あいさつの基本とでニックネームを使った挨拶

  1. 英語挨拶・あいさつ

あいさつ

今回は、会話のカギとなる「あいさつ」について、少しお話したいと思います。

もう How are you? / I’m fine, thank you. And you? のワンパターンなオウム返しはそろそろ卒業。

ネイティブにさらに一歩近づける、さまざまな「あいさつ」のバリエーションをご紹介しますので、自然な会話のキャッチボールの導入部分に是非どんどん取り入れてみてくださいね。

初めが肝心!楽しい会話のきっかけは「あいさつ」にアリ! 

日本人がまず思いつく英語のあいさつって、How are you? / I’m fine, thank you. And you? だと思いますが、このパターンは、カナダに移住してからの15年間で、私が耳にしたのはほんの数回です。

もちろん間違いではないんですが、特に親しい友達との間ではかなり違和感がある、非日常的なフレーズなんです。

ネイティブ同士の自然な会話だと、こんな感じになります。

お元気ですか?

A : Hi, how are you? (元気?)

B : Pretty good, thanks. (うん、元気だよ)/ Not bad. (悪くはないよ)

   How about yourself? (そっちはどう?)

または、

A : What’s up? (調子はどう?or 何してる?)

B : Not much. (別に・・・)

この What’s up? は、相手に「何かあったの?」「どうかしたの?」と心配して声をかける時にも使えます。

A : How is it going? (調子はどう?)

B : Not too bad. / So so. (まぁそれなりかな)

おひさしぶり!

A : It’s been a while. (久しぶりだね)How have you been?(どうしてた?)

B : I’ve been very busy lately. (最近すごく忙しいよ)/ I was sick for a few days.(2~3日体調崩しちゃってたよ)

など、会っていない間に起きた出来事を報告します。

It’s been a while. はさらに砕けた言い方として、Long time no see! というバージョンもあります。(かなりカジュアルなので目上の人には使わないほうが無難です)

あいさつは、スムーズな会話に繋げていくための ice breaker(氷を砕くもの、つまり、場を和ませる言葉や行為のこと)。

いろんなパターンのあいさつを自分なりに組み合わせて、楽しい会話のきっかけを作ってみてくださいね。

PHRASE OF THE WEEK

このコーナーでは、使えるフレーズを毎週1つピックアップしてお届けします。

教科書には載っていない、でも日常的によく耳にするネイティブらしいフレーズを取り上げてご紹介していきますね。

1回目のフレーズはこちらっ!

Count me in.(私も混ぜて/頭数に入れて)

何かの活動やグループに自分も加わりたいときに使います。

A : We are going to NY on the weekend. Do you want to join us?

(週末NYへ行くんだけど、一緒に行く?)

B : Sounds great! Count me in.

(いいね~私も混ぜて)

逆に、加わるのをやめたい場合は、もちろん count me out です。

結構色々なシーンで使える便利なフレーズなので、是非覚えてください。ネイティブ度が一気にUPすること間違いなしです。

今回は「あいさつ」に関するお話でしたが、もう1つ忘れてはいけない大切なポイントがありました。

それは、“相手の目を見て、笑顔で、堂々と話す”こと。

英語を話すとき、ついどうしても緊張してうつむいてしまいがちですが、相手の目を見ずに話すことは、こちらへの不信感を募らせることにもなりかねません。

英語でニックネームを使った挨拶(あいさつ)をする

こんにちは。友人と仲良くなると互いの呼び方も変化します。苗字から名前、それからニックネームへと変わっていき、そのたび仲が深まります。

しかしあくまでもニックネームであって、それが正式名称にはなりませんよね。では、アメリカはどうなのでしょうか。

大統領もニックネーム

アメリカの第42代大統領 ”Bill Clinton”、「ビル・クリントン」の”Bill”も実はニックネームです。

本名じゃなかったのか、とびっくりする日本人も多いでしょうが、英語圏ではニックネームも公的に通用してしまうのです。本名は ”William Jefferson Clinton”です。

日本でいったら、首相をニックネームで呼ぶような複雑な状況です。そしてこのニックネーム、実は名前によって決まっているのです。なので、”Bill”と言われたらこの人の本名は”William”だということがわかります。

会話

ケイティの学年に新入生が入ってきました。あいさつを見てみましょう。

Teacher: I will introduce the new student.  Come here and introduce yourself.

先生:みなさんに新しい生徒を紹介します。ここに来て自己紹介してください。

Elizabeth: Hi, my name is Elizabeth Green.  I came from Chicago.  I hope to spend nice days with you.

こんにちは、私はエリザベス・グリーンです。シカゴから来ました。みんなと楽しい日々を過ごせたらと思っています。

Teacher: There is a place next to Katie.  Katie hands up and shows you.  

ケイティの隣に場所があります。ケイティ手を上げて見せて。

Katie: Hi, my name is Katie.  How can I call you?

こんにちは、私はケイティよ。あなたの事なんて呼んだらいい?

Elizabeth: Please call me Elly, Katie.

エリィって呼んで、ケイティ。

Katie: Did you belong to any clubs?  We have many clubs in this school.

何かクラブに入っていたの?この学校はたくさんクラブがあるわよ。

Elizabeth: I was in cheerleading club.  I wish to try out for this club here, too.

私はチアリーディングクラブにいたわ。ここでもこのクラブに挑戦してみたいわ。

Katie: That’s great!  I have a good friend in that club.  And the fun thing is, her name is also Elizabeth but she wants us to call her Liz.

それいいわね!私そこに友達いるわよ。でもおもしろいのが、彼女の名前もエリザベスだけど、彼女はリズって呼ばれたがっているわ。

Elizabeth: Oh, really!

そうなの!

Elizabeth”のニックネームが”Elly”もあり、”Liz”もあります。ニックネームは決まっていますが、ただ一つというわけではないのです。

英語の「ニックネーム」が銀色の文字で綴られています。

ニックネームの基準

いくつもあるニックネームには、だいたい基準があります。

元大統領の ”Bill”も”William”のニックネームですが、これだけではなく、”Billy”、”Will”、”Willy”や”Willie”などもあります。

これらのニックネームは規則に従っているので、ほとんどの人間は本名が確実にわかります。では、ニックネームをつける基準をみてみましょう。

前方短縮形

David→Dave   

Samantha→Sam   

後方短縮形

Anthony→Tony

Rebecca→Becca

-yをつける

Frederick→Freddy    

Nicholas→Nicky

-ieをつける

Edward→Eddie

Susanna→Suzie

全く関係ない名前

Robert→Steve  

Margaret→Sophie

つまり⑤を除けば、たいていのニックネームの本名がわかってしまうシステムです。

⑤については、本人がどうしても気に入らない本名だった時や、好きなキャラクターの名前を付けたい時に使われます。この最後の基準ばかりはどうしようもありません。

お腹に付箋を貼った妊婦。

活用多様なニックネームの基準

さて、ここでわかるのが、会話ででてきた”Katie”も実はニックネームである事がわかります。”Katie”は”Katharine”のニックネームですね。

ニックネームが公式に通用する為、会話でも”Katie”という名称で使っています。

もし自分の友達の名前がニックネームのような気がしたら、一度本名を調べてみたらどうでしょうか?

また発音しにくい自分の名前を、海外の人に呼びやすいようにしてもらうのも、この基準を参考にするとうまくいくことが多いです。気になるようであれば試してみてはどうでしょうか。

それではまた、See you!

 英語力を「劣化」させないために
流暢なビジネス英語をカフェで習得
何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
【先生を選んで、無料体験する!】

開く 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます