの国民食と言えます。大人も子供も大好きで、市販のカレールーの種…

店内でシャツを閲覧している 2 人の女性。

服を買うときの表現

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「服を買うときの表現」です。海外で自分の服を選ぶ時、服の…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む