英語「Cherry pie」の意味・パイはアメリカ人の象徴

    1. 会話で学ぶ英語表現

    こんにちは。アメリカ人が好きなお菓子といえば、チョコレートチップクッキーやパイがあげられるのではないでしょうか。どちらも美味しく、世界中でもとても愛されているお菓子ですね。

    今回はパイについて考えてみたいと思います。

    英語「Cherry pie」の意味・パイはアメリカ人の象徴

    英単語 Pie の意味は?

    パイとは小麦粉とバターを主原料とした生地をベースにして作る料理のことです。中に入れる具材は地域や家庭によってさまざまで、フルーツを入れて焼き菓子に・肉を入れて焼き料理としてなどバリエーション豊かに楽しまれています。

    パイは英語でも Pie で、発音も同じです。英英辞書で Pie はどのような説明がなされているのか見てみましょう。

    Piepaɪ)

    a type of food made with meat, vegetables, or fruit covered in pastry and baked.

    e.g.)

    Would you like some more steak pie?

    a pecan pie

    used to refer to a whole pizza, especially in the northeastern US:

    Their large pepperoni pie jumped 50 cents to $13.99.

    There is also take-and-bake pizza: the pie is assembled in a store or restaurant and sold uncooked.

    Cambridge English Dictionary

    【日本語訳】

    肉・野菜・果物などを生地で覆い、焼いた食品の一種。

    例)

    ステーキパイをもっと食べますか?

    ナッツパイ

    米国北東部では、ホールピザの意味で使用されることもあります。

    大きなペパロニパイは50セント上昇して13.99ドルになりました。(※2024年2月現在)

    自宅調理用ピザというものもあります。店やレストランで作られ、パイ生地を焼いていない状態で販売されます。

    Pie を使った例文

    Who made this pie?

    誰がこのパイを作ったの?

    I made an apple pie for you.

    あなたのために、アップルパイを焼いたの。

    Since it is Halloween, I baked a pumpkin pie.

    ハロウィンなので、パンプキンパイを焼きました。

    My mother knows how to make great beef pie.

    母は、とても美味しい牛肉パイの作り方を知っています。

    Cut another piece of pie for me.

    パイをもう一切れ切ってほしい。

    I want to eat my grandma’s homemade pie.

    おばあちゃんの手作りパイが食べたい。

    キッチンで生地を作る年配の女性と小さな女の子が日本語で話している。

    パイといったらどんなパイ?

    日本でパイというと、生地を薄い層のようにいくつも重ねて焼きあげたものが主流です。サクッと焼き上げられたパイ生地の軽やかな食感がたまりませんね。

    パイ生地を使ったケーキやスープやシチューを包み込んだポットパイの他、ギフトとしての焼き菓子から子どもが食べるお菓子まで商品ラインナップも幅広く、老若男女問わず愛されています。

    実はパイという料理自体には「薄く伸ばした生地を何層にも重ねる」という決まりはなく、この日本人がイメージする生地が何層にも重なったパイは、フランス流の折り込みパイがベースになっているといわれています。

    アメリカのパイは、ベースの生地こそ同じですが層のようなパリパリ食感ではありません。バターがたっぷりと練りこまれ、食べ応えのあるざっくりとした食感が特徴。タルト生地やクッキー生地に近い印象を受けるでしょう。

    そんなアメリカの定番パイは「Cherry pie(チェリーパイ)」「Apple pie(アップルパイ)」「Pumpkin pie(パンプキンパイ)」です。もちろんお惣菜系のパイもありますが、スイーツとしての印象が強い点は日本と似ています。

    アメリカでは、ホームパーティーや家族親戚が集まるタイミングなど、古くから日常的にパイを食べてきた歴史があります。手間暇がかかるここぞという時の料理というよりも、パンのような感覚で気軽に楽しむものというイメージです。

    このことに由来して、

    American pie

    アメリカらしい

    As American as apple pie

    きわめてアメリカ的な

    といった表現が使われることもあります。

    Fast food? It’s like American pie.

    ファーストフード?アメリカらしいですね。

    Though You were born in Japan, but raised in NY, you’re as American as apple pie.

    あなたは日本生まれだけど、ニューヨーク育ちだから完全にアメリカ人って感じだよね。

    日本語からインスピレーションを得て、アメリカ国旗の形に装飾されたパイ。

    American Pie

    代表的な例でいえば1971年に Don McLean(ドン・マックリーン)がリリースした”American Pie”という曲があります。

    3人の音楽家、Ritchie Valens(リッチ―・ヴァレンス)、Buddy Holly(バディ・ホリー)、Big Bopper(ビッグ・ホッパー)が乗った飛行機が墜落したことを悲しみ、そしてその後の音楽家についても歌ったとても有名な曲です。

    「アメリカが最も愛した歌」との呼び声も高く、日本でもレコードが販売されていた時期がありました。またこの曲は2000年にマドンナがカバーしたことでも知られており、世界的に大きな話題となりました。

    American Pie の歌詞(一部)

    この American Pie の曲の一部をみてみましょう。

    But February made me shiver

    だけど2月の寒さに僕は打ち震えた

    With every paper I’d deliver

    新聞を配達した時

    Bad news on the doorstep

    玄関先の訃報が

    I couldn’t take one more step

    僕を一歩も動かせなくしてしまった

    I can’t remember if I cried when I read about his widowed bride

    未亡人となってしまった花嫁の記事を読んだとき 泣いたかどうかなんて覚えていない

    But something touched me deep inside

    だけど何かが心の奥深くに触れたんだ

    The day the music died

    その日音楽は死んだ

    So bye, bye, Miss American Pie

    だからさよなら ミス・アメリカン・パイ

    Drove my Chevy to the levee but the levee was dry

    土手までシボレーを走らせたけど そこはもうつまらない場所だった

    And them good ole boys were drinking whiskey’n rye

    古き良き青年たちがウィスキーにライを飲んでいた

    Singin’ this’ll be the day that I die

    「今日 俺が死ぬ日になるだろう」と歌いながら

    This’ll be the day that I die

    「今日 俺が死ぬ日になるだろう」

    ポイント

    歌詞中に出てきた単語や表現を確認しましょう。

    Shiver 震える

    寒さや恐怖で震えるというシーンだけでなく、感動や興奮による心の震えを表現するときにも使われる単語です。ドラマや映画のセリフでも度々使われています。

    例)The sight of the accident made her shiver. 事故の光景を見て彼女は恐怖に震えた。

    例)The leaves on the tree shivered in the breeze. 木の葉がそよ風で震えた。

    Widowed 未亡人

    Levee 堤防、土手

    Dry つまらない

    乾燥した・乾いたといった意味で使われることの多い Dry ですが、使い方次第では「つまらない、情味に乏しい、中身のない」といった意味を持つこともあります。ニュアンスは Boring と同じです。

    日常的によく使う言い回しではありませんが、知っておいて損はないですので知識の一つとして覚えておきましょう。

    例)It was a dry lecture. それはつまらない講演だった。

    例)His story is long and dry. 彼の話は、長い割に中身がない。

    解説

    ドン・マクリーンは少年の頃新聞配達をしており、その新聞にて音楽家の死を知ったことが歌詞になっていますが、いかに少年の心を引き裂いたかがわかります。

    第二節では亡くなった一人のミュージシャンの妻が妊娠していたことも伝えており、さらに「音楽が死んだ日」とは、この飛行機事故が起きた1959年2月3日を指しています。

    「さよならミス・アメリカン・パイ」とは音楽家を乗せた飛行機を指しており、お酒を飲んで故人を偲ぶこともアメリカらしい追悼の仕方です。

    またこの歌詞は丁寧に韻を踏んでいます。

    第一節の shiverdeliverdoorstepstep

    第二節の brideinsidedied

    そして第三節の Piedryryediedie

    世界で多くの人に愛されたこの歌の歌詞は、2015年に18ページにもわたる歌詞のオリジナル原稿が、ニューヨークの競売にて120万ドル(約1億4,400万円)で落札されています。

    歌詞を競売に出した理由としてドン・マクリーンは、20世紀後半でのアメリカの激変を、歌詞を通しつつさらに戒めも含めて触れてほしいと思ったからと、インタビューで答えています。

    アメリカを示すのに“American Pie”を使用していることから、いかにアメリカ人がパイと一緒に生きてきたかがわかります。

    女性が *麺棒* で生地を伸ばしています。

    会話

    NaoKellyが会話をしています。

    Nao:Today, let’s make a pie to eat at Jesse’s birthday party.

    今日はJesseの誕生日会に向けてパイを作りましょう。

    Kelly:We make her favorite apple pie and quiche-style pie, right?

    Jesseが大好きな、アップルパイとキッシュ風のパイを作るのよね。

    Nao:Exactly! Can I leave the pie pastry to you, Kelly?

    その通り!パイ生地はKellyに任せてもいい?

    Kelly:No problem! Can you cut the material?

    ええ。もちろんよ。Naoは材料を切っておいてくれる?

    Nao:Kelly’s pies are so delicious that Jesse will love them.

    Kellyの作るパイはとっても美味しいから、Jesseもきっと喜ぶわ。

    Kelly:It’s fun to cook together.

    一緒に料理すると楽しいわね。

    Nao:Do you have any hang on how to bake well?

    上手に焼き上げるコツみたいなのはあるの?

    Kelly:My grandma taught me that the point is to cool the dough. It’s also important to be careful not to dry it in the refrigerator.

    生地を冷やすのがポイントっておばあちゃんに教わったの。あとは、冷蔵庫で乾燥しないように気を付けるようにともいわれたわ。

    Nao:Oh, I see.

    なるほどね。

    ポイント

    会話で出てきた単語や表現を確認しましょう。

    Leave to ~に任せる・託す

    去る、出発するという意味のイメージが強い単語ですが、「任せる」「委ねる」という意味でも日常会話でよく使われます。

    ほかにも、辞める・捨てるなど多くの意味を持つ動詞なので、前後の文脈やどの接続詞とセットで使われているのかといった情報から適切に汲み取っていく必要があります。

    例)Leave it to me! 私に任せて!

    例)I will leave it to you. 後は任せた。(後はよろしく。)

    例)Leave a message with my wife if I’m out. 私が不在の場合は、妻に伝言を託してください。

    Hang コツ

    Dough 生地

    世界のパイ事情

    多くのアメリカ人に「What is your favorite pie?(あなたの一番好きなパイは何?)」と聞くと、たいてい「An apple pie.(アップルパイ)」という答えが帰ってきます。

    アメリカでカフェや洋菓子店に行くと、必ずといっていいほどチェリーパイが置いてあります。ではなぜ「チェリーパイ」と答えないの?と思う人が多いのではないでしょうか。

    確かにチェリーパイも定番ではありますが、実は現代のアメリカ人にとっては「チェリーパイはおばあちゃんちのお菓子」という認識。ちょっと懐かしい定番スイーツというイメージで、日本でいうところの和菓子のような安心感のあるポジション。

    そのため「好きなパイは?」と尋ねると、現代っ子であればあるほど「アップルパイ」と答える人が多いようです。しかしアメリカの歴史と共に受け継がれたおばあちゃんのチェリーパイは、まさにアメリカの味。いつか食べてみたいものですね。

    アメリカで国民的スイーツとして親しまれている「アップルパイ」ですが、実はルーツをたどるとイギリスで誕生したという説があります。

    そんなヨーロッパでは、キッシュなどの食事系パイも人気です。定番の牛ひき肉やマッシュルームのほか、キノコやチーズなどバリエーションも豊富です。

    ブラジルの定番家庭料理「パステウ(Pastel)」も、パイ料理です。具入りの揚げパイのようなイメージで、牛肉や卵のほかチーズやベーコンなど中に入れる具材は様々なバリエーションがあります。

    パイは、世界中の国で幅広く愛されている料理だということがわかりますね。

    若い男の子が鍋でリンゴを調理しています。

    Pie を含んだ慣用句・スラング

    先ほど「アメリカらしい・アメリカ的な」という意味で Pie を使った表現があると解説しましたが、他にも英語には Pie を含んだ慣用句やスラングがあります。

    Pie in the sky:絵に描いた餅

    直訳すると「空にあるパイ」ですが、こちらは日本のことわざ「絵に描いた餅」と同じように“現実にはあり得ないこと”の意で使われる慣用句です。

    例)It’s just pie in the sky dream. ただの非現実的な夢さ。

    A piece of the pie:分け前

    「分け前・取り分・対価」など、仕事で得た利益の分け前を意味します。

    例)He expected to be given a piece of the pie. 彼は相当なボーナス(分け前)がもらえることを期待していた。

    As easy as pie:とっても簡単

    「パイくらい簡単」と訳せるこちらは、「とっても簡単!」と言いたいときに使える口語表現です。食べ物の入る有名な慣用句「A piece of cake」と同じ意味ですね。

    ミルフィーユ状のパイに慣れている日本人からすると、パイくらい簡単…と言われてもピンときませんが、家庭料理として親しまれているパイはアメリカ人にとっては簡単に作れる手軽な料理なのでしょう。

    例)It was as easy as pie! とっても簡単でした!

    Eat humble pie:恥を忍んで罰を受け入れる様子・平謝りをする

    Humble pie とは、鹿の臓物で作ったパイ料理のことで、牛肉や鶏肉を買うことができない人が食べていたとされています。

    そのことから身分が低い人が食べるものの象徴として揶揄され、現在では「人に見られたくないことをする様、屈辱を受ける様」を意味する言葉として使われています。

    例)Local lawmakers ate humble pie. 地方議員たちは、非を認め謝罪した。

    例)They could do nothing but eat humble pie. 彼らはただ平謝りをすることしかできなかった。

    Cut a pie:おせっかいを焼く

    直訳すると「パイを切る」となりますが、こちらは「おせっかいを焼く、世話焼き」というネガティブな意味のスラングとしても使われる表現。大きくて美味しそうなパイを、食べやすいようにと頼まれていないのに細かく切る様子に由来しています。

    パイに関する単語・表現

    • IngredientsComponents 具材
    • Contents 中身
    • Sweet 甘い
    • Juicy ジューシー
    • Crispy サクサク
    • Full of ぎっしり、たっぷり
    • Toasty 香ばしい
    • Baked sweet 焼き菓子
    • Savory 食事系(しょっぱい系)
    • Staple food 主食
    • Snack おやつ
    • Dessert デザート

    A:Can you buy some bagel since you are going out?

    出かけるついでにベーグル買ってきてくれない?

    B:Ok. Sweet or savory?

    いいよ。甘い系?食事系?

    まとめ

    Pie という言葉の意味や、アメリカと Pie の深い関係など、たくさんのことが学べましたね。同じ料理でも、国や地域によって味や作り方が違うものです。渡航時には、積極的にいろいろな種類の料理を食べて、確かめてみるのも面白いですよ。

    それではまた、See you!

    関連リンク

    as American as apple pie ~アップルパイはアメリカ発祥ではなかった: 上級英語への道 この記事では、「as American as apple pie」という表現の背景にあるアメリカ文化とアップルパイの歴史について解説しています。アップルパイが「きわめてアメリカ的な」象徴であるとされている一方で、その起源は実はイギリスにあることが紹介されています。アメリカでのアップルパイの位置づけや、アメリカ人にとっての意味合いについて深く掘り下げています。

    最もアメリカらしいパイ菓子とは – 日本経済新聞 この記事では、アメリカ文化におけるパイの役割と、特にアップルパイが持つ「アメリカらしさ」について詳しく説明しています。「アップルパイのようにアメリカ的だ」という表現の由来や、アメリカでのパイの文化的意味合いに焦点を当てています。アメリカの伝統的なパイに関する興味深い事実や、パイがアメリカ人の生活にどのように溶け込んでいるかについても触れています。

    英語力を「劣化」させないために
    何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
    【先生を選んで、無料体験する!】

    開く

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    夕食のテーブルで乾杯しながら、活発な英会話を交わす人々。

    ホームパーティー

    欧米では自宅に親しい友人や家族を招いてパーティーを開くのが習慣になっています。感謝祭(Thanksgiving) やクリスマスなどはフォーマルなディナーパーティーも多いで…