「夕方」はEvening?Night?英語の時間帯を表す言葉をイラストで徹底解説!

  1. 日常会話で覚える英単語

「夕方」はEvening?Night?英語の時間帯を表す言葉をイラストで徹底解説!

「朝方」「昼過ぎ」「夕暮れ時」など、私たちは日常会話でごく自然に時間帯を表す言葉を使っています。英語にももちろん、1日の流れを豊かに表現する単語がたくさんあります。しかし、「夕方って英語で言いたいけど、Evening? それともNight?」のように、どの単語がどの時間帯を指すのか、意外と曖昧に覚えていませんか?この記事では、そんな英語の時間帯に関する表現をイラスト付きで徹底解説!基本の4単語の違いから、より細かな表現、便利なフレーズまで、これを読めばスッキリ解決します。表現力を高めて会話を楽しみたい方は、英語教室でネイティブの感覚を学ぶのもおすすめです。さあ、時間帯マスターへの一歩を踏み出しましょう!


なぜ使い分けが必要?英語の時間帯の捉え方

日本語の「時間帯」を英語で表現する場合、フォーマルな場面では Time slot(時間枠)や Span of time(時間の幅)といった言葉が使えます。しかし、日常会話では「この時間帯は混むね」のように、もっとカジュアルな言い方をしますよね。

It’s really crowded this time of day.
(この時間帯はとても混んでいます。)

There are hardly any people out at this hour.
(この時間帯、ほとんど人がいません。)

このように、英語では1日をいくつかのブロックに分け、それぞれの時間帯に名前をつけて呼ぶのが一般的です。その「区切り」の感覚が日本語と少し違うため、正しい使い分けを覚えることが自然な英会話への鍵となります。


【基本の4分割】Morning, Afternoon, Evening, Nightの境界線

まずは、1日を大きく4つに分ける基本の単語たち。それぞれの「境界線」はどこにあるのでしょうか?

Morning: 「朝」だけじゃない「午前中」の感覚 ☀️

Morning は、多くの人が「朝」と覚えている単語ですが、英語の感覚では「午前中(正午まで)」という広い範囲をカバーします。日の出から昼の12時までが “Morning” です。そのため、午前11時でも挨拶は “Good morning.” となります。

He usually studies in the morning.
(彼は、いつも午前中に勉強します。)

It’s three o’clock in the morning.
(午前3時です。)※深夜ではありますが、午前中なのでmorningを使います。

Afternoon: 日が沈む前の「午後」 🏙️

Afternoon は、正午 (noon) の後 (after) という言葉の通り、昼の12時から日が暮れる前(夕方)までを指します。具体的には午後5時か6時くらいまでの、まだ空が明るい時間帯のイメージです。

There’s a meeting on Wednesday afternoon.
(水曜日の午後に会議があります。)

Are you free this afternoon?
(今日の午後、空いていますか?)

Evening: 「夕方」から「夜の始まり」 🌆

ここが最重要ポイントです。Evening は、日が暮れ始めた夕方から、人々が寝る時間より前までを指します。感覚的には午後6時頃から午後9時か10時頃まで。夕食を食べたり、テレビを見たり、友人と会ったりする「活動的な夜」の始まりが “Evening” です。”Good evening.” はこの時間帯に会ったときの挨拶になります。

She is usually out on Friday evenings.
(金曜の夜、彼女はたいてい外出しています。)

Will you be at home this evening?
(今晩は家にいますか?)

Night: 人々が眠る「夜」 🌙

Night は、”Evening” が終わった後、人々が寝静まる時間帯から深夜、そして日の出前までを指します。「おやすみなさい」の意味で使われる “Good night.” は、これから寝る、あるいはその場を去るときの別れの挨拶であり、誰かに会ったときに使うことはありません。

左に「Evening」として家族で夕食を食べる風景、右に「Night」として暗い家と月が描かれたイラスト。

Eveningは活動的な夜、Nightは静かな夜、というイメージの違いがあります。

I woke up twice during the night.
(私は夜中に2回目が覚めました。)

Many animals hunt by night.
(多くの動物は夜間に狩りをします。)

ひと目でわかる!時間帯イメージ・比較表

単語 時間帯の目安 イメージ 挨拶
Morning 日の出~12:00 午前中 Good morning.
Afternoon 12:00~17:00頃 昼過ぎ~夕方前 Good afternoon.
Evening 17:00頃~21:00頃 夕方~夜の早い時間 Good evening.
Night 21:00頃~日の出 夜更け・深夜 Good night. (別れ際)

もっと細かく表現!1日の流れを彩る英単語

基本の4単語以外にも、時間帯をより具体的に表現する便利な単語がたくさんあります。

夜明けから正午まで

  • Dawn / Twilight: 夜明け、明け方
  • Sunrise: 日の出
  • Early morning: 早朝
  • Late morning: 昼前(午前中の遅い時間)

I got up before sunrise.
(私は日の出前に起きました。)

正午から日没まで

  • Noon / Midday: 正午
  • Early afternoon: 昼過ぎ
  • Sunset / Sundown: 日没
  • Dusk: 夕暮れ、たそがれ時
左に夜明け(Dawn)の風景、右に夕暮れ(Dusk)の風景を並べた写真。

Dawn(夜明け)とDusk(夕暮れ)は、一日の始まりと終わりの美しい時間帯です。

We reached our destination around sunset.
(私たちは日没ごろに目的地に着きました。)

日没から深夜まで

  • Prime time: ゴールデンタイム(テレビ視聴率の高い時間帯)
  • Midnight: 午前0時、真夜中
  • In the middle of the night: 夜の真ん中に(夜中に)

I’ve been working from dawn to dusk.
(夜明けから日没まで(一日中)働いたよ。)


会話で実践!一日のスケジュールを話してみよう

BillとEmiが、お互いの様子について話しています。

【会話で学ぶ】BillとEmiの忙しい一日

Emi: You look tired, Bill. Are you OK?

(ビル、なんだか疲れて見えるけど大丈夫?)

Bill: I’m a little busy with my part-time jobs. After this, I have to go to my other job in the middle of the night.

(ちょっとバイトが忙しくてね。この後、また夜中のバイトに行かなきゃいけないんだ。)

Emi: What? I thought you worked at the café during the day?

(え?昼間はカフェで働いてるんじゃなかったの?)

Bill: That’s right. I’m working three part-time jobs right now. I desperately want to buy a car.

(そうだよ。今3つ掛け持ちしてるんだ。どうしても車が欲しくてね。)

Emi: Three jobs? Are you getting enough sleep?

(3つも?ちゃんと寝られてるの?)

Bill: So far, so good. I’m still young!

(今のところは大丈夫。まだまだ若いからね!)

Emi: I see. Well, please take it easy.

(そうなのね。まあ、無理しないでね。)

Bill: Thanks. Oh, look at the time! I’ve got to go. See you later.

(ありがとう。わ、もうこんな時間だ!行かなくちゃ。じゃあまたね。)

会話で役立つキーフレーズ解説

  • be busy with ~: 「~で忙しい」。忙しい理由を具体的に言うときに使います。
  • part-time job: アルバイト、パートタイムの仕事。
  • desperately want ~: 「どうしても~が欲しい」「~することを切望する」。強い欲求を表します。
  • Look at the time!: 「もうこんな時間だ!」と驚きを表す定番フレーズ。話を切り上げるきっかけにも使えます。

「~時ごろ」を表現する便利な副詞

「昼過ぎ」のように幅のある時間帯だけでなく、「だいたい〇時くらい」とおおよその時刻を伝えたい場面も多いですよね。そんな時に役立つのがこれらの副詞です。

時計の文字盤の9時あたりが柔らかくぼやけており、about, aroundという文字が浮かんでいるイラスト。

正確な時間ではなく「~頃」と伝えたいときに便利な表現です。

“About” vs. “Around”: ニュアンスの違いは?

AboutAround はどちらも「~頃、約~」という意味で、日常会話ではほとんど同じように使えます。厳密な違いを言うと、`About` の方が時刻に近く、`Around` の方が少し時間的な幅が広いイメージですが、ネイティブもあまり意識して使い分けてはいません。

I’ll be there around noon.
(だいたいお昼くらいに行きますね。)

He called me about 6 o’clock.
(彼が電話をかけてきたのは6時頃だった。)

“Roughly” と “Approximately” の使い方

Roughly は「大雑把に、だいたい」という意味で、`About` や `Around` と似ていますが、より「正確ではないけれど目安として」というニュアンスが強まります。一方、Approximately は「およそ」という意味で、よりフォーマルで、数値的な正確さを意識した表現です。ビジネス文書や科学的なレポートなどでよく見られます。

I will arrive at roughly 5:00.
(だいたい5時くらいに到着します。)

It takes approximately two hours to complete.
(完了までにおよそ2時間かかります。)


まとめ:時間帯の感覚を掴んで、表現豊かな英会話を

英語で時間帯を表す言葉は、1日の中での「活動」や「太陽の位置」と密接に結びついています。特に、日本人が混同しがちな Evening(活動的な夜)と Night(静かな夜)の違いを理解するだけで、あなたの英語はぐっと自然になります。

今回ご紹介した様々な表現を覚えることで、「いつ」なのかをより正確に、そして豊かに伝えることができるようになります。まずは基本の4分割をマスターし、そこから少しずつ語彙を増やしていきましょう。実際の会話で使ってみることが、上達への一番の近道です。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室 をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

青色の背景に OK サインを出す若い女性。

仕事の後のデートのお誘い

今日のテーマは「仕事の後のデートのお誘い」です。勤めを終えて、Anneと一郎が話をしています。★会話★Anne and Ichiro are chatting a…

プールで英会話に取り組む女性グループ。

運動しよう!

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「運動しよう!」です。エミリーとひろみが運動をすることについて話…

建物の前をスーツケースを持って歩く男性と女性。

英語で久しぶり言える?現在完了形を学ぶ

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「久しぶりに会う」です。ジョンと美保が久しぶりに再会しました。早速…

日本語

give me a big discount「もっとまけてく…

今回のテーマは「買い物でまけてもらう」です。たかしが店で買い物をしています。店員と価格の交渉をしているようです。早速その会話を覗いてみましょう。会話Tak…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む