通勤について

  1. 日常会話で覚える英単語

今日のテーマは「通勤について」です。

トモコとKateが社内で話をしています。

トモコはKateに通勤手段を聞かれました。

さて、どんな会話になったのでしょうか。

会話

Tomoko and Kate are talking at their office. (トモコとケイトは社内で話をしています。)

Kate: Where do you live, Tomoko? (どちらにお住まいですか、トモコ。)

Tomoko: I live in Kichijyoji. (吉祥寺に住んでいます。)

Kate: How do you come here? (ここへはどうやって来ていますか?)

Tomoko: I come here by train. (ここへは電車で来ています。)

Kate: How long does it take you to come to our office? (会社へはどのくらい時間がかかりますか?)

Tomoko: It takes me about an hour. How about you? (だいたい1時間かかります。あなたは如何ですか?)

Kate: It takes me only 10minutes on foot. I live near our office. (歩いて10分しかかかりません。近くに住んでいるんです。)

Tomoko: So, you don’t need a commutation ticket, right? (では、定期券は必要ないですね?)

Kate: That’s right. (そうです。)

ワンポイント

How do you come~?:来るための手段を聞くときの決まり文句。

by train:「電車で」 byの後を変えて、carやbusなどとします。

How long does it take you to~?:どれくらい時間がかかるのかを聞きたいとき。

on foot:「歩いて」と言いたいとき。

a commutation ticket:「定期券」 a commuter ticketあるいは、a season ticketとも言います。

つ・ぶ・や・き

徒歩で通える範囲に職場があるなんて、うらやましい~!

あなたは、職場までどれくらいかかりますか?

私は自転車で20分ほどかかります。

そういえば、自転車通勤の人が増えていますね。

良い運動になりますからね~。

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。読者の皆様の英語学習の一助となれば幸いです。

英会話マンツーマン経験豊富な先生が指導>>まずは、無料体験から

先生一覧はこちら >
\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む
\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む